1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 横浜市立大学附属病院 横浜市立大学 消化器・腫瘍外科学(後期研修医プログラム)
横浜市立大学附属病院

大学病院

横浜市立大学附属病院

よこはましりつだいがくふぞくびょういん

横浜市立大学 消化器・腫瘍外科学(後期研修医プログラム)

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院見学は随時受付中です。
腹腔鏡手術やロボット支援手術も積極的に導入しています
肝移植の手術風景
Wet labでの鏡視下手術トレーニング

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2016年度時点)

    10名

  • 在籍研修医数(2016年度時点)

    15名

    卒後3年次 6名

    卒後4年次 6名

    卒後5年次 3名

  • 給与

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    10人

  • 試験応募締切日

    2017年11月中旬頃

  • 試験日程

    2017年12月頃

この研修プログラムの特徴


臨床研修が終了しても、入局後は手術手技の習得、学会専門医の取得、学位のための医学研究など卒後教育は続きます。消化器・腫瘍外科学(旧第2外科)では、入局の教育および手術習得などしっかりとしたカリキュラムを組んでおります。卒後3年間で平均400例の手術経験を積み全員が日本外科学会の外科専門医資格を習得します。

教室の卒後教育システム

手術手技習得:入局後は関連病院で個人の習得度に合わせた習得カリキュラムを実践しています。
また、シミュレーションセンターでは内視鏡外科手術にかかわる診療科の研修医をはじめ、鉗子操作やカメラ操作などの基本手技を練習したい方、技術認定医取得を目指す方を対象にトレーニングコースを開催しています。

専門医の取得:外科入局後は外科専門医(日本外科学会)、消化器外科専門医(日本消化器外科学会)など専門医の取得が必要になってきます。これらの専門医の取得にも積極的に取り組んでおり神奈川県内の消化器外科専門医の約6割が当教室の医局員です。

学位の取得:消化器腫瘍外科(旧第二外科)では学位取得希望者には積極的に研究指導を行っています。そのほとんどが学位を取得しています。また海外留学希望者には留学先の手配も行っています。  このように当医局は臨床、教育、研究とバランスの取れた講座です。当科で編集した「入局心得」や「レジデント手術習得カリキュラム」が教育方針の参考になると思います。

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

    ほとんどが横浜市内の主要病院

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • 女性医師サポートあり

    詳しくはホームページ(http://www.ycusurg2.jp/student/women.html)をご参照ください。

消化器・腫瘍外科学 週間スケジュール

チームは肝胆膵チーム、消化管チーム、乳腺チームの3チーム制

術前カンファ・教授科回診外科内科合同カンファ(肝胆膵)術後カンファカンファ・教授回診
午前手術・外来手術外来・検査手術外来・検査
午後手術・外来手術外来・検査手術外来・検査
夕方回診回診回診回診・外科内科カンファ(消化管)回診
 午前午後夕方
術前カンファ・教授科回診手術・外来手術・外来回診
外科内科合同カンファ(肝胆膵)手術手術回診
外来・検査外来・検査回診
術後カンファ手術手術回診・外科内科カンファ(消化管)
カンファ・教授回診外来・検査外来・検査回診

週末は各チーム毎に当番制になっており、交代で休めるように工夫しています。

研修環境について

責任者
遠藤格(主任教授)
責任者の出身大学
横浜市立大学
当科病床数
44床
当科医師数
21.0名
当科平均外来患者数
90.0名/日
当科平均入院患者数
44.0名/日
在籍指導医(2016年度時点)
10名

主な出身大学
札幌医科大学, 山形大学, 筑波大学, 横浜市立大学, 山梨大学, 富山医科薬科大学, 愛媛大学

教室全体では外科学会指導医 64名、外科学会専門医取得者数 158名

専攻医・後期研修医(2016年度時点)
合計 15名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
6名(男性 3名:女性 3名)
主な出身大学
日本大学, 横浜市立大学, 金沢大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
6名(男性 5名:女性 1名)
主な出身大学
札幌医科大学, 岩手医科大学, 横浜市立大学, 聖マリアンナ医科大学, 山梨大学, 山口大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)
主な出身大学
東北大学, 横浜市立大学, 金沢大学

留学の可能性
あり

給与・処遇について

給与
研修病院の規定に則ります
医師賠償責任保険
個人負担
宿舎・住宅
なし
学会補助
あり
当直回数
3回/月

休日・有給
あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
見学時交通費補助:なし

いつでも大丈夫ですので医局長の熊本までご連絡ください
試験・採用
試験日程
2017年12月頃
選考方法
面接
採用予定人数
10人

お問合せは医局長の熊本までご連絡ください
応募関連
応募書類
履歴書

応募締切
2017年11月中旬頃
応募連絡先
熊本 宜文(くまもと たかふみ)
TEL:045-787-2650
E-mailkumamoto@yokohama-cu.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください20件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら