市中病院
関西労災病院
かんさいろうさいびょういん
〒660-8511
兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69大きな地図を見る
救急指定 | 病床数 | 医師数 | 平均の患者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2次救急 | 642床 | 218名 | 外来患者 1,195名/日 | 入院患者 527名/日 | 救急車 16名/日 | 救急外来患者 9名/日 | 心肺停止状態 154名/年 |
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
2次救急 | 642床 | 218名 |
平均の患者 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者 1,195名/日 | 入院患者 527名/日 | 救急車 16名/日 | 救急外来患者 9名/日 | 心肺停止状態 154名/年 |
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
内科 | 50床 | 13名 | 8名 | 161名/日 | 34名/日 |
脳神経内科 | 10床 | 5名 | 3名 | 25名/日 | 9名/日 |
循環器内科 | 98床 | 17名 | 9名 | 158名/日 | 98名/日 |
消化器内科 | 65床 | 15名 | 9名 | 130名/日 | 59名/日 |
腫瘍内科 | 0床 | 1名 | 1名 | 0名/日 | 0名/日 |
精神科 | 0床 | 4名 | 1名 | 14名/日 | 0名/日 |
小児科 | 4床 | 3名 | 2名 | 4名/日 | 2名/日 |
外科 | 89床 | 23名 | 16名 | 126名/日 | 71名/日 |
整形外科 | 97床 | 19名 | 15名 | 116名/日 | 71名/日 |
形成外科 | 10床 | 4名 | 2名 | 34名/日 | 15名/日 |
脳神経外科 | 33床 | 9名 | 5名 | 34名/日 | 37名/日 |
心臓血管外科 | 16床 | 4名 | 3名 | 7名/日 | 8名/日 |
呼吸器外科 | 12床 | 3名 | 3名 | 23名/日 | 9名/日 |
皮膚科 | 4床 | 3名 | 2名 | 49名/日 | 4名/日 |
泌尿器科 | 30床 | 7名 | 5名 | 64名/日 | 15名/日 |
産婦人科 | 35床 | 11名 | 8名 | 56名/日 | 22名/日 |
眼科 | 10床 | 4名 | 3名 | 34名/日 | 4名/日 |
耳鼻咽喉科 | 19床 | 4名 | 3名 | 40名/日 | 12名/日 |
放射線科 | 0床 | 11名 | 7名 | 37名/日 | 0名/日 |
口腔外科 | 6床 | 3名 | 2名 | 45名/日 | 4名/日 |
麻酔科 | 0床 | 18名 | 14名 | 0名/日 | 0名/日 |
病理診断科 | 0床 | 4名 | 3名 | 0名/日 | 0名/日 |
救急部 | 30床 | 5名 | 3名 | 9名/日 | 56名/日 |
リハビリテーション科 | 0床 | 2名 | 1名 | 23名/日 | 0名/日 |
緩和ケア | 2床 | 0名 | 0名 | 0名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
50床 | 13名 | 8名 | 161名/日 | 34名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
10床 | 5名 | 3名 | 25名/日 | 9名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
98床 | 17名 | 9名 | 158名/日 | 98名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
65床 | 15名 | 9名 | 130名/日 | 59名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
0床 | 1名 | 1名 | 0名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
0床 | 4名 | 1名 | 14名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
4床 | 3名 | 2名 | 4名/日 | 2名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
89床 | 23名 | 16名 | 126名/日 | 71名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
97床 | 19名 | 15名 | 116名/日 | 71名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
10床 | 4名 | 2名 | 34名/日 | 15名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
33床 | 9名 | 5名 | 34名/日 | 37名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
16床 | 4名 | 3名 | 7名/日 | 8名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
12床 | 3名 | 3名 | 23名/日 | 9名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
4床 | 3名 | 2名 | 49名/日 | 4名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
30床 | 7名 | 5名 | 64名/日 | 15名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
35床 | 11名 | 8名 | 56名/日 | 22名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
10床 | 4名 | 3名 | 34名/日 | 4名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
19床 | 4名 | 3名 | 40名/日 | 12名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
0床 | 11名 | 7名 | 37名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
6床 | 3名 | 2名 | 45名/日 | 4名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
0床 | 18名 | 14名 | 0名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
0床 | 4名 | 3名 | 0名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
30床 | 5名 | 3名 | 9名/日 | 56名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
0床 | 2名 | 1名 | 23名/日 | 0名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
2床 | 0名 | 0名 | 0名/日 | 0名/日 |
とにかく救急をやりたいという人にはおすすめです。 交通外傷含めたくさんの症例を経験し、上級医と丁寧な医療を行うことができる。 内科、外科ともに弱い診療科が見当たらず、研修医レベルではどの科も充実 …続きを読む
とにかく手技を習得したい人、机上の勉強よりは実地で学ぶタイプの人には向いていると思った。現在、救急ローテの時は2日に1回当直ということもあり、体力がない人はついていけないと思う。実際、研修医のほとん …続きを読む
体育会系の体力があり、救急でたくさんの症例を勉強しておきたいという人にはおすすめです。外科の手術もたくさん立ち会うことができるため、将来外科に進みたい人にもおすすめだが、内科は症例に偏りがあるとのこ …続きを読む
初期研修2年間が多少ハードであったとしても、充実した研修で最高のスタートダッシュを切りたいという人には合っていると思う。また救急の中でも外傷の症例が豊富なので、外科志向ないしはそのような症例を経験し …続きを読む
救急の当直が2日に1回あり、とても忙しいらしい。救急を回っていなくても、たとえば朝7時半に来て23時に帰るなど、残業が多く睡眠が十分に取れない可能性があるが、その分給料は高い。しかし意外と研修医室で …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。