1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 埼玉医科大学病院 埼玉医科大学病院 神経耳科
埼玉医科大学病院

大学病院

埼玉医科大学病院

さいたまいかだいがくびょういん

埼玉医科大学病院 神経耳科

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2021/09/06

病院の早見表はこちら!

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 260,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 270,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 280,000円

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 試験応募締切日

    4月1日付採用は原則2月上旬締切

  • 試験日程

    埼玉医科大学病院 臨床研修医募集HPを参照

この研修プログラムの特徴

【神経耳科の特徴】
神経耳科は耳鼻咽喉科の一つの専門的診療領域subspecialityであり、主な対象領域は、めまい・難聴・耳鳴などのめまい・平衡障害と聴覚障害(神経耳科疾患)、顔面神経疾患(急性顔面神経麻痺)であるが、その他にも耳鼻咽喉科領域の末梢および中枢神経疾患を扱うことを目標としており、耳鼻咽喉科に関する神経学、あるいは神経に関する耳鼻咽喉科学ともいえる。従って神経耳科は耳鼻咽喉科学を基盤として、神経内科、脳神経外科、眼科などとも密接な関連を持つ、学際的な領域である。診療は週6日の外来診療で年間新患者数は約2,200名、年間入院患者数約70-80名である。

【プログラムの目的と特徴】
神経耳科は旧平衡神経科の改組により、平成10年に耳鼻咽喉科学講座の一部門として新たに発足した、耳鼻咽喉科の専門的診療領域subspeciality一つのである。神経耳科の対象領域はめまい・難聴・耳鳴などの平衡障害と聴覚障害(神経耳科疾患)を主体とするが、さらに、顔面神経疾患や耳鼻咽喉科領域の末梢および中枢神経疾患を扱うことを目標としており、耳鼻咽喉科に関する神経学、あるいは神経に関する耳鼻咽喉科学といえる。このように神経耳科は耳鼻咽喉科学を基盤として、神経内科・脳神経外科・眼科などとも密接な関連を持つ学際的な領域である。耳鼻咽喉科領域全般にかかわる神経学の研修を目指す当科の研修プログラムは、耳鼻咽喉科学の研修内容にも含まれることから、日本耳鼻咽喉科学会認定専門医制度の規定による6年間の研修カリキュラムのプログラムにも含まれることになる。したがって、耳鼻咽喉科との間には相互に研修の交流がある。
以上の後期臨床研修の基盤をなしているのは、神経耳科外来における週6日の診療による年間約2,200名の新来患者と、年間約70-80名の入院患者である。
当科のスタッフは、わが国の大学病院では唯一の診療科であることを誇りに、日常診療に努力している。その成果を学会発表や論文として纏めることも研修のひとつとなる。

【学習目標・到達目標】
一般学習目標(GIO)
医師としての基礎的診療態度を習得したうえで、耳鼻咽喉科学を基盤とした神経耳科学の知識と経験を養い、独立して診断および治療を行う能力を獲得することを目標として研修する。さらに、臨床研究のため基礎的知識を学習したうえで研究開始する。

個別学習目標(SBOs)
一般的医師研修:
1.医師としてふさわしい患者および家族との接し方を習得する。
2.医療スタッフと協調して医療に当たることを習得する。
3.診療録を正しく理解し、適切な診療録の作成法を習得する。
4.回診やカンファランスにおける適切な症例の提示法を習得する。
耳鼻咽喉科基本研修:
1.耳鼻咽喉科の構造、機能、病態に関する基礎的知識を習得する。
2.耳鼻咽喉科の一般診療手法を習得する。
3.耳鼻咽喉科の一般検査を理解して実施し、結果を判定できる。
4.耳鼻咽喉科の一般的治療法についての知識を習得する。
5.指導医のもとに耳鼻咽喉科の外来・入院患者の診療の補助ができる。
神経耳科基本研修:
1.神経耳科に関する構造、機能、病態に関する基礎的知識を習得する。
2.神経学に関する基礎的知識を習得する。
3.神経耳科の一般診療手技を習得する。
4.神経耳科の一般検査を理解して実施し、結果を判定できる。
5.神経耳科の一般的治療法についての知識を習得する。
6.指導医のもとに神経耳科の外来・入院患者の診療の補助ができる。
耳鼻咽喉科研修:
1.耳鼻咽喉科の構造、機能、病態に関する知識の習得を深める。
2.耳鼻咽喉科の特殊・専門的診療手技を理解し、実施できる。
3.耳鼻咽喉科の特殊・専門的検査を理解し、その適応を判断できる。
4.耳鼻咽喉科の高度・専門的治療法についての知識を習得する。
5.指導医のもとに耳鼻咽喉科の外来・入院患者の診療ができる。
神経耳科研修:
1.神経耳科に関する構造、機能、病態に関する知識の習得を深める。
2.神経学に関する知識の習得を深める。
3.神経耳科の特殊・専門的診療手技を理解し、実施できる。
4.神経耳科の特殊・専門的検査を理解し、その適応を判断できる。
5.神経耳科の高度・専門的治療法についての知識を習得し実施できる。
6.指導医のもとに神経耳科の外来・入院患者の診療ができる。

病棟回診病棟回診病棟回診病棟回診病棟回診病棟回診
午前外来診療外来診療外来診療外来診療外来診療
午後外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察外来診療
夕方症例検討会、医局会
 午前午後夕方
病棟回診外来診療外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察
病棟回診外来診療外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察
病棟回診外来診療外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察
病棟回診外来診療外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察
病棟回診外来診療外来検査(平衡機能検査、聴覚検査)ならびに患者診察症例検討会、医局会
病棟回診外来診療

研修環境について

責任者
伊藤 彰紀
責任者の出身大学
埼玉医科大学
カンファレンスについて
症例検討会(毎週1回)
研修修了後の進路
専門医の取得大学病院神経耳科あるいは耳鼻咽喉科勤務(助教)市中病院神経耳科あるいは耳鼻咽喉科勤務留学あるいは学位取得に向けての臨床研究開始
関連施設
常勤の関連病院は特になし

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 260,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 270,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 280,000円

■賞与:年2回
宿舎・住宅
住宅手当あり
社会保険
公的医療保険、公的年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生
白衣貸与(クリーニングは病院負担)
当直料
10,000円/回

病院見学・採用試験について

試験・採用
試験日程
埼玉医科大学病院 臨床研修医募集HPを参照
選考方法
面接

採用予定:各診療科数名(応募状況による)
応募関連
応募書類
詳しくは、 埼玉医科大学病院臨床研修医募集HPをご参照ください http://www.saitama-med.ac.jp/hospital/senior_resi/index.html

応募締切
4月1日付採用は原則2月上旬締切
応募連絡先
研修管理委員会又は次の当該診療科担当神経耳科 伊藤 彰紀教授
TEL:049-276-1229
E-mailakinitoh@saitama-med.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください25件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら