4点
5点
5点
5点
※5段階評価
院内のタリーズコーヒーで使えるチケットをいただきました。
2年目の先生が主体的に診察や指示出しをしており、1年でかなり動けるようになるのだなと思いました。
病院全体の雰囲気や福利厚生も良く、魅力的な病院でした。
外科ローテが2ヶ月必修で時間外の呼び出しもあるため、志望科が外科以外の方は注意が必要です。
初期研修は救急がしっかりしていて、雰囲気の良い病院で行いたいと考えており、三次救急まで受け入れがあり指導も手厚いと言われているこちらの病院を見学させていただきました。
8:30 集合
9:00 救急部のカンファに参加
10:00 救急外来で見学
13:00 昼食
14:00 研修医室でおしゃべり、ルート確保練習
15:45 帰宅
救急科
三次救急まで受け入れており、上級医や専攻医もそれなりにいらっしゃいました。
・フェイスシールドを持参する必要があるので用意しておきましょう
・ワイシャツに白衣で見学しましたが夏になっていくと暑いです。普段実習で着ているスクラブで見学している学生もいました。研修医の先生曰く、ここの病院は白衣でもスクラブでも大丈夫だそうです。
病院はやや古いですが清掃はきれいにされており、気になりませんでした。
あり
はい
研修医同士で休みの日に出かけたり旅行に行ったりと関わりが深く、仲が良さそうでした。
上級医の先生やコメディカルの方との関係も良好でした。
救急をしっかりやりたい人におすすめです。救急外来では、空き時間に上の先生がスライドを使って小講義をしてくださったり、研修医の先生が外来患者さんの診察後にフィードバックを受けていたりと指導も手厚かったです。