5点
4点
5点
4点
※5段階評価
基本香川大学出身の先生が多いので、全体的にアットホームで人間関係は良い環境だと思う。しかし他大学から来られると内輪な感じが強いと感じるかもしれない。実習や研修には非常に良い病院だと思う。立地は高松市から離れているので、基本は車通勤・通学である。車は必須。
大学の実習で一通り各科を回りました。
8:30 集合(外科は手術日はオペ室に直接集合が多い)
8:30~ 手術見学
17:00頃 解散
小児科、産科、泌尿器科
各科でそれぞれ強い分野や弱い分野があると思いますが、香川県の周産期死亡率の低さは日本でもトップであり、小児科・産科が特に力を入れている分野である。
朝の集合時間や拘束時間は各科によって異なる。
比較内科系は朝は遅く拘束時間も短いが、オペのある外科系は朝は早い。
最近新しく建て替えたので、病院内はきれいである。大学病院のため各種設備は整っており、実習は設備面は問題ないと思う。しかし学生が閲覧可能なカルテの台数が少なく、いつも誰かが使っていて空きが少ない。実習の合間を縫ってカルテを確認したり学生欄に記載したりするのに不便。
あり
はい
実習中も各科にいる研修医とタイミングさえあえば話す機会に恵まれる。研修医も上級医も香川大学の出身者が多く、研修医や上級医との関係は良好である。
大学病院なので一通りの科が揃っている。日本トップクラスの分野を持つ科もあれば、医局員も少なく最近開設されたばかりの科もあり、感染症科、総合診療科、緩和ケア科などは弱いと感じた。しかしながら一通りのことを学ぶのに不足することはなく、先生方も基本的に優しく怖い先生などもいない。アットホームな雰囲気である。