大学病院
学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院
ふじたいかだいがくびょういん
大学病院
ふじたいかだいがくびょういん
レジナビBook臨床研修版
8名
2名
卒後3年次 1名
卒後4年次 0名
卒後5年次 1名
卒後3年次(月給/年収)
月給 308,568円
1回/月
随時
12月
適宜
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
リウマチ・膠原病内科 | - 床 | 12名 | 5名 | 71名/日 | 21名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 12名 | 5名 | 71名/日 | 21名/日 |
私どもの教室は、東海地区で最も伝統のある膠原病内科であり、多くの患者さんを拝見してきました。特定疾患として多くの患者さんを拝見し、近年では指定難病として大部分の膠原病患者さんがカバーされる中、重症度に応じて医療費補助が決められるなど、適切な診断と評価が必要となってきています。
医学の進歩により各種膠原病の早期診断が可能となってきたこと、ステロイドや免疫抑制薬の使い方の洗練などから治療も優れた効果を見せるようになり、もはや難病とは言えないような良好な成績が得られてきました。しかしながら、これらの福音を享受できない患者さんがおられるのも事実であり、またそれでもなお治療に難渋する難治性病態があるのも事実です。多くの患者さんに現在に診療の進歩を広めるとともに、難治性病態について、是非一緒に一歩でも前に進めていきたいと思っています。
教室に入ると、病棟主治医として患者さんの診療に当たります。その際、基本的には講師クラスの上級医が指導医としてマンツーマンでつき、日常診療について、具体的に指導したり相談に乗ったりします。膠原病は全身疾患であることから、全身を見ることを強く指導されます。そういう意味では、総合内科的な側面もあるでしょう。
また興味を持った手技などがあれば、病院内の該当部署に行ってそれを学ぶこともできます。実際、胸部CT、筋生検などを学んだりしてきた教室員もおります。
研究については、当初は、主に患者さんを見ていく中で出てきた疑問などを追求していく臨床研究から始めます。ただその中で、基礎的な研究に興味を持ったときには、同じ敷地内にある総合医科学研究所で関連する基礎的研究を行うことができ、さらに国外留学をする道も開かれています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | |||||||
午前 | 病棟業務 | 病棟業務 | 症例カンファレンス | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | |
午後 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | ||
夕方 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | |
火 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | |
水 | 症例カンファレンス | 病棟業務 | 病棟業務 | |
木 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | |
金 | 病棟業務 | 病棟業務 | 病棟業務 | |
土 | 病棟業務 | |||
日 |
大学病院であるので規模が大きく、様々な症例が集まるのはもちろんのことであるが、心臓血管外科ではオペをしてる日にちが多いので、術やに入ることで間近で様々なことを見て学べる環境であることがおすすめポイン …続きを読む
大学病院であり様々な疾患が経験できる点、3次救急で重症症例もある点、市内で唯一の大病院であり救急に様々な患者さんがやってきてオーダーや検査などを研修医が行える点、専攻医になってからは積極的に手術の執 …続きを読む
はばひろい診療科がそろう大学病院で、かつコモンな疾患も経験できる。進路に迷っていて広く経験しながら考えたい人にもお勧めできる。 …続きを読む
ここの最大のおススメは救急だと思います。ERで研修医が指導医の監督下で診察したり検査をオーダーしたりしています。最初から色々とやらせてもらえる環境であり指導もしっかりしていると思います。軽症から重症 …続きを読む
大学病院ではあれど、豊明市の市民病院としての役割を担っているため、commonな疾患もそこそこ見ることができる印象でした。一方で、患者の治療方針などは上級医がほとんど決める印象なので、スキルアップを …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。