市中病院
藤枝市立総合病院
ふじえだしりつそうごうびょういん
4名
卒後3年次(月給/年収)
月給 608,600円
卒後4年次(月給/年収)
月給 615,615円
卒後5年次(月給/年収)
月給 622,285円
4回/月
随時
随時
整形外科は浜松医科大学整形外科医局の関連病院および研修病院として7人のスタッフで診療しています。専門医は4名おり、それぞれが専門分野をもっています。常にこの地域で発生するあらゆる外傷の治療、手術をしております。その中で、スポーツ外傷、障害、膝関節、肩関節、股関節、手の外科、脊椎に対してそれぞれの専門分野をもつ専門医が中心に整形外科専門手術を行い、年間900件以上の手術を行っています。後期研修では基本的に通常のスタッフと同様に救急外来での対応、外来、担当患者の手術、術後管理、経過観察を行います。後期研修医の執刀手術には必ず専門医が助手に入り指導することで安全かつ安心して手術を行なえるようにします。また、現在JFLサッカーリーグに所属するチームのチームドクターをしており、スポーツ障害、外傷の治療を数多く行っています。
【到達目標】
救急外来での初期対応から、外来診察、各検査の施行、毎朝のカンファレンスでのプレゼンテーション、担当患者さんへの手術説明、準備、手術の執刀、術前術後管理、経過観察等、診断から治療、経過まで、すべて行うことになります。後期研修1年目から外傷を中心にした手術を年間100件以上は行います。整形外科専門手術は2~3年目ぐらいから徐々に担当していきます。
【1年目】
救急外来での初期対応、骨折を中心にした外傷に対する手術、整形外科一般の外来診察、検査、助手での整形外科専門手術の施行。
【2年目】
1年目の内容の継続と、研究、症例発表、論文作成も行い、可能である専門手術の施行。
【3年目】2年の内容の継続と、専門分野の選択による専門的な知識の向上、手技の習得
救急をしっかりやりたい人におすすめです。救急外来では、空き時間に上の先生がスライドを使って小講義をしてくださったり、研修医の先生が外来患者さんの診察後にフィードバックを受けていたりと指導も手厚かった …続きを読む
救急科では診察、検査、診断までを自力で行って、上級医に確認をとる。アセスメントまで自分たちで行うため、力が付く。サポート体制が充実しており、見逃しは必ず帰す前に上級医がチェックするので、安心できるこ …続きを読む
ゆったりした雰囲気で、穏やかに初期研修を行いたい人におすすめです。 動脈穿刺やルート確保、CV確保など基本的な手技はしっかりやらせてもらえるようです。 外科や救急、循環器あたりを回るときは忙しそ …続きを読む
救急科でしっかりとした研修を積み、3次救急志望で、手技をしっかりとやりながらも福利厚生の厚い病院という、色々な良いポイントがありました。 その人次第で厳しくも緩くもできそうであり、自由度の高い病院 …続きを読む
勉強会はないので、自由な時間が多い。指導医の先生も気さくな先生が多かった。On offがしっかりある印象だった。また当直明けはすぐ帰宅できるそうなので、体力面での負担は少なそうに感じた。症例報告で学 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。