見学体験記

兵庫県

兵庫県立はりま姫路総合医療センター

公開: 2024/09/27

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.5
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    ここで研修をすれば重症対応は間違いなくできるようになる印象を持ちました。また、度胸もつくと思います。一方で、ウォークインがないのはデメリットだと思いました。ハード面で言えば神戸ほど都会でなく、駅から遠いくらいがデメリットだと思います。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    3次の病院を希望しており、かつ地元の人気病院だと聞いていたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 神経内科

    13時集合→病院全体の見学
    14時頃から診療科見学
    16時半頃終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    循環器内科、神経内科

    外科系

    心臓血管外科、脳神経外科

    注意点

    半日で見学できるので行きやすいです。多少駅から歩きます。

    病院・設備について5点

    最近建てられた病院なのでハード面に関しては文句のつけようがありません。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:3点

    研修医同士はみんな元気で仲が良さそうでした。研修医の先生方から上級医の先生方のお話もたくさん聞けたので、上級医の先生との仲も良いのだと思いました。コメディカルとの関係は分かりません。

    病院のおすすめポイント

    重症の救急をしっかりみたい人におすすめだと思います。ウォークインがない分、救急車がたくさん来るそうです。また、病棟はハイポ目で看護師が多く、ドクターアシスタントがついて働きやすいそうなので、忙しすぎる研修が嫌な人にも向いていると思います。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    北播磨総合医療センター
    兵庫県

    平均評価:4.9

    体験記:6

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会医療法人愛仁会 明石医療センター
    兵庫県

    平均評価:4.8

    体験記:3

    病床数が近い
    • 初期研修
    信州大学医学部附属病院
    長野県

    平均評価:3.8

    体験記:11

    病床数が近い
    • 初期研修
    国立病院機構京都医療センター
    京都府

    平均評価:4.2

    体験記:6

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    年収が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3