大学病院
久留米大学病院
くるめだいがくびょういん
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
小児科 | 29床 | 25名 | 3名 | 106名/日 | 55名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
29床 | 25名 | 3名 | 106名/日 | 55名/日 |
本プログラムは、小児医療のレベルアップ・進歩発展を図り、小児の健康増進および福祉の充実に寄与する優れた小児科専門医を育成することを目的とします。
一定の専門領域に偏ることなく、幅広い研修ができます。
専攻医は「子どもの総合診療医としての小児科医」という基本姿勢に基づいて3年間の研修を行い、「子どもの総合診療医」「育児・健康支援者」「子どもの代弁者」「学識・研究者」「医療のプロフェッショナル」の5つの資質を備えた小児科専門医になれます。
久留米大学病院小児科病棟で13のサブスペシャルティーの指導のもと、重症・希少患者から心身症・発達障害、新生児疾患まで幅広く学びます。2年目以降は、地域医療の中核を担う教育連携病院で小児救急、小児保健、社会医学等の研修を行ないます。
プログラム期間の3年間を通して、専門医取得に必須の論文執筆、10分野の症例経験と要約作成を臨床経験豊富なスタッフがきめ細かく指導いたします。
担当:医局長 田中 征治
E-mail:syounika@med.kurume-u.ac.jp
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。