大学病院
筑波大学附属病院
つくばだいがくふぞくびょういん
10名
14名
卒後3年次 7名
卒後4年次 4名
卒後5年次 3名
3回/月
平均3回/月
平日
日本専門医機構による募集期間にあわせて一次募集・二次募集を行う予定
応募者に後日通知
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
泌尿器科 | 25床 | 15名 | 7名 | 66名/日 | 27名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
25床 | 15名 | 7名 | 66名/日 | 27名/日 |
《研修目標》
1.病態の把握、エビデンスに基づく適切な治療プランの構築及びそのアウトカムを評価できる能力を身に付けること。
2.深い知識と洗練された手技に裏打ちされた的確な医療技術を修得すること。
3.安全で良質の医療を実践すること。
4.疾患のみを診るにとどまらず、患者・家族の立場に立って満足して頂けるような医療の提供を身に付けること。
《プログラム例》
S1:大学病院において、泌尿器科臨床医としての基礎的技術・能力の修得を目指します。
S2:関連病院において、より多くの泌尿器科一般の症例を経験し、幅広い技術の修得を目指します。
C1:関連病院または大学病院においてより専門的な泌尿器科医としての技術を身につけます。
C2:大学病院において診療の中心的役割を果たすと共により高度な手術手技の習得に努めます。レジデント終了にあわせて泌尿器科専門医試験の合格を目指します(筑波大泌尿器科での合格率は100%です)。
大学病院では、悪性疾患の患者さんを中心に高度な医療技術を必要とする泌尿器悪性腫瘍の内科的、外科的考え方の基本を身につけることを目標としています。優秀な泌尿器外科医を育成するために手術教育にも力を入れ、難度の高い手術や体腔鏡手術などの手技についても研修します。また、多彩な泌尿器科悪性腫瘍に対する高度な全身化学療法の管理についても研修します。関連病院では一般的な泌尿器科としての尿路結石、前立腺肥大症、女性泌尿器科疾患、悪性疾患などに対する数多くの外来診療、検査、手術を経験します。希望者は、コースの終了後に大学院進学や海外留学をすることもできるため、後期研修医終了後のキャリアアップも可能です。上記のように、4年間で総合的に教育を行うようなキャリアパスを整えており、バランスの良い泌尿器科医を育てることを目指しています。
※Sはシニアレジデント、Cはチーフレジデントの略。S1は研修3年目、S2は4年目、C1は5年目、C2は6年目を指します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | ミニカンファ | ミニカンファ | ミニカンファ | ミニカンファ | ミニカンファ | 休日回診 | 休日回診 |
午前 | 手術・病棟 | 手術・検査・病棟 | 検査・病棟 | 手術・病棟 | 手術・病棟 | ||
午後 | カンファランス | 手術・病棟 | 検査・病棟 | 手術・病棟 | 手術・病棟 | ||
夕方 | 夕回診 | 夕回診 | 夕回診 | 夕回診 | 夕回診 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | ミニカンファ | 手術・病棟 | カンファランス | 夕回診 |
火 | ミニカンファ | 手術・検査・病棟 | 手術・病棟 | 夕回診 |
水 | ミニカンファ | 検査・病棟 | 検査・病棟 | 夕回診 |
木 | ミニカンファ | 手術・病棟 | 手術・病棟 | 夕回診 |
金 | ミニカンファ | 手術・病棟 | 手術・病棟 | 夕回診 |
土 | 休日回診 | |||
日 | 休日回診 |
泌尿器キャンサーボード(毎週1回カンファランス時)、泌尿器放射線病理カンファ(月1回)、腎移植カンファ(月1回)、手術手技検討会(月1回)
救急科専門研修プログラムは市中病院での研修期間も長く、非常に自由度の高いプログラムです。また、採用人数も今のところ、あまり多くはないため、各自の将来像にあったプログラムを組めます。こういった部分に魅 …続きを読む
後期研修で入局を考えている方、将来茨城県内で働きたい方、初期研修のうちから専門的な医療・アカデミックに研修したい方、田舎が好きな人にはよいと思います。研修は産婦人科コースなどの専門コースや、1年間外 …続きを読む
大学病院です。基礎研究も積極的で良いと思います。診療科として、研究室を持っており、大学院に通う人が多い。免疫系から腫瘍系まで様々な専門分野の研究グループがあって良いと思う。 …続きを読む
整形外科しか回っておらず、他の科がどのような感じかは分かりませんが、整形外科の先生方には忙しい中、終始気にかけて頂きました。また、スポーツ選手団の帯同に関して、筑波は盛んに取り組んでおり、サッカー、 …続きを読む
研修医の制度が非常に優れていると感じています。大学病院、地方の外病院を複数個所で経験できるため、たくさんの症例を経験できるだけでなく、たくさんの人との関わりが持てたり、自分の適性を探ったりすることも …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。