大学病院
久留米大学病院
くるめだいがくびょういん
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
眼科 | 44床 | 22名 | 4名 | 152名/日 | 34名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
44床 | 22名 | 4名 | 152名/日 | 34名/日 |
本プログラムは、専門研修基幹施設である久留米大学病院と連携施設において、日本眼科学会が定めた研修到達目標や症例経験基準に掲げられた疾患や手術を経験しながら、一定の専門領域に偏ることなく幅広い知識と臨床能力を身につけた眼科専門医を育成することを目的としています。
4年間の研修期間中1年目は専門研修基幹施設である当院で研修を行います。当院では希少疾患や難病を経験し、手術手技の基本を習得します。2年目以降は当病院もしくは連携施設で研修します。連携施設には、症例数が豊富で救急疾患も多く扱う病院から、common diseaseを多く経験する病院まであります。当院に勤務しながら、本学の社会人大学院に進学し、臨床研修と並行して研究を行うことも可能です。専攻医の希望になるべく沿ったプログ
ラムを構築しますが、いずれのコースを選んでも最終的に研修到達目標に達することができるようにローテーションを調整します。
また、専攻医間で格差がつかないような工夫もします。研修終了時には基本的疾患の治療に関して独り立ちしていることが可能となったカリキュラムです。
担当:教授 吉田 茂生
E-mail:kurumeye@med.kurume-u.ac.jp
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。