市中病院
中頭病院
なかがみびょういん
〒904-2195
沖縄県沖縄市字登川610番地大きな地図を見る
救急指定 | 病床数 | 医師数 | 平均の患者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2次救急 | 355床 | - 名 | 外来患者 643名/日 | 入院患者 355名/日 | 救急車 19名/日 | 救急外来患者 77名/日 | 心肺停止状態 112名/年 |
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
2次救急 | 355床 | - 名 |
平均の患者 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者 643名/日 | 入院患者 355名/日 | 救急車 19名/日 | 救急外来患者 77名/日 | 心肺停止状態 112名/年 |
2019年度実績
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
全科 | 355床 | 111名 | 85名 | 515名/日 | 348名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
355床 | 111名 | 85名 | 515名/日 | 348名/日 |
今回、救急科を見学したがとても良かった。雰囲気が良く、常に救急専門医の先生がERにおり、救急車のコールも上級医がとり判断していた(基本断らない)。ファーストタッチは初期研修医だが、近くに2年目、上級 …続きを読む
初期研修の2年間で救急を中心に学びたい方にはとてもおすすめな病院です。研修医の先生は運動部出身が多いというわけではなく、満遍なく色んなタイプの方がいました。総じてコミュニケーション能力が高い先生が多 …続きを読む
県内でもとりわけ感染症内科に力を入れているため、感染症を学びたい人にはお勧めである。感染症内科を学ぶために、他の病院からも研修医が来ているぐらいであった。他にも救急搬送打数が多く、救命をしっかりやり …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。