1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 埼玉医科大学病院 埼玉医科大学眼科専門研修プログラム
埼玉医科大学病院

大学病院

埼玉医科大学病院

さいたまいかだいがくびょういん

埼玉医科大学眼科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/01/17

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    6名

  • 在籍研修医数(2023年度時点)

    7名

    卒後3年次 1名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 5名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 260,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 270,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 280,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3~4回程度/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時実施中

  • 採用予定人数

    5人

  • 試験日程

    随時 埼玉医科大学病院 臨床研修医募集HPを参照

専門研修・サブスペシャルティ

診察科眼科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
埼玉医科大学総合医療センター杏林大学医学部付属病院横浜市立大学附属病院東海大学医学部付属病院日本大学医学部附属板橋病院社会医療法人 熊谷総合病院、亀田総合病院、帝京大学医学部付属病院、慶應義塾大学病院、国立成育医療研究センター国立病院機構埼玉病院、丸山記念総合病院、明海大学歯学部付属明海大学病院、東海大学医学部付属八王子病院、等

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
眼科40床22名10名104名/日35名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
40床22名10名104名/日35名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

プログラムの目的
眼科疾患は小児から高齢者まで幅広い年齢層が対象で、内科的治療だけでなく外科的治療も必要とし、幅広い医療技能の習得が求められています。

埼玉医科大学眼科専門研修プログラムでは、以下のような眼科医の育成を目的とします。
一般眼科学に精通するとともに、一人一人が専門分野を身につけ最新の知識・技術を日常診療に役立てることが出来る眼科医
総合病院の眼科医として診療するのに必要かつ十分な技術を身につけ、将来地域の基幹病院で活躍できる眼科医
研究マインドを持ち、エビデンスに基づいて科学的に思考できる眼科医

研修環境について

責任者
篠田 啓・教授
責任者の出身大学
慶應義塾大学
当科病床数
40床
当科医師数
23.0名
当科平均外来患者数
105.6名/日
当科平均入院患者数
34.3名/日
在籍指導医(2023年度時点)
6名

主な出身大学
弘前大学, 埼玉医科大学, 防衛医科大学校, 慶應義塾大学, 金沢医科大学

専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 7名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(女性 1名)
主な出身大学
埼玉医科大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(女性 1名)
主な出身大学
その他

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
5名(男性 2名:女性 3名)
主な出身大学
埼玉医科大学, 帝京大学

研修修了後の進路
引き続き助教(常勤職員)として継続、大学院、等

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 260,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 270,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 280,000円

■賞与:年2回
■日当直手当、通勤手当あり
医師賠償責任保険
ご加入できます
宿舎・住宅
住宅手当あり(大学規定あり)
社会保険
公的医療保険、公的年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生
白衣貸与(クリーニングは病院負担)
学会補助
あり

発表者には旅費支給
当直回数
3~4回程度/月
当直料
15,000円/回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時実施中
当直・救急見学:なし
見学時交通費補助:あり

埼玉医科大学臨床研修センターを通じて見学のお申込みをお願いいたします。
試験・採用
試験日程
随時 埼玉医科大学病院 臨床研修医募集HPを参照
選考方法
面接
採用予定人数
5人

応募関連
応募書類
埼玉医科大学病院臨床研修センター臨床研修医募集HPをご参照ください。https://www.saitama-med.ac.jp/hospital/resident/senmonikenshu/recruit.html

応募連絡先
眼科 担当:渋谷
TEL:049-276-1250
E-mailshibu@saitama-med.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください26件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら