1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院 循環器内科
学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院

大学病院

学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院

ふじたいかだいがくびょういん

レジナビBook臨床研修版

循環器内科

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/11/22

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2014年度時点)

    11名

  • 在籍研修医数(2016年度時点)

    4名

    卒後3年次 0名

    卒後4年次 0名

    卒後5年次 4名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 268,840円

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験応募締切日

    随時可能

専門研修・サブスペシャルティ

診察科内科
基幹施設/連携施設
基幹施設

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

    名古屋第一日赤病院、名古屋第二日赤病院、名古屋記念病院、大同病院、碧南市民病院、豊田地域医療センターなどに医局員を派遣しており大学病院以外での研修も可能である

  • 症例数が多い

    年間1500例以上の入院患者数であり、症例数が不足することはない

  • 積極的に手技ができる

    多数の症例を経験し、早い年次からカテーテル治療、アブレーション治療、デバイス植え込み術などの手技を行うことが可能である

  • 指導体制が充実

    カテーテル治療、不整脈、弁膜症、心筋疾患、肺高血圧症など各疾患の専門家が在籍しており、十分な指導体制となっている

CCUおよび病棟回診ハートチームカンファレンスCCUおよび病棟回診CCUおよび病棟回診モーニングカンファレンス
午前病棟回診心臓カテーテル検査および治療カテーテルアブレーション・デバイス植え込み術冠動脈CT検査・負荷心筋シンチ検査教授回診病棟回診
午後負荷心エコー・カテーテルアブレーション心臓カテーテル検査および治療カテーテルアブレーション・デバイス植え込み術心臓カテーテル検査および治療カテーテルアブレーション・デバイス植え込み術
夕方不整脈カンファランス心臓カテーテルカンファランス
 午前午後夕方
CCUおよび病棟回診病棟回診負荷心エコー・カテーテルアブレーション
ハートチームカンファレンス心臓カテーテル検査および治療心臓カテーテル検査および治療不整脈カンファランス
CCUおよび病棟回診カテーテルアブレーション・デバイス植え込み術カテーテルアブレーション・デバイス植え込み術
CCUおよび病棟回診冠動脈CT検査・負荷心筋シンチ検査心臓カテーテル検査および治療心臓カテーテルカンファランス
モーニングカンファレンス教授回診カテーテルアブレーション・デバイス植え込み術
病棟回診

研修環境について

責任者
井澤 英夫
責任者の出身大学
名古屋大学
当科病床数
53床
当科医師数
33.0名
当科平均外来患者数
101.2名/日
当科平均入院患者数
63.2名/日
在籍指導医(2014年度時点)
11名

主な出身大学
山形大学, 東京女子医科大学, 名古屋大学, 藤田医科大学

専攻医・後期研修医(2016年度時点)
合計 4名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
4名(男性 3名:女性 1名)
主な出身大学
藤田医科大学

カンファレンスについて
電気生理・カテーテル・画像診断・心臓病理の各グループにてより専門性の高いカンファランスを行っている
留学の可能性
あり

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 268,840円
その他手当、賞与年2回別途支給あり
社会保険
健康保険(日本私立学校振興・共済事業団)、厚生年金
福利厚生
カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

希望に合わせた見学が可能である
試験・採用
選考方法
面接

採用予定人数に制限はありません
昨年度の受験者数
0名
応募関連
応募書類
応募に応じて当方より連絡します

応募締切
随時可能
応募連絡先
村松 崇
TEL:0562-93-2312
E-mailjunsec2@fujita-hu.ac.jp

研修医の方へメッセージ

    藤田保健衛生大学循環器内科は急性心筋梗塞患者搬送数が愛知県内において第1位であり、心臓カテーテル治療件数も年々増加傾向にある。病床は一般病棟43床に加え、CCU病棟を10床有しており、年間約1500人の重症患者の受け入れを行っており、症例数はトップクラスである。また先進医療である経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)や低出力対外衝撃波治療も行っており、経カテーテル大動脈弁置換術は愛知県内の大学病院において随一である。虚血性心疾患のみならず不整脈治療にも力を入れており、カテーテルアブレーション、ペースメーカー等の植え込みデバイス治療数も増加の一途をたどっている。さらに弁膜症、心筋疾患、心不全症、肺高血圧症例も多く、各ジャンルの専門家が在籍しているため、様々な疾患の経験が可能である。

    この病院の見学体験記

    プログラム名を選択してください40件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら