1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 琉球大学病院 琉球大学医学部皮膚科研修プログラム
琉球大学病院

大学病院

琉球大学病院

りゅうきゅうだいがくびょういん

琉球大学医学部皮膚科研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/09/05

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    15名

  • 在籍研修医数(2023年度時点)

    6名

    卒後3年次 1名

    卒後4年次 3名

    卒後5年次 2名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 267,038円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 267,038円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 267,038円

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時。医局にご連絡ください。

  • 採用予定人数

    4人

  • 試験日程

    随時。医局へ履歴書とともにご連絡ください。

専門研修・サブスペシャルティ

診察科皮膚科
基幹施設/連携施設
基幹施設

基幹施設: 琉球大学病院
連携施設
地方独立行政法人那覇市立病院沖縄県立南部医療センター・こども医療センター沖縄赤十字病院、豊見城中央病院、国立療養所 沖縄愛楽園
サブスペシャルティ
皮膚外科、皮膚病理、アレルギー、膠原病、

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • 女性医師サポートあり

  • on off がハッキリ

  • いろんな大学から集まる

  • 産休育休取得者あり

研修環境について

責任者
高橋 健造
責任者の出身大学
京都大学
当科病床数
18床
当科医師数
20.0名
当科平均外来患者数
120.0名/日
当科平均入院患者数
16.0名/日
在籍指導医(2023年度時点)
15名

主な出身大学
京都大学, 神戸大学, 佐賀大学, 琉球大学

専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 6名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 0名:女性 1名)
主な出身大学
琉球大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 0名:女性 3名)
主な出身大学
琉球大学, その他

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
2名(女性 2名)
主な出身大学
琉球大学, その他

5-7人
関連施設
南部医療センター、豊見城病院、那覇市立病院、沖縄赤十字病院
関連大学医局
京都大学, 神戸大学, 琉球大学

留学の可能性
あり

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 267,038円
卒後4年次(月給/年収)
月給 267,038円
卒後5年次(月給/年収)
月給 267,038円

【給与】通勤手当(最大55,000円)、時間外手当等については別途手当支給
【賞与】なし
医師賠償責任保険
個人加入必須
宿舎・住宅
なし
社会保険
医療保険:文部科学省共済組合 年金保険:厚生年金保険 労働者災害補償保険適用あり 雇用保険適用有
福利厚生
当直料 15,000円/回
休日・有給
休日:土・日・祝日、その他(12/29~1/3)
有給:雇用の日から6ヶ月間全労働日の8割以上出勤した場合、10日の有給が付与される。

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時。医局にご連絡ください。

試験・採用
試験日程
随時。医局へ履歴書とともにご連絡ください。
選考方法
面接、その他
採用予定人数
4人

昨年度の受験者数
1名
応募連絡先
高橋健造
TEL:098-895-1153
E-mailhihuka@jim.u-ryukyu.ac.jp

研修医の方へメッセージ

「ゆいまーる」精神のもと、お互いがんばろう!!

  • 医局長宮城拓也

私が所属する琉球大学医学部皮膚科学教室は一般的な皮膚科疾患に加え、「成人T細胞白血病」、「頭部血管肉腫」、「古典型カポジ肉腫」といった沖縄県で多い悪性疾患や「強皮症」、「皮膚筋炎」、「SLE」といった膠原病を中心とした自己免疫疾患まで幅広く診療しています。

多彩な臨床に加えて、臨床から生じた疑問を解決するために、2016年4月に教授に就任された高橋健造先生の指導の下、研究にも勤しんでいます。

現在、琉球大学皮膚科には子育て中の女性医師が多く所属し、子育てと仕事を両立しながら頑張っています。これは、当教室所属の女性医師が特別な「スーパーウーマン」ではなく、医員同士が助け合い、お互いの仕事をカバーしているから両立できるのです。カバーしあえる仲間が多いほど、日常診療や日頃の生活に余裕を生み、それがさらなる質の高い診療や研究につながることになると思います。そのため、常に琉球大学皮膚科はより多くの仲間を必要としています。

沖縄の方言で「ゆいまーる」という言葉がありますが、これは相互扶助、助け合いを意味する言葉です。当教室では「ゆいまーる」精神の下、お互い頑張ろう!!・・・と誰かが号令を発したわけではないのですが、自然と「ゆいまーる」の状態になっているのが穏やかな南国沖縄にある当教室の最大の特徴かもしれません。そのような当教室でともに「ゆいまーる」を実践し、医師としても家庭人としても充実した生活を送りたい方をお待ちしております。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください19件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら