1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 琉球大学病院 沖縄病理専門研修プログラム
琉球大学病院

大学病院

琉球大学病院

りゅうきゅうだいがくびょういん

沖縄病理専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/08/23

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2024年度時点)

    5名

  • 在籍研修医数(2024年度時点)

    4名

    卒後3年次 3名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 0名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 267,038円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 267,038円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 267,038円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    0回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付中です。担当者までご連絡下さい。

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

  • on off がハッキリ

  • いろんな大学から集まる

  • 産休育休取得者あり

研修環境について

責任者
川上 史 琉球大学病院 病理診断科長
責任者の出身大学
神戸大学
当科医師数
11.0名
在籍指導医(2024年度時点)
5名

主な出身大学
大阪市立大学, 神戸大学, 琉球大学

専攻医・後期研修医(2024年度時点)
合計 4名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)
主な出身大学
山口大学, 長崎大学, 琉球大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 0名:女性 1名)
主な出身大学
熊本大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後6年次, 7年次で専門医取得を目指す医師がそれぞれ1名(男性, 女性)在籍しています
カンファレンスについて
診療科内での症例検討会、CPC (院内剖検例全例)のほか、婦人科、泌尿器科、血液内科、呼吸器(内科、外科、放射線科、病理合同)など診療各科とのカンファレンスを行っています。専攻医の参加は任意です

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 267,038円
卒後4年次(月給/年収)
月給 267,038円
卒後5年次(月給/年収)
月給 267,038円

<給与>上記給与のほか、時間外労働手当、通勤手当(最大月額 55,000 円)、研修医指導手当(最大月額 35,000 円)等を、勤務実態に応じて別途手当支給
<賞与>なし
医師賠償責任保険
個人加入必須
宿舎・住宅
なし
社会保険
医療保険:文部科学省共済組合 年金保険:厚生年金保険 労働者災害補償保険適用あり 雇用保険適用あり
学会補助
あり
当直回数
0回/月

休日・有給
休日:土・日・祝日、その他(12/29~1/3)
有給:雇用の日から6か月間全労働日の8割以上出勤した場合、10日の有給が付与される(その後、1年経過ごとに、全労働日の 8 割以上出勤した場合に 10~20 日の年次有給休暇を付与)。その他、病気休暇、リフレッシュ休暇等の有給制度あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付中です。担当者までご連絡下さい。
当直・救急見学:なし
見学時交通費補助:なし

応募連絡先
玉城 智子
TEL:098-895-1356
E-mailtamakit@med.u-ryukyu.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください19件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら