市中病院
国立病院機構東京医療センター
とうきょういりょうせんたー
市中病院
とうきょういりょうせんたー
更新日:2025/01/14
7名
6名
卒後3年次 2名
卒後4年次 2名
卒後5年次 2名
卒後3年次(月給/年収)
月給 522,265円
卒後4年次(月給/年収)
月給 522,265円
卒後5年次(月給/年収)
月給 522,265円
2026年度採用予定者の見学を受け付けています。
御希望の方は下記メールアドレスに御連絡下さい。
oks.ntmc@gmail.com @マークは半角に変換してください。
* 見学受付は2025年6月末で終了予定です。
2人
詳しい日時および試験会場については募集要項に掲載されています。
https://tokyo-mc.hosp.go.jp/recruit/late_resident_recruitment_guide.html
診療部門では充実した人員でCT、MR、PET-CTを含む核医学、IVR、消化管造影、マンモグラフィーと専門医取得に必要な種目を網羅した幅広い領域で診察をしています。当科では各分野の専門家が非常にバランス良く勤務し、他施設では得がたい特筆すべき強みだと自負しています。多くの病床数とアクティブな臨床の先生方、救命センターを有する当院では、一般放射線科医として望まれる多様な疾患を実際に経験することができます。IVRの件数は年間300件近くを数え、一般病院としては豊富と言えます。科内でミニレクチャー、英文レビューペーパーの抄読会、研修医発表会、症例検討会など教育研修プログラムを実施しています。
治療部門は診断業務と独立し、がん治療に専念し、外来診療が主体になります。当院は地域がん診療連携拠点病院(高度型)でがんゲノム外来があります。成人のがんをバランス良く診療し、高精度放射線治療、小線源治療を積極的に行っています。一方で緩和ケアには長年力を入れており、緩和ケアチームの一翼を担います。年間治療患者も多く、治療法が多岐にわたり、業務量は少なくなく、他職種チーム全体で相補的に対応します。治療専門の技師・物理士・看護師との密接な関係、がん領域を扱う他科との提携、周辺病院との関係も良好です。若手教育に力を入れ、院外から勉強に来る人が近年増えています。世界標準について行けるよう、皆で楽しく学べる機会を提供します。
common diseaseから希少疾患まで幅広い疾患と巡り合うことができます。治療部門においても多種多様ながん患者様の治療に携わっています。
総勢6名の指導が優しく、時に厳しく積極的に指導してくれます。また毎週金曜日に症例検討会、定期的にRadioGraphics主体の抄読会を行っており、教育症例や最新の知見などを科全体で共有しています。
日中に効率的に仕事を行い、定時に勤務を終えることが当科のスタイルです。勤務終了後は自分の趣味や勉強などの時間にあてられます。
国立、私立大学問わず様々な大学出身の先生が在籍しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | |||||||
午前 | CT読影 | 治療外来 密封小線源治療 | 消化管造影検査 マンモグラフィ読影 | IVR | CT読影 症例検討会 | ||
午後 | MRI読影 | 放射線治療計画 治療カンファレンス | (昼)抄読会 (昼)研修医発表 | IVR | PET/核医学読影 | ||
夕方 | キャンサーボード (月1回) |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | CT読影 | MRI読影 | ||
火 | 治療外来 密封小線源治療 | 放射線治療計画 治療カンファレンス | ||
水 | 消化管造影検査 マンモグラフィ読影 | (昼)抄読会 (昼)研修医発表 | ||
木 | IVR | IVR | キャンサーボード (月1回) | |
金 | CT読影 症例検討会 | PET/核医学読影 | ||
土 | ||||
日 |
放射線診断科では当直業務はなく、かわりに夜間・休日の遠隔読影オンコールを行っています。夜間・休日に行われた急性腹症のCT検査などで依頼医が判断に困った際は、電話で読影を依頼されることがあります。画像は病院から貸し出されるiPadや自身のタブレット端末などで閲覧することができ、自宅や外出先でも対応が可能です。専攻医には一定期間の研修後に他のスタッフに混じって参加してもらいます。また三次救急を行っている当院では、院外発症の救急症例、特に産科出血、交通外傷などの緊急IVRも行っており、希望に応じて参加できます。
研修医は全員入寮する必要があります。そのためか、何かあったらすぐ研修医同士で相談しあったり、飲み会を開いたりと仲が良いそうです。日曜も出勤することは多く、ガンガンやりたい人に向いていると思いました。 …続きを読む
仕事も遊びも全力でやりたい性格の明るい人にうってつけだと思った。(寮生活や住む場所にこだわらなければ)スーパーローテートということで志望科が決まっていなくても幅広く研修できる。 …続きを読む
人数の多い同期とワイワイやりたい人に向いてると思う。夜頻繁に飲みにいくなどしているとのこと。完全なスーパーローテートなので志望が完全に固まっている人には不向きかもしれない。一通り科はそろっており大学 …続きを読む
研修医が30人と多く、みんなで団結して頑張っていこうという雰囲気がありました。また、容姿端麗でコミュニケーション能力が高い先生方が多く、華やかな印象でした。さらに、全国から集まってくる病院なだけあっ …続きを読む
マイナー含め多くの診療科を初期研修で回ることができ、專門に入る前にひと通り見ておきたい、まだ進む科が決まっていないためいろんな科を回りたいという方にはおすすめ。一つの科に絞って、ひとりでじっくりやり …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。