大学病院
関西医科大学附属病院
かんさいいかだいがくふぞくびょういん
21名
13名
卒後3年次 3名
卒後4年次 3名
卒後5年次 7名
卒後3年次(月給/年収)
月給 700,000円/年収 9,000,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 800,000円/年収 10,000,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 1,000,000円/年収 12,000,000円
5回/月
4〜6回/月程度で変動あり。当直明けは完全オフとなります。
随時
4人
日本専門医機構のスケジュールに準じる
なし
関西医科大学麻酔科専門医研修プログラムの特筆すべき特色は、麻酔科の各サブスペシャルティー(集中治療、心臓血管麻酔、区域麻酔、小児麻酔、呼吸器外科麻酔、産科麻酔、ペインクリニック、緩和医療)に精通した指導医より直接指導を受けることができることです。全国規模にて各方面で活躍する指導医がたくさん在籍していますので、臨床における専門知識や技術の習得のみにとどまらず、研究に関する指導、また将来の進路などについていつでも相談することができます。関西医科大学麻酔科研修プログラムの素晴らしい特徴といえます。
基幹施設である関西医科大学附属病院では、各診療科による多彩な手術が行われており、小手術から長時間を要する手術まで数多くの手術麻酔を研修することが可能です。初年度は、麻酔に関する基礎的知識の習得を主な目的とします。毎朝行われる症例検討会では、担当症例の術前評価について細かな指導を受けることができます。手術侵襲が生体に及ぼす影響や麻酔薬および関連薬の薬理作用などについて麻酔を実践しながら学ぶことができます。また手術症例の多くは、麻酔科医が集中治療室にて術後管理を担当していますので患者の術後経過を系統的に診ることができます。当直日には様々な緊急手術に対する麻酔法について学ぶ機会が得られます。当直は週1回程度ですが、翌日は完全休日としていますので体力への負担はあまり大きくありません。また当直以外の勤務日においても、長時間の時間外勤務は比較的少ないためデスクでの勉強時間を確保できるだけでなく、院内外での同僚との情報交換の時間も十分に持つことができます。
研修2年度は、各連携施設での研修を行います。一部の施設を除きほとんどの研修施設は大阪府の中心部に近い立地ですので、転居する必要が生じたり通勤が困難になることが少ない点は大きなメリットといえます。一般手術を中心とした麻酔を数多くこなすことで、初年度に習得した麻酔知識と技術をより実践的なレベルで活用できるようになることを目指します。3年度以降は、より専門性の高い麻酔領域の研修を行うことができます。個々の希望に合わせ研修先施設を選択することができるので、麻酔科専門医資格取得後の進路を決める上で指標となる貴重な機会を得ることができます。
研修期間中には結婚や出産など個人にとって大きな人生の節目を迎えることも多くあります。関西医科大学研修プログラムでは、個々のライフスタイルに合わせながらキャリアを積むことができるよう適宜アドバイスを受けることができます。プログラム修了後は、仕事と生活のバランスを満たしながら継続的に勤務が行えるようサポートを得ることも可能です。また、経験年数に応じて十分な収入が得られるよう引き続き支援を受けることができます。
麻酔科学会専門医取得条件を満たすのに十分な症例数があります
各サブスペシャリティに精通した指導医を擁しています
当直明けは完全オフとしています
関西圏の大学卒業医師が中心ですが、北は新潟大学、南は宮崎医科大から集まっています
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | ミニレクチャー、症例検討会 | 症例検討会 | 日勤者への引き継ぎ | 症例検討会 | 休日 | 休日 | |
午前 | 手術麻酔 | 外勤 | 手術麻酔 | 当直明け休み | 手術麻酔 | 休日 | 休日 |
午後 | 手術麻酔 | 外勤 | 手術麻酔 | 当直明け休み | 手術麻酔 | 休日 | 休日 |
夕方 | 手術麻酔、術前診察 | 外勤 | 手術麻酔(当直) | 当直明け休み | 手術麻酔、術前診察 | 休日 | 休日 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | ミニレクチャー、症例検討会 | 手術麻酔 | 手術麻酔 | 手術麻酔、術前診察 |
火 | 外勤 | 外勤 | 外勤 | |
水 | 症例検討会 | 手術麻酔 | 手術麻酔 | 手術麻酔(当直) |
木 | 日勤者への引き継ぎ | 当直明け休み | 当直明け休み | 当直明け休み |
金 | 症例検討会 | 手術麻酔 | 手術麻酔 | 手術麻酔、術前診察 |
土 | 休日 | 休日 | 休日 | 休日 |
日 | 休日 | 休日 | 休日 | 休日 |
第1、3、5土曜日の午前中は勤務日です。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。