市中病院
兵庫県立はりま姫路総合医療センター(はり姫)
ひょうごけんりつはりまひめじそうごういりょうせんたー はりひめ
市中病院
ひょうごけんりつはりまひめじそうごういりょうせんたー はりひめ
レジナビBook臨床研修版
46名
18名
卒後3年次 4名
卒後4年次 8名
卒後5年次 6名
卒後3年次(月給/年収)
月給 590,500円
卒後4年次(月給/年収)
月給 603,200円
卒後5年次(月給/年収)
月給 615,600円
2~3回程度/月
随時
15人
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
総合内科 | 17床 | 10名 | 9名 | 26名/日 | 18名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
17床 | 10名 | 9名 | 26名/日 | 18名/日 |
基幹施設と連携施設それぞれの特色を活かし、高度急性期~慢性期、在宅医療までを含めた、包括的な内科の専門研修を行うプログラムです。内科医としての基礎力をしっかりと身につけていただきます。
また、希望に応じて各サブスペシャルティ領域との連動研修を認め、早期のサブスペシャルティ専門医資格取得も可能としています。研修期間は3年間です。
・高度急性期、急性期、回復期、慢性期、在宅医療といった様々なセッティングで、幅広い疾患を経験することができます。
・総合内科では、外来や救急で自分が担当した症例をそのまま主治医として受け持つため、領域横断的かつ縦断的に経験することができます。また、各科から教育的症例を紹介いただき、総合内科で入院診療を行います。これにより専攻医―総合内科指導医―各科指導医の2人指導医体制となり、手厚い研修を行うことができます。
・播磨姫路圏域の救命救急センターを有しており、豊富な救急症例を経験できます。
・豊富な専門診療科を有し、高度な医療を経験できます。様々な専門診療科医師の意見を聞くことができ、キャリアを選択する際に参考になります。
・専攻する診療科を悩んでいる方にとっては、3年目にも総合内科研修や各科ローテートをすることで、じっくりと自分のキャリアを検討することができます。
・専攻する診療科が決まっている方にとっては、1、2年目でしっかりと内科医としての基礎力を身につけ、3年目で専攻診療科のサブスペシャルティ連動研修を行うことが可能となっています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | チームC | 研修医教育C チームC | チームC | 外来症例C チームC | チームC | ||
午前 | 救急当番 | 外来 | サブスペ研修 (内視鏡、心カテ、エコー等) | サブスペ研修 (内視鏡、心カテ、エコー等) | |||
午後 | チームC | チームC | 救急当番 チームC | 病棟(多職種)C チームC | チームC | ||
夕方 | 勉強会 | 入院症例C |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | チームC | 救急当番 | チームC | |
火 | 研修医教育C チームC | 外来 | チームC | 勉強会 |
水 | チームC | サブスペ研修 (内視鏡、心カテ、エコー等) | 救急当番 チームC | |
木 | 外来症例C チームC | 病棟(多職種)C チームC | 入院症例C | |
金 | チームC | サブスペ研修 (内視鏡、心カテ、エコー等) | チームC | |
土 | ||||
日 |
※C…カンファレンス
∙ 内科および各診療科( Subspecialty )のバランスにより、担当する業務の曜日、時間帯は調整・変更されます。
∙ 入院患者診療には、内科と各診療科( Subspecialty) などの入院患者の診療を含みます。
∙ 日当直やオンコールなどは、内科もしくは各診療科( Subspecialty) の当番として担当します。
∙ 地域参加型カンファレンス、講習会、 CPC 、学会などは各々の開催日に参加します。
兵庫県の西側の医療を担っており、救急に強いらしいです。特に外傷はかなりの症例を経験できるため、興味のある人は1度見学にいくと良いと思います。当直見学は救急見学をする人のみ可能で、当直室はとても綺麗で …続きを読む
重症の救急をしっかりみたい人におすすめだと思います。ウォークインがない分、救急車がたくさん来るそうです。また、病棟はハイポ目で看護師が多く、ドクターアシスタントがついて働きやすいそうなので、忙しすぎ …続きを読む
3次救急で手技重視のためたくさん経験を積みたい人に合っていると思う。これから播磨を支える病院としてさらに規模が大きくなっていく中で、新しい環境で優秀な指導医の先生方から学べる充実した初期研修を過ごす …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。