大学病院
学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院
ふじたいかだいがくびょういん
大学病院
ふじたいかだいがくびょういん
レジナビBook臨床研修版
7名
9名
卒後3年次 3名
卒後4年次 1名
卒後5年次 5名
卒後3年次(月給/年収)
月給 308,568円
随時
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
呼吸器内科 | - 床 | 24名 | 9名 | 127名/日 | 94名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 24名 | 9名 | 127名/日 | 94名/日 |
3年次は内科専門医専攻医として、4年次からは呼吸器専門医専攻医として並行研修が行えます。もちろんメインが呼吸器内科疾患へのアプローチとなりますが、循環器疾患や膠原病内科疾患などによる二次的な疾患も多く、そのほかの内科疾患もかなり高頻度で遭遇するため内科専攻医としての能力も自然に身につくことが出来ます。また一定期間当院ERへの派遣制度や総合内科外来で初診・再診外来も担当する期間があるため、内科全般や救急疾患に対する研修も行われます。
若手医師が多く、相談しやすい環境も整っています。困っていたらすぐに手を差し伸べてくれるので、まずは自分でやってみることができます。また、当院と関連施設が多いため、他院での診療を学ぶ機会も得られます。
図書館や文献検索制度も大学病院であるためかなり充実しており、勉強することに障害はありません。
内科の学会、呼吸器の学会など多数発表の機会もあります。希少疾患にも遭遇することが多く、市中病院と比較してそこは優位な点と言えます。また近年アワードなど定期的に受賞しております。
有給も事前に連絡あれば問題なく利用できます。これも医局員が多い利点です。子育て中のママさんや持病があっても診療の最前線で働くための環境を整えられるので、個別でご相談ください。
むしろ希望病院があればそこを新規開拓します。
とにかくいろんな症例が毎日舞い込んできます。話題に事欠きません。
全国有数の気管支鏡件数と診断率を誇り、高い技術を習得することが可能です。
入院患者は複数の医師でチームを作り診療をおこなうチーム制を敷いているため、手厚い指導がモットーです。
クライオバイオプシーやサーモプラスティなど新しいデバイスも積極的に導入しています。
女性医師が多数在籍しており、女性の方でも安心して勤務できます。また夜間・休日は待機制のため、自分の時間を確保することも可能です。
女性医師は時短勤務など柔軟に対応しております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 病棟業務 | カンファレンス | カンファレンス | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | |
午前 | 病棟業務 | 気管支鏡検査 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | |
午後 | 病棟業務 | 気管支鏡検査 | 病棟業務 | 気管支鏡検査 | 気管支鏡検査 | ||
夕方 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | |
火 | カンファレンス | 気管支鏡検査 | 気管支鏡検査 | |
水 | カンファレンス | 病棟業務 | 病棟業務 | |
木 | 病棟業務 | 病棟業務 | 気管支鏡検査 | |
金 | 病棟業務 | 病棟業務 | 気管支鏡検査 | |
土 | 病棟業務 | 病棟業務 | ||
日 |
外勤が2枠(半日を1枠と計算)があります。
大学病院であるので規模が大きく、様々な症例が集まるのはもちろんのことであるが、心臓血管外科ではオペをしてる日にちが多いので、術やに入ることで間近で様々なことを見て学べる環境であることがおすすめポイン …続きを読む
大学病院であり様々な疾患が経験できる点、3次救急で重症症例もある点、市内で唯一の大病院であり救急に様々な患者さんがやってきてオーダーや検査などを研修医が行える点、専攻医になってからは積極的に手術の執 …続きを読む
はばひろい診療科がそろう大学病院で、かつコモンな疾患も経験できる。進路に迷っていて広く経験しながら考えたい人にもお勧めできる。 …続きを読む
ここの最大のおススメは救急だと思います。ERで研修医が指導医の監督下で診察したり検査をオーダーしたりしています。最初から色々とやらせてもらえる環境であり指導もしっかりしていると思います。軽症から重症 …続きを読む
大学病院ではあれど、豊明市の市民病院としての役割を担っているため、commonな疾患もそこそこ見ることができる印象でした。一方で、患者の治療方針などは上級医がほとんど決める印象なので、スキルアップを …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。