1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 埼玉医科大学病院 埼玉医科大学病院 乳腺腫瘍科
埼玉医科大学病院

大学病院

埼玉医科大学病院

さいたまいかだいがくびょういん

埼玉医科大学病院 乳腺腫瘍科

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 260,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 270,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 280,000円

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験応募締切日

    4月1日付採用は原則2月上旬締切

  • 試験日程

    随時 埼玉医科大学病院 臨床研修医募集HPを参照

この研修プログラムの特徴

<乳腺外科医の養成>
乳がんに特化した外科系診療科であり、日本乳癌学会乳腺認定医、乳腺専門医を取得できる乳腺外科医を養成すること、国際的に通じる乳癌患者の診療と臨床および基礎研究を学ぶことを目的とする。乳がんの診断に必要な針生検、マンモトーム生検などの外科的診断手技の習得とマンモグラフィ、超音波検査、MRIなどの画像診断読影技術の習得(マンモグラフィ読影認定医の取得)。外科的生検(乳腺腫瘍摘出術)、乳房温存術、センチネルリンパ節生検などの縮小手術を行うための外科的技術の習得と術前・術後管理を習得する。ホルモン依存性がんの代表である乳がんのホルモン療法のストラテジーの立て方、化学療法および分子標的薬剤を用いた全身療法について集中的に学ぶ。さらに、転移・再発乳がんの治療法と緩和医療を含めたサポーティブケアについて学ぶ。研修は主に埼玉医科大学国際医療センターで行う。

<乳腺専門医の取得>
本プログラムは乳腺の診療を行う上で必要な専門的知識と技術の取得とチーム医療に必要なバランス感覚を習得することを目的とする。外科専門医の取得に必要な外科的な技術の習得と単位の取得は国際医療センター内でのローテーションで行え、乳癌の診療に必要な画像診断技術と薬物療法の知識と実施も幅広く行え、本プログラムを選択することで乳腺専門医を習得するプログラムは自ずと完了することを特徴とする。

7:15~術前カンファレンス
午前手術手術手術
午後手術マンモトーム検査マンモトーム検査手術
夕方治療方針カンファレンス、病理カンファレンス(月1回)
 午前午後夕方
手術手術
7:15~術前カンファレンス手術マンモトーム検査治療方針カンファレンス、病理カンファレンス(月1回)
マンモトーム検査
手術手術

研修環境について

責任者
佐伯 俊昭
責任者の出身大学
広島大学
当科医師数
9.0名
当科平均外来患者数
30.0名/日
当科平均入院患者数
10.0名/日
在籍指導医
1名

カンファレンスについて
術前カンファレンス毎週2回
治療方針カンファレンス毎週1回
画像・病理カンファレンス毎月1回
研修修了後の進路
引き続き専門医員(常勤)として勤務可能。大学院入学。他施設にて勤務。
関連施設
都立駒込病院、丸山記念病院、豊岡第一病院、岡村記念病院、さやま総合クリニック、東松山医師会病院、佐々木記念病院、秩父病院
関連大学医局
広島大学、防衛医科大学
留学の可能性
あり
海外の関連施設
ワシントン大学、UCアーバイン校、NIH

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 260,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 270,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 280,000円

■賞与:年2回
宿舎・住宅
住宅手当あり
社会保険
公的医療保険、公的年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生
白衣貸与(クリーニングは病院負担)
学会補助
あり
当直料
10,000円/回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時

試験・採用
試験日程
随時 埼玉医科大学病院 臨床研修医募集HPを参照
選考方法
面接

採用予定:各診療科数名(応募状況による)
応募関連
応募書類
詳しくは、 埼玉医科大学病院臨床研修医募集HPをご参照ください http://www.saitama-med.ac.jp/hospital/senior_resi/index.html

応募締切
4月1日付採用は原則2月上旬締切
応募連絡先
大崎 昭彦
TEL:042-984-4670
E-mailaosaki@saitama-med.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください25件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら