市中病院
藤枝市立総合病院
ふじえだしりつそうごうびょういん
3名
卒後3年次(月給/年収)
月給 608,600円
卒後4年次(月給/年収)
月給 615,615円
卒後5年次(月給/年収)
月給 622,285円
4回/月
随時
随時
産婦人科学は、次の世代を生み出す人類の生殖にかかわった分野であり、また女性の出生から思春期、成人、閉経期、老年の健康問題に広くかかわっている。また内分泌、循環器系の内科的な知識も必要である一方で、帝王切開や開腹手術など外科的な手術手技も必要とされる幅の広い診療科であるといえる。
当科での研修は、研修指導医のもと日本産科婦人科学会の定めた専門医卒後研修目標に沿って行われる。周産期医学、婦人科腫瘍学、不妊・生殖医療等にかかわるさまざまな症例を経験してもらい、この研修終了後には日本産科婦人科学会の専門医の資格を取得できることを目標とする。
【一般目標】
1.産婦人科の患者の特性を理解し暖かい心を持ってその診療にあたる態度を身に付ける。
2.女性性器に発生する疾患の診断および治療の原則を理解し、性機能・生殖機能温存の観点に立って適切な診療を実施する。
3.生殖にかかわるホルモンについての一般的な概念を把握するとともに、加齢に伴う性機能の変化とその特質を理解し、内分泌疾患を鑑別できる能力を身につける。
4.妊娠・分娩・産褥ならびに周産期において母児の管理が適切に行えるようになるために母児の生理と病理を理解し保健指導と適切な診療を実施するのに必要な知識・技能・態度を身に付ける。
救急をしっかりやりたい人におすすめです。救急外来では、空き時間に上の先生がスライドを使って小講義をしてくださったり、研修医の先生が外来患者さんの診察後にフィードバックを受けていたりと指導も手厚かった …続きを読む
救急科では診察、検査、診断までを自力で行って、上級医に確認をとる。アセスメントまで自分たちで行うため、力が付く。サポート体制が充実しており、見逃しは必ず帰す前に上級医がチェックするので、安心できるこ …続きを読む
ゆったりした雰囲気で、穏やかに初期研修を行いたい人におすすめです。 動脈穿刺やルート確保、CV確保など基本的な手技はしっかりやらせてもらえるようです。 外科や救急、循環器あたりを回るときは忙しそ …続きを読む
救急科でしっかりとした研修を積み、3次救急志望で、手技をしっかりとやりながらも福利厚生の厚い病院という、色々な良いポイントがありました。 その人次第で厳しくも緩くもできそうであり、自由度の高い病院 …続きを読む
勉強会はないので、自由な時間が多い。指導医の先生も気さくな先生が多かった。On offがしっかりある印象だった。また当直明けはすぐ帰宅できるそうなので、体力面での負担は少なそうに感じた。症例報告で学 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。