1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院 初期研修プログラム
学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院

大学病院

学校法人 藤田学園 藤田医科大学病院

ふじたいかだいがくびょういん

レジナビBook臨床研修版

初期研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/05/17

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    237名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    64名

    卒後1年次 32名

    卒後2年次 32名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 460,000円/年収 5,520,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 460,000円/年収 5,520,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1・2年次4~5回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時(当院ホームページから申し込み可)

  • 採用予定人数

    34名

  • 昨年度の受験者数

    90名

  • 試験日程

    第1回:2023年 7月24日(月)
    第2回:2023年 8月16日(水)
    第3回:2023年 9月15日(金)

この研修プログラムの特徴

藤田学園建学の精神「独創一理」にもとづいた良い臨床医(病者に共感する心を持ち、他の医療者と協調して最良の医療を行い、かつ後継者の育成に積極的な医師)を育てることを目的として、1995年度より総合診療方式(スーパーローテーション)による研修プログラムを実施している。2年間の初期研修の目標は医師としての人格を涵養し、将来の専門性にかかわらずプライマリ・ケア医としての基本を身につけるために必須の知識、態度、技能のEssential Minimumを確実に修得することにある。経験すべき種々の診察法、検査、手技を理解、修得し、症状、病態、疾患の診療を通じて、医療人として必要な患者・医師関係、チーム医療、問題対応能力、安全管理、症例呈示、医療の社会性の意義を理解し、身につけることを重要視している。初期研修修了後は、引きつづき助手として専門研修を行うこともできる。

研修病院タイプ
基幹型
URL

https://www.fujita-hu.ac.jp/~kenshui/

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

  • 救急充実

基本コース(募集定員:約29名)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション(1週)内科(16週)救急(8週)麻酔・救急(8週)※1
2年次※2選択科(36週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション(1週)

内科(16週)

救急(8週)

麻酔・救急(8週)

※1

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

※2

選択科(36週)

スケジュールを

※1:外科、小児科、産婦人科、精神科を各科4週ずつローテーションを行う
※2:内科8週、救急、地域医療を各科4週ずつローテーションを行う

・ローテーションは順不同
・選択科は、大学病院(各診療科)、ばんたね病院(各診療科)、七栗記念病院(内科、緩和医療、リハビリテーション科)、岡崎医療センター(13診療科)、豊田地域医療センター、組合立諏訪中央病院、亀井内科・呼吸器科 より選び、一科最低4週以上とする。
・内科(必修)4週、救急(必修)4週は岡崎医療センターにて行う
・一般外来研修4週は、内科、外科、小児科、地域医療研修中にて行う

外科系コース(募集定員:1名)外科

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション(1週)内科(16週)救急(8週)麻酔・救急(8週)※1
2年次※2外科(4週)選択科(32週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション(1週)

内科(16週)

救急(8週)

麻酔・救急(8週)

※1

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

※2

外科(4週)

選択科(32週)

スケジュールを

※1:外科、小児科、産婦人科、精神科を各科4週ずつローテーションを行う
※2:内科8週、救急、地域医療を各科4週ずつローテーションを行う

・ローテーションは順不同
・選択科は、大学病院(各診療科)、ばんたね病院(各診療科)、七栗記念病院(内科、緩和医療、リハビリテーション科)、岡崎医療センター(13診療科)、豊田地域医療センター、組合立諏訪中央病院、亀井内科・呼吸器科 より選び、一科最低4週以上とする。
・内科(必修)4週、救急(必修)4週は岡崎医療センターにて行う
・一般外来研修4週は、内科、外科、小児科、地域医療研修中にて行う

小児科コース(募集定員:2名)小児科

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション(1週)内科(16週)救急(8週)麻酔・救急(8週)※1
2年次※2小児科(4週)選択科(32週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション(1週)

内科(16週)

救急(8週)

麻酔・救急(8週)

※1

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

※2

小児科(4週)

選択科(32週)

スケジュールを

※1:外科、小児科、産婦人科、精神科を各科4週ずつローテーションを行う
※2:内科4週、救急、地域医療を各科4週ずつローテーションを行う

・ローテーションは順不同
・選択科は、大学病院(各診療科)、ばんたね病院(各診療科)、七栗記念病院(内科、緩和医療、リハビリテーション科)、岡崎医療センター(13診療科)、豊田地域医療センター、組合立諏訪中央病院、亀井内科・呼吸器科 より選び、一科最低4週以上とする。
・内科(必修)4週、救急(必修)4週は岡崎医療センターにて行う
・一般外来研修4週は、内科、外科、小児科、地域医療研修中にて行う

産科・婦人科コース(募集定員:2名)産婦人科

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション(1週)内科(16週)救急(8週)麻酔・救急(8週)※1
2年次※2産婦人科(4週)選択科(32週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション(1週)

内科(16週)

救急(8週)

麻酔・救急(8週)

※1

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

※2

産婦人科(4週)

選択科(32週)

スケジュールを

※1:外科、小児科、産婦人科、精神科を各科4週ずつローテーションを行う
※2:内科8週、救急、地域医療を各科4週ずつローテーションを行う

・ローテーションは順不同
・選択科は、大学病院(各診療科)、ばんたね病院(各診療科)、七栗記念病院(内科、緩和医療、リハビリテーション科)、岡崎医療センター(13診療科)、豊田地域医療センター、組合立諏訪中央病院、亀井内科・呼吸器科 より選び、一科最低4週以上とする。
・内科(必修)4週、救急(必修)4週は岡崎医療センターにて行う
・一般外来研修4週は、内科、外科、小児科、地域医療研修中にて行う

基礎研究医コース(募集定員:1名)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション(1週)内科(16週)救急(8週)麻酔・救急(8週)※1
2年次※2選択科(36週)※このうち、16週以上24週未満は基礎医学とする
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション(1週)

内科(16週)

救急(8週)

麻酔・救急(8週)

※1

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

※2

選択科(36週)※このうち、16週以上24週未満は基礎医学とする

スケジュールを

※1:外科、小児科、産婦人科、精神科を各科4週ずつローテーションを行う
※2:内科8週、救急、地域医療を各科4週ずつローテーションを行う

・臨床研修と基礎研修の両立を目的とし、基礎系の大学院入学と並行して臨床研修を行いながら、高度な知識や技能、研究能力、臨床能力を習得するコース
・ローテーションは順不同
・選択科は、大学病院(各診療科)、ばんたね病院(各診療科)、七栗記念病院(内科、緩和医療、リハビリテーション科)、岡崎医療センター(13診療科)、豊田地域医療センター、組合立諏訪中央病院、亀井内科・呼吸器科 より選び、一科最低4週以上とする。
・内科(必修)4週、救急(必修)4週は岡崎医療センターにて行う
・一般外来研修4週は、内科、外科、小児科、地域医療研修中にて行う

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 237名

臨床研修指導医講習会受講済者(2023.4.1現在)
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 64名

卒後1年次の初期研修医数
32名(男性 23名:女性 9名)
主な出身大学
旭川医科大学, 聖マリアンナ医科大学, 金沢医科大学, 藤田医科大学, 岐阜大学, 鳥取大学

卒後2年次の初期研修医数
32名(男性 15名:女性 17名)
主な出身大学
旭川医科大学, 東北大学, 帝京大学, 香川大学, 福岡大学

当直体制
対応医師数
研修医 6名、研修医以外の当直医 24名
開始時期
1年目4月から開始

研修修了後の進路
基本19領域すべての専門医制度に対応し、専門医取得者はサブスペシャルティの学会専門認定を目指せる。また、社会人大学院として専攻医の期間に医学博士の取得も可能である。

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 460,000円/年収 5,520,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 460,000円/年収 5,520,000円

※当直4回を実施した場合
※上記処遇は変更の可能性があります。
医師賠償責任保険
加入は希望制
宿舎・住宅
あり
・宿舎ふじた(Dormitory FUJITA)に入居可能(但し、空室がある場合に限る)
・月額 27,000円 但し備品レンタル料、電気、ガス、水道代は別途
社会保険
健康保険(日本私立学校振興・共済事業団)、厚生年金、労災保険、雇用保険
福利厚生
カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
2023年度 55,000円
当直回数
1・2年次4~5回/月
当直料
1年次 15,000円/回
2年次 15,000円/回

休日・有給
年次有給休暇 1年次:年間13日、2年次:年間23日
国民の休日、年末年始、指定休日 月2回 他
週休2日制(一部の診療科はシフト制)
※但し、研修医が1か月における取得可能な休暇日数は研修修了認定を妨げない範囲以内とする。
※・勤務間インターバルの確保を原則とし、臨床研修の必要に応じ、代償休息を
付与する場合ありがあります。
※変更の可能性があります。

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時(当院ホームページから申し込み可)
試験・採用
試験日程
第1回:2023年 7月24日(月)
第2回:2023年 8月16日(水)
第3回:2023年 9月15日(金)
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
34名
昨年度の受験者数
90名
応募関連
応募書類
1.卒業(見込み)証明書または卒業証書の写し
2.健康診断書(国公立病院、保健所、大学病院などで記載されたもの)
3.指定応募書類(本院指定の研修医採用願、履歴書)
4.成績証明書
5.共用試験(CBT)個人成績表の写し
6.直近の模試の結果の写し
7.推薦状

応募締切
第1回締切:2023年7月18日(火)
第2回締切:2023年8月9日(水)
第3回締切:2023年9月8日(金)
応募連絡先
臨床研修センター
TEL:0562-93-2260
E-mailkenshu-1@fujita-hu.ac.jp

医学生の方へメッセージ

  • 救急内科・指導医瀬川 悠史

ER は初期研修医にとって最も勉強になる、また最も主体的に研修できる場所になります。当院の ER は全国でトップクラスの病床数を持つ大学病院であり、本当にさまざまな基礎疾患を持った患者様が受診されます。市中病院の側面を持つ当院では風邪などの軽症患者も多数来院されますが、基礎疾患を持つがために簡単に重症化することがあり、市中病院よりもかなり濃い研修を受けることができます。さらに救急搬送件数は 1 万台/年に迫っており、十分な経験数も確保できます。当院ではそのような圧倒的な数と重症患者が多くいるため、研修医は、日中はもちろん、夜間帯でも 2 名の当科の救急を普段から従事している指導医が、一緒に診察することにより、診察から検査と診断、そして初期治療までしっかりと指導を受けることができます。一度見学に来れば病院の雰囲気も分かると思います。お会いできるのを楽しみにしています。

  • 研修医S・K

研修先病院を選ぶ上で大切なことの一つに、志望科の勉強が十分にできるかという点があると思います。当院は 40 の診療科と国内最多の病床数を有し、どの診療科も熱心な指導医が多く、研修医の学びたい内容に沿って丁寧な指導を受けながら多くの内容を学ぶことができます。志望科がまだ決まっていない方でも、一生の仕事にする科を決められる環境だと思います。また、高度医療を推進する大学病院でありながら地域医療の砦となる市中病院に近い役割も担っているため、救急の現場、各科の研修では Common Disease から珍しい疾患まで幅広い知識を身に付けることができます。また、ダ・ヴィンチに実際に触れて練習できるトレーニングセンターなどの設備もあり、研修環境が充実しています。そのため何科を志望するにしても大変充実した研修医生活となるでしょう。さらに当院は他大学出身者も含め総勢 60 人を超える研修医が所属しており、切磋琢磨しながらプライベートでも仲良く過ごす仲間ができます。今後の医師人生で同期の多さは強みになること間違いなしです。これらの特徴を生かした当院での研修は、医師としてのスタートを切った 2 年間でとても貴重な経験になると思います。まずは病院見学にぜひお越しください。お会いできる日を心より楽しみにしています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください42件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら