横浜市立大学附属病院の体験記一覧

  1. TOP
  2. 見学体験記
  3. 見学体験記 病院を検索
  4. 横浜市立大学附属病院の体験記一覧
  • 初期研修

横浜市立大学附属病院の見学体験記一覧

神奈川県

平均評価:4.1

体験記:13

掲載中見学体験記13件

表示順:
匿名希望さん
公開日:2025/03/07

    病院のおすすめポイント

    たすきがけ制度があるのが魅力だと感じました。大学病院と市中病院のどちらも経験できるところ、たくさんの現場を見れるところがいいと思います。研修医は人数が多めなので、ワイワイするのが好きな人には特に良い …続きを読む

    総合評価:4.8
    関連タグ
    • 病院見学
    匿名希望さん
    公開日:2025/02/21

      病院のおすすめポイント

      神奈川県内に関連病院がまとまっており、神奈川県で働きたい人や、入局を考えている人にとってはおすすめ。 たすき掛けで、1年間は市中病院での研修を行えるため、大学病院の高度でアカデミックな医療と、市中 …続きを読む

      総合評価:3.5
      関連タグ
      • 病院見学
      わぶわぶさん
      公開日:2024/10/28

        病院のおすすめポイント

        横浜市立大学附属病院ということで後期研修から横浜の中心部の病院で勤務することができるそうです。横浜市立のイチオシとしては関連病院がほとんど神奈川県にあることから郊外に飛ばされたりしないため引っ越しす …続きを読む

        総合評価:4.8
        関連タグ
        • 病院見学
        匿名希望さん
        公開日:2024/05/10

          病院のおすすめポイント

          たすきがけの関連市中病院を受験する人は、併願してよいと思います。市中病院に落ちてしまったとしても1年間は市中病院で研修を行えます。大学ですので教育体制はしっかりしているように感じました。なにより他大 …続きを読む

          総合評価:-
          関連タグ
          • 病院見学
          匿名希望さん
          公開日:2024/03/11

            病院のおすすめポイント

            大学病院ですので、経験できる症例数は市中病院より減りますが、ひとつ一つの症例をアカデミックに学びたい方にはおすすめです。また、マイナー科の入局のために初期研修を大学病院で行っている方もいました。 …続きを読む

            総合評価:5.0
            関連タグ
            • 病院見学
            匿名希望さん
            公開日:2023/12/13
            • 初期研修

            病院のおすすめポイント

            ほどほどから緩く研修生活を送りたい人におすすめ。たすき掛けで有名病院で研修するチャンスもあるので、そうした病院で研修したい人はコスパよくマッチングをすることができると思う。また、採用試験ではCBTの …続きを読む

            総合評価:-
            関連タグ
            • オンライン見学体験
            匿名希望さん
            公開日:2023/11/27

              病院のおすすめポイント

              3年目以降神奈川県で働きたい方には非常におすすめだと思います。襷掛けのプログラムなので大学病院では専門性の高い疾患を、市中病院ではcommon disease を学ぶことができるので幅広い知識を身に …続きを読む

              総合評価:3.8
              関連タグ
              • 採用試験
              • 病院見学
              匿名希望さん
              公開日:2023/10/11
              • 初期研修

              病院のおすすめポイント

              どの診療科もそれなりのレベルが担保されているらしいので、どの診療科であっても幅広く学びたい人には良さそうだった。特に消化器は活発そうだった。また、循環器内科は不整脈に関する活動が有名らしいので、不整 …続きを読む

              総合評価:4.3
              関連タグ
              • 病院見学
              匿名希望さん
              公開日:2023/08/23
              • 初期研修

              病院のおすすめポイント

              アンマッチせずに神奈川県で研修したい方にはおすすめだと思います。マイナー科志望で横浜市立大学への入局を考えている方にもおすすめです。以前は横市出身者がたすき掛けの選択で有利だったことがあったそうです …続きを読む

              総合評価:3.5
              関連タグ
              • 病院見学
              匿名希望さん
              公開日:2023/06/30
              • 初期研修

              病院のおすすめポイント

              市中病院とのたすき掛けのプログラムがあり、県内の人気病院に行けるのではと感じた。また総合医療センターとのたすき掛けであっても、3次救急2次救急両方で研修することができるなどどのプログラムでも利点はあ …続きを読む

              総合評価:3.8
              関連タグ
              • 病院見学
              匿名希望さん
              公開日:2023/03/08
              • 初期研修

              病院のおすすめポイント

              シーリングがかかるような科を希望する人にはいいかも。 今のところ、皮膚科、眼科、泌尿器科、整形外科などがシーリングがかかるらしい。 CBTの成績でたすき先を選べるらしいので、CBTの成績が良い人 …続きを読む

              総合評価:4.0
              関連タグ
              • 病院見学
              肉まんJAPANさん
              公開日:2022/05/25
              • 初期研修

              病院のおすすめポイント

              病院はやはり大学附属病院なので敷地も大きく設備も充実していました。規模が大きく病院自体は雰囲気も良く充実した実習ができそうだと感じました。カンファに出席しましたが、教授も出席して結構コメントしたりし …続きを読む

              総合評価:3.5
              関連タグ
              • 病院見学
              ジンさん
              公開日:2019/09/18
              • 初期研修

              病院のおすすめポイント

              関東圏出身で、神奈川県で働きたい人にはうってつけの病院であるように感じる。地元が関東圏だが出身大学は横浜市立大以外の先生が多いため、どこの大学から来ても受け入れていただける門戸の広さがある。研修医室 …続きを読む

              総合評価:4.3
              関連タグ
              • 病院見学

              「みんなの見学体験記」へレポートを投稿して頂いた方“ 全 員 ”に、
              民間医局ポイント500ポイントを
              プレゼント中!