1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 琉球大学病院 病院基本情報
琉球大学病院

大学病院

琉球大学病院

りゅうきゅうだいがくびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/19

所在地

〒901-2725
沖縄県宜野湾市字喜友名1076大きな地図を見る

救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

615床

426名

外来患者

698名/日

入院患者

397名/日

救急車
搬送患者

6名/日

救急外来患者

18名/日

心肺停止状態
搬送患者

10名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

615床

426名

平均の患者

外来患者

698名/日

入院患者

397名/日

救急車
搬送患者

6名/日

救急外来患者

18名/日

心肺停止状態
搬送患者

10名/年

病院情報詳細

運営団体名
国立大学法人琉球大学
病院長
鈴木 幹男
出身大学:滋賀医科大学
所在地
〒901-2725
沖縄県宜野湾市字喜友名1076大きな地図を見る
TEL
TEL:098-894-1301
病院ホームページ
http://www.hosp.u-ryukyu.ac.jp/
学会認定・修練施設等
内科(教育病院)、小児科、皮膚科、外科(指定病院)、整形外科、産婦人科、眼科(施行施設・研修施設)、耳鼻咽喉科、泌尿器科、脳外科(A 項)、放射線科(修練機関)、麻酔科、病理科(認定施設)、臨床検査科(準認定病院)、救急科、形成外科、リハビリ科、精神・神経科
病院の特徴
当院は、「病める人の立場に立った、質の高い医療を提供するとともに、地域・社会に貢献する優れた医療人を育成する。」という理念を掲げ、(1)生命の尊厳を重んじた全人的医療の実践、(2)地域における保健・医療・福祉の向上に対する貢献と関連機関との連携、(3)先端医療技術の開発・応用・評価、(4)専門性および国際性豊かな医療人の育成、(5)働きやすくやりがいのある職場環境の整備を基本方針としている。沖縄県における県内唯一の特定機能病院として、感染症やがん治療などを中心に高度先進医療および地域医療を担い、その使命と役割を果たすとともに、東南アジア地域における医療拠点としての貢献を目指している。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください19件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら