1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 埼玉医科大学病院 3病院自由選択プログラム(38名)、研究マインド育成自由選択プログラム(3名)、総合医育成広域連携病院自由選択プログラム(8名)、周産期・成育医療専門医自由選択プログラム(4名)、外科系プログラム(2名)
埼玉医科大学病院

大学病院

埼玉医科大学病院

さいたまいかだいがくびょういん

3病院自由選択プログラム(38名)、研究マインド育成自由選択プログラム(3名)、総合医育成広域連携病院自由選択プログラム(8名)、周産期・成育医療専門医自由選択プログラム(4名)、外科系プログラム(2名)

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/10/21

2023年度採用研修医の集合写真
整備された専用研修医室、Wi-Fi
縫合手技レジデントトレーニング
毎週行われるランチョンセミナー
腹部超音波・消化器内視鏡実践セミナー
JMECC受講が可能です

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    153名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    68名

    卒後1年次 41名

    卒後2年次 27名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 360,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 360,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    1年次:約4回程度/月
    2年次:約4回程度/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    55名

  • 昨年度の受験者数

    91名

  • 試験日程

    【2次採用試験情報】2023年11月4日(土)午前

この研修プログラムの特徴

埼玉医科大学病院初期臨床研修プログラムは、「広い視野と知識を有する優れた臨床医の育成」を目的として作成されており、現役研修医や指導医たちの生の声をリアルタイムに反映させ、年々充実してきております。
【3病院自由選択プログラム】
研修医の自主性に任せたもっとも自由度の高いプログラムです。埼玉医科大学病院、埼玉医科大学総合医療センター、埼玉医科大学国際医療センターの3病院で自由に研修を行うことが出来ます。
【研究マインド育成自由選択プログラム】
初期臨床研修を優先し、夜間や休日など臨床研修の行われていない時間を利用して研究(基礎または臨床)も行うという主旨のプログラムです。このプログラムに参加することで、社会人大学院生として、1年目は研修中心としてオフタイムに合わせて夜間開講の大学院講義を受け、2年目の自由選択時期から臨床研修の行われていない時間を利用して専門的な研究への第一歩を踏み出すことも可能になります。
【総合医育成広域連携病院自由選択プログラム】
当院の指導医が検討した初期臨床研修の神髄が込められたプログラムです。このプログラムにより、研修医はバランス良く“良医”になるための基盤を築くことができます。
【周産期・成育医療専門医自由選択プログラム】
将来周産期医療・成育医療を専攻する希望のある初期臨床研修医を対象に、自由選択期間を最大限に活用した特別プログラムです。単に周産期医療・成育医療に関連した研修期間が長いだけでなく、将来の専門医取得にも有利な、より専門的な内容まで踏み込んだ指導が行われます。
【外科系プログラム】
外科領域の研修に重点をおいたプログラムであり、外科系診療科をはじめとし麻酔科、救急での研修を行うことができます。
特徴:
医療圏内に総合病院が存在しない、全国でほとんど唯一の大学病院 
◆豊富で多彩な症例数 
◆プライマリ・ケアに適している 
◆多彩な地域医療研修施設(埼玉県、長崎県、沖縄県、北海道、東京都、千葉県、新潟県)
◆プライマリ外来診療制あり 
◆フレキシブルな研修プログラム 
◆充実した指導・サポート体制 
◆指導医の数と質の充実 
◆研修医の担任制度あり 
◆初期研修から後期研修(常勤)への継続可 
◆優秀者表彰制度あり

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://www.saitama-med.ac.jp/resident/moro/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • 女性医師サポートあり

研修スケジュール例

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次OR・導入研修内科(必修)救急(必修)外科(必修)小児科(必修)
2年次産婦人科(必修)精神科(必修)地域医療自由選択
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

OR・導入研修

内科(必修)

救急(必修)

外科(必修)

小児科(必修)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

産婦人科(必修)

精神科(必修)

地域医療

自由選択

スケジュールを

3病院自由選択プログラムの一例です。地域医療研修施設は埼玉県内各地、長崎県、北海道、新潟県、千葉県、東京都等多彩な施設から選択可能です。

研修病院の例

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次埼玉医科大学病院総合医療C埼玉医科大学病院国際医療C埼玉医科大学病院
2年次埼玉医科大学病院地域医療施設埼玉医科大学病院国際医療C地域保健施設埼玉医科大学病院総合医療C埼玉医科大学病院
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

埼玉医科大学病院

総合医療C

埼玉医科大学病院

国際医療C

埼玉医科大学病院

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

埼玉医科大学病院

地域医療施設

埼玉医科大学病院

国際医療C

地域保健施設

埼玉医科大学病院

総合医療C

埼玉医科大学病院

スケジュールを

〈研修方法の基本条件〉3病院自由選択プログラムの場合
・初期臨床研修2年間における研修を導入研修、内科必修研修、救急必修研修、外科必修研修、小児科必修研修、産婦人科必修研修、精神科必修研修、地域医療研修、自由選択研修に大別する。
・導入研修以外の1年目の研修における診療科は、埼玉医科大学病院および、協力型病院である埼玉医科大学総合医療センター、埼玉医科大学国際医療センターの診療科から選ぶことができる。2年目においては、自由選択研修期間の“44週間”は、埼玉医科大学病院ならびに協力型病院である埼玉医科大学総合医療センター、埼玉医科大学国際医療センターの全ての診療科および研修協力病院から選ぶことが出来る。なお、基幹型病院の性質上、2年間の研修期間のうち1年間以上は、埼玉医科大学病院において研修を行う。

研修環境について

在籍指導医(2022年度時点)
合計 153名

埼玉医科大学では毎年、厚労省の開催指針に則った臨床研修指導医講習会を開催しております。指導医全員が厚労省の開催指針に則った当該指導医講習会修了者です。
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 68名

卒後1年次の初期研修医数
41名(男性 28名:女性 13名)


卒後2年次の初期研修医数
27名(男性 21名:女性 6名)


在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 47名(男性 26名:女性 21名)

2023年4月採用専攻医
当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 2名
開始時期
1年目5月から

先輩研修医または専攻医、上級医(担当医師と責任医師)と共に当直を行います
カンファレンスについて
研修医ランチョンセミナー(週1回)、各診療科カンファレンス、臨床病理カンァレンス(年11回)、その他に内科専攻医の症例カンファレンスにも参加可能
協力型施設
埼玉医科大学総合医療センター、埼玉医科大学国際医療センター
研修修了後の進路
専攻医またはシニアレジデントとして常勤採用への継続、大学院生(社会人大学院制度あり)、地域関連病院での継続研修

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 360,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 360,000円

月給は基本給25万円、諸手当、賞与含む平均月額給与です。 賞与:前年度実績50万円/年
諸手当:日・当直手当、時間外手当、住宅手当、通勤手当、扶養手当
医師賠償責任保険
個人にて加入
宿舎・住宅
あり
宿舎 20,000円/月

月額20,000円(補助あり、光熱水費込、机、ベット、キッチン(IH)、冷蔵庫、エアコン、バス、トイレあり)
24時間管理人常駐、有料コインランドリー設置、共同キッチンスペース有、インターネット契約可、リネンサービスあり
研修医専用 48室完備

社会保険
公的医療保険、公的年金保険、労災保険、雇用保険に加入
福利厚生
研修医室(個人専用机、Wi-Fi、ロッカー、電子カルテ、冷蔵庫、電子レンジ、書庫等)研修医専用(当直室、シャワー室)インターネット接続PC8台(共用)白衣貸与(クリーニングは病院負担)
学会補助
あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

1年次:約4回程度/月
2年次:約4回程度/月
当直料
1年次 10,000円/回
2年次 10,000円/回

休日・有給
月9休制
有給休暇:1 年次 10 日・2 年次 11 日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
見学時交通費補助:あり

病院HPより見学申込書をダウンロードし、E-mailまたは郵送にて希望日の3週間前までに申し込みください。見学時に宿泊施設の利用をご希望される場合は、宿泊施設申込書をHPよりダウンロードし、E-mailまたは郵送にて送付して下さい。


【送付先】
〒350-0495 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
埼玉医科大学病院 臨床研修センター事務室 宛
E-mail:kenshui@saitama-med.ac.jp
試験・採用
試験日程
【2次採用試験情報】2023年11月4日(土)午前
選考方法
面接
採用予定人数
55名

【2次採用試験】医師臨床研修マッチング協議会によるマッチングによる組み合わせ決定発表後、各プログラム定員に満たない場合に実施します(研究マインド育成自由選択プログラムは除く)。
申込出願開始日:2023年10月26日(木)17時 から 申込締切日:2023年10月31日(火)必着です。
昨年度の受験者数
91名
応募関連
応募書類
当院所定の申込フォームへご入力のうえ送信後、当院所定の様式(履歴書)をご作成のうえ、指定された書類を書留郵便で申込窓口へお送りください。(※申込期間末日までに必着です)
※様式は後日更新されますので更新後の埼玉医科大学病院臨床研修センターホームページからダウンロードしてください。
http://www.saitama-med.ac.jp/resident/moro/3-program_junior.html#tab2

応募締切
申込締切日:2023年10月31日(火)必着です。
 詳しくは、 埼玉医科大学病院臨床研修医募集HPをご参照くださいhttp://www.saitama-med.ac.jp/resident/moro/
応募連絡先
埼玉医科大学病院 臨床研修センター事務室
TEL:049-276-1862
E-mailkenshui@saitama-med.ac.jp

医学生の方へメッセージ

  • 研修管理委員会 委員長/脳神経内科・脳卒中内科山元 敏正
  • 出身大学:埼玉医科大学

 初期臨床研修の目的は、医療に関わる基本的な知識と技術を習得し、患者さんを全人的に診る臨床能力を身につけ、かつ、適切なプライマリ・ケアを行えるようにすることです。また、この時期に医師としての人格を涵養することも重要です。初期臨床研修に携わる2年間は、将来の皆さんの臨床医としての能力を左右する最も重要な期間です。研修でどれだけ多くの患者さんの診療に関わる事ができるか、そしてどれだけ多くの事を学ぶ事ができるか、それによって将来の臨床能力に大きな差が生まれます。医師としての臨床能力の多くはこの時期に養われると言っても過言ではありません。埼玉医科大学の理念は”良き臨床医の育成”であり、そのため、医師の臨床能力の向上に特に力を注いでいます。埼玉医科大学は3つの基幹型の大学病院を持ち、それぞれに特徴をもった診療科があります。専門診療科で経験豊富な指導医のもと、様々な診療経験を積む事ができます。初期研修プログラムの中には3病院共通の自由度の高いプログラムが用意されています。例えば、3病院自由選択プログラムでは、3病院の中から皆さんが希望する診療科を回ることができます。この他、研修医の希望に応じて最も適切なプログラムを選択できるようになっています。3つの埼玉医科大学病院は埼玉西部地区の基幹病院であり、沢山の患者さんが来院されます。地域に根ざした大学病院であり、多くの疾患を経験する事ができます。この症例数の多さは、皆さんの診療経験にとって最も重要なポイントです。 この病院群には最新鋭の設備が整っており、我々は常に高度先端医療も目指しています。このような環境の下に、科学的な思考やリサーチマインドを持った医師を育成する事も我々の重要な役目です。
最後に最も重要な事、それは優しく熱心なスタッフが揃っている事です。この点はどの病院よりも自慢できるポイントです。是非、当院に見学に来てください。
 初期臨床研修医の皆さんが医師として最も大事な時期に埼玉医科大学病院を研修先として選んで頂ける事を期待しています。そして、皆さんが充実した初期研修生活を送れるように、全スタッフが全力でサポートします。
 我々埼玉医科大学病院一同、皆さんにと一緒にお仕事ができることを大変楽しみにしています。

2 年次研修医(埼玉医科大学総合医育成広域連携病院自由選択プログラム)からのメッセージ

  • 初期研修医2年目
  • 出身大学:帝京大学

当院を選んだ理由は専攻医や専門医の先生が多く、屋根瓦式の手厚く丁寧な指導の下、診療に携わることができるからです。
当院には特定機能病院として専門性の高い疾患が集まる一方で、地域の一般的な疾患も扱うため幅広い症例を経験しながら知識や手技を身に付けることができます。
総合医育成広域連携病院自由選択プログラムの魅力は、埼玉医科大学の 3 病院から自由に診療科を選択できることに加え、自由選択期間は 3 病院のほかに他大学病院や市中病院などから自分の目的に合った環境で研修できることです。
当院の初期研修医は埼玉医科大学出身の方が大部分を占めますが、皆とても親切かつフレンドリーで、アットホームな雰囲気の中でお互い助け合い・刺激し合いながら研鑽を積んでいます。ぜひ気軽に見学しに来ていただければと思います。

さらにメッセージを見る

2 年次研修医(埼玉医科大学研究マインド育成自由選択プログラム)からのメッセージ

  • 初期研修医2年目
  • 出身大学:埼玉医科大学

研修医にとって一番大切なことは何でしょうか。私は、将来進む科を含む全ての領域に少しでも多くかかわり、知識と経験を深めていくことだと思っています。
当院は埼玉の西部全域の医療を担い、多くの症例で急性期から慢性期までの患者様を診る「最後の砦」であるため、一般的な疾患から稀なものまで経験できる場だと感じています。
また大学病院の特長である教育にも非常に力を入れています。自身が所属する研究マインドプログラムでは、専攻医の先生方と同じ授業を受け、同じ場で研究成果の報告をし、同じ立場で議論ができるようにご指導をいただいています。
まだ専攻が決まらない、一つの科の知識を深めたい、研究に進むのか臨床に進むのか決まらない、興味がある科がいくつもある。その答えを見つける研修が、当院では必ず出来ると実感しています。是非一度、見学にいらして下さい。

2 年次研修医(埼玉医科大学3病院自由選択プログラム)からのメッセージ

  • 初期研修医2年目
  • 出身大学:東京大学

私は3病院自由選択プログラムで研修を行っていますが、最大の長所は自由度の高さだと思っています。
埼玉医科大学病院、国際医療センター、総合医療センターの3病院はいずれも高度専門医療を提供する大型病院であり、選択次第でcommon diseaseだけでなく、興味のある疾患群を集中的に経験することもできます。
短所としては自由度が高すぎるために診療科選択に迷うことですが、事前に実際に現場で働いている研修医に相談することもできます。
私は他大学出身ですが、非常に親切な先輩研修医や同期に恵まれ、各診療科では多様な症例を経験させていただき、充実した研修を行っています。
病院見学は随時可能ですので、よろしければぜひいらして下さい。お待ちしております。

2 年次研修医(埼玉医科大学3病院自由選択プログラム)からのメッセージ

  • 初期研修医2年目
  • 出身大学:埼玉医科大学

私は埼玉医科大学の3病院自由選択プログラムで研修を行なっています。
このプログラムでは、特色の異なる埼玉医大の3病院の各科を自分の学びたいことや将来の進路希望に合わせて自由に選択することができます。
また、当院には教育熱心な先生やスタッフが多く、業務中に生じた疑問点やキャリアについての悩みなどについて質問をしやすい雰囲気もあるため、各分野の専門家の意見を聞きながら成長することができる環境となっております。
もし当院での研修に興味があれば、是非見学にいらしてください。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください25件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら