1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 筑波大学附属病院 筑波大学附属病院 緩和ケアコース
筑波大学附属病院

大学病院

筑波大学附属病院

つくばだいがくふぞくびょういん

筑波大学附属病院 緩和ケアコース

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/04/04

病院の早見表はこちら!

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    4人

  • 試験応募締切日

    日本専門医機構の定める募集期間に準ずる

  • 試験日程

    応募者に後日通知

この研修プログラムの特徴

研修理念
重い病を持つ人とその家族の苦痛緩和、QOLの向上を通して社会に貢献できる医師を育成する。
・研修目標: 緩和医療専門医の臨床の主たるセッティングである、緩和ケア病棟、緩和ケアチーム(コンサルテーション診療)、在宅緩和ケアにおいて、どの場所でも質の高い緩和ケアが提供できるようになること。
研修概要
☆緩和ケアは複数の領域を横断するサブスペシャルティ領域です。あらゆる基本学会で専門医取得後にサブスペシャリティ領域として研修することが可能です。当院では、1)初期研修修了後すぐに緩和ケアを専門にすることを目指して研修を開始する場合、2)初期研修修了後基本学会の専門医となった後に緩和ケアをサブスペシャリティとして研修したい場合、の大きく2つに分けることができます。

1)初期研修修了後すぐに緩和ケアを専門にすることを目指して研修を開始する場合:
初期臨床研修修了後、4年間で内科、総合診療科の研修(筑波大学附属病院、同地域医療教育センターなど)を通じて、緩和ケアの実践に必要な基本的な診療能力の習得を目指します。この4年間に、内科を選択した場合は内科専門医を、総合診療科を選択した場合は総合診療専門医・家庭医療専門医を取得していただきます。内科、総合診療科のそれぞれの研修中には緩和ケア病棟など、緩和ケア、エンド・オブ・ライフケアに関する研修を受けられる体制を取ります。その後、専門的緩和ケアの研修として、1)緩和ケア病棟、2)緩和ケアコンサルテーション診療、3)在宅緩和ケアの3つのセッティングでの研修を義務付けています。(1−2年、内科・総合診療科での4年間の研修でどれだけ日本緩和医療学会の研修施設で研修を行ったかによって個人差あり)また、個々人の希望や将来的なプランに応じて、各診療セッティングにおける追加研修や他の専門領域(ペインクリニック、サイコオンコロジーなど)の研修もアレンジ可能です。日本緩和医療学会緩和医療専門医が取得できるように、学会発表・論文作成等に関しても支援を行います。

2)初期研修修了後、基本学会の専門医となった後に緩和ケアをサブスペシャルティとして研修したい場合:研修期間等をご本人とお話して、ご希望に応じて研修を行います。緩和医療専門医を取得できる2年間以上の研修を推奨しています。緩和医療専門医を目指す場合は、1)緩和ケア病棟、2)緩和ケアコンサルテーション診療、3)在宅緩和ケアの3つのセッティングでの研修を推奨しています。

・取得可能な資格(取得を目標とする資格)等
★内科領域で研修した場合:日本内科学会内科専門医
★総合診療科を基本学会とした場合:日本専門医機構総合診療専門医、日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医
★日本緩和医療学会総合診療専門医(レジデント修了後2年以内に取得)

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • 女性医師サポートあり

  • いろんな大学から集まる

研修環境について

責任者
木澤 義之
責任者の出身大学
筑波大学

給与・処遇について

給与
院内研修時は、筑波大学非常勤職員就業規則による。
2021年度実績に基づく平均月収約35万円(各種手当あり。年休:採用時10日付与、夏季休暇、産前・産後休暇(有給)有り)
院外研修時は、各研修病院の既定による。
医師賠償責任保険
病院および個人で加入
宿舎・住宅
あり
宿舎 20,000円/月

1号棟、2号棟、病院宿舎の3棟があり条件が異なります。
詳しくはこちら↓
http://www.hosp.tsukuba.ac.jp/sotsugo/system/surrounding.html
社会保険
あり
学会補助
あり

3,4年次3万円まで、5,6年次4万円まで、7年次以降5万円まで
当直回数
1回/月

休日・有給
あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:なし
見学時交通費補助:なし

(希望者は当院ホームページから問い合わせのこと)
お申込みはこちら↓
http://www.hosp.tsukuba.ac.jp/sotsugo/inquiry/inspect.html
試験・採用
試験日程
応募者に後日通知
選考方法
面接
採用予定人数
4人

応募関連
応募書類
募集要項はこちら→https://www.hosp.tsukuba.ac.jp/sotsugo/archives/category/collection

応募締切
日本専門医機構の定める募集期間に準ずる
応募連絡先
病院総務部総務課(教育支援)
TEL:029-853-3516
E-mailkensyu@un.tsukuba.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください36件プログラムが登録されています
新専門医制度
新専門医制度
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら