1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 香川大学医学部附属病院 香川大学医学部附属病院 放射線科専門研修プログラム
香川大学医学部附属病院

大学病院

香川大学医学部附属病院

かがわだいがくいがくぶふぞくびょういん

香川大学医学部附属病院 放射線科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/02/06

放射線診断科
放射線診断科
放射線治療科
放射線治療科

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    11名

  • 在籍研修医数(2022年度時点)

    5名

    卒後3年次 3名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 300,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 300,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 300,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    2回/月(各診療科により異なる)

採用関連情報

  • 採用予定人数

    6人

専門研修・サブスペシャルティ

診察科放射線科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
香川県立中央病院、高松赤十字病院、キナシ大林病院、香川労災病院、四国こどもとおとなの医療センター、滝宮総合病院、愛媛県住友別子病院
ローテーションスケジュール
ローテーション・スケジュールを見る
サブスペシャルティ
放射線科専門医、放射線診断専門医、放射線治療専門医、核医学専門医、IVR専門医、PET核医学認定医、マンモグラフィ読影認定医、第1種放射線取扱主任者など

この研修プログラムの特徴

放射線診断専門医の必要性・重要性が一層高まってきています
放射線治療は「がんを切らずに治す」重要な選択肢のひとつです
本院の放射線科専門研修プログラムは、放射線診断科および放射線治療科が協力し、放射線科領域における幅広い知識、練磨された技術と高い倫理性を備え、コミュニケーション能力とプロフェッショナリズムを備えた放射線科専門医をめざし、専攻医を教育します。
<放射線診断科>
急速な進歩を遂げている現代医療の中でも、放射線医学・診療における技術革新には目を見張るものがあります。その一方で、医療を評価する社会の目は年々厳しさを増しています。このような背景から、最先端の技術を使いこなし、様々な診療科・診療領域に関わる専門家として、放射線診断専門医の必要性・重要性が一層高まってきています。画像診断は、病名診断のみならず機能評価や治療効果判定にも用いられ、医療の画像への依存度はどんどん大きくなっています。多くの画像情報から適切な診断を導くには、専門のトレーニングを受けた医師による読影が不可欠です。また様々な検査を使いこなすために、検査の交通整理をするような医師が必要です。このような役割を担うのが放射線診断専門医で、今後ますます需要が高まっていくと思われます。
<放射線治療科>
放射線治療は、手術や薬物療法とともに、がん集学的治療の中で重要な役割を果たし、根治と緩和の療法に貢献できる治療です。近年、機器の高精度化により、治療成績の向上と副作用の軽減が達成され、多くのがんの標準治療のひとつとして推奨されています。一方、きわめて不足している「放射線治療専門医」を増やすことは緊急の課題とされており、がん対策基本法に基づいて、国策として育成を図る施策が講じられています。当科では2014年に高精度機器が稼動し、最先端のIMRT(強度変調放射線治療)を前立腺癌や頭頸部癌だけでなく、神経膠腫や術後の子宮癌に対しても積極的に行っています。高精度治療だけでなく、がん集学的治療の一環として、幅広い領域のがん治療を各診療科と緊密に連携して行っています。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

研修環境について

責任者
西山 佳宏 教授
当科病床数
1床
当科医師数
14.6名
当科平均外来患者数
39.4名/日
当科平均入院患者数
0.2名/日
在籍指導医(2022年度時点)
11名

専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 5名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)


給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 300,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 300,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 300,000円

■賞与:規定によりなし
宿舎・住宅
あり
希望人数にて抽選になることあり
社会保険
あり
福利厚生
あり
学会補助
あり

詳細は各診療科へお問い合わせください
当直回数
2回/月(各診療科により異なる)
休日・有給
有給休暇:1年次10日

病院見学・採用試験について

試験・採用
採用予定人数
6人

応募連絡先
香川大学医学部総務課 医師キャリア支援センター担当
TEL:087-891-2478
E-mailisikyaria-m@kagawa-u.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください17件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら