1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 久留米大学病院 久留米大学病院精神科専門医研修プログラム
久留米大学病院

大学病院

久留米大学病院

くるめだいがくびょういん

レジナビBook臨床研修版

久留米大学病院精神科専門医研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/03/20

専門研修・サブスペシャルティ

診察科精神科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
荒尾こころの郷病院、植田病院、宇和島病院、大川病院、大貞病院、大島病院、大牟田保養院、おおりん病院、奥村日田病院、甲斐病院、回生病院、加藤病院、小倉蒲生病院、小倉記念病院、小鳥居諫早病院、下関病院、松籟病院、新門司病院、聖マリア病院、聖ルチア病院、大法山病院、 たていわ病院、田主丸中央病院、筑水会病院、堤病院、中村病院、のぞえ総合心療病院、早津江病院、堀川病院、松ヶ丘病院、宮の陣病院、三池病院、松岡病院(鳥栖)、松岡病院(安武)、みずほ病院、見立病院、南ヶ丘病院、弓削病院

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
精神科53床22名2名139名/日35名/日

精神科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
53床22名2名139名/日35名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

精神科医療、精神保健の向上と社会福祉に貢献する精神科専門医を育成することを目的とします。精神医療のニーズは拡大してきており、自然災害や犯罪による外傷後ストレス障害(PTSD)、高齢化による認知症の増加、24時間社会、夜型社会に伴う昼夜逆転を含む睡眠障害や中高齢者の自殺の増加、ひきこもり、不登校、自傷行為、摂食障害など児童思春期に多い病態などいずれも大きな社会問題となっています。当院では幅広い分野での研修が可能であり、修正型電気痙攣療法(mECT)、反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)療法など専門的な治療も経験できます。通常、専攻医は1~2年目に基幹病院で研修し精神医学の基礎を着実に身に着け、2~3年目以降は連携施設で研修を行うことを標準とします。
さらに地域研修を深めたい場合は、2年次より福岡県外での地域研修に従事していただくことも可能です。地域に密着した医療機関では、予防・治療・アフターケアが一体となった医療が行われ、障碍を持ちながらも生きていける地域づくりを目指すことを理念としていますので、充実した研修生活を送ることが出来ます。臨床研究に特に興味を持つ場合、大学院に入学しながら専門医を獲得することも可能です。

URL

https://neuropsy-kurume.jp/

研修担当者 連絡先

担当:佐藤 守(医局長)

TEL0942-31-7564担当者に通話する

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • いろんな大学から集まる

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください18件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら