横浜市立大学 血液・免疫・感染症内科学
他の研修プログラム
指導医数 (-年度時点) |
5名 |
---|
この研修プログラムの特徴
URL |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | グループ回診 |
入院カンファレンス* |
グループ回診 |
グループ回診 |
グループ回診 |
グループ回診 |
|
午前 | 外勤 |
教授回診 |
外来 |
外勤 |
グループ回診 |
||
午後 | グループカンファ |
関節エコー |
|||||
夕方 | グループ回診 |
グループ回診 |
グループ回診 |
グループ回診 |
研修環境について
当科病床数 |
15床 |
---|---|
当科平均外来患者数 |
80.0名/日 |
当科平均入院患者数 |
15.0名/日 |
在籍指導医 (-年度時点) |
5名 -
|
専攻医・後期研修医 (-年度時点) |
合計 0名 卒後3年次の専攻医・後期研修医数 -名 (男性 -名:女性 -名) 卒後4年次の専攻医・後期研修医数 -名 (男性 -名:女性 -名) 卒後5年次の専攻医・後期研修医数 -名 (男性 -名:女性 -名) 4名
|
カンファレンスについて |
入院カンファレンス・症例カンファレンス(各 週1回)
|
研修後の進路 |
大学附属病院、関連病院勤務、大学院(長期履修制度で研修中より可能) |
関連施設 |
横浜市立大学附属総合市民医療センター、横浜南共済病院、国立横浜医療センター、横浜船員保険病院、藤沢市民病院、大和市立病院
|
留学の可能性 |
あり |
海外の関連施設 |
米国NI、FDA、UCSFなど |
病院見学・採用試験について
病院見学 |
毎週火曜日(要連絡 sec1nai@med.yokohama-cu.ac.jp)
|
---|---|
応募連絡先 |
医学・病院統括部 職員課人事担当 小柳、髙桑 TEL:045-787-2800(代表) E-mail:resident@yokohama-cu.ac.jp |
研修医の方へメッセージ
この病院の見学体験記

ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

-
横浜市立大学 専門医養成プログラム
-
横浜市立大学 血液・免疫・感染症内科学
-
横浜市立大学 呼吸器内科学
-
横浜市立大学 循環器・腎臓・高血圧内科学
-
横浜市立大学 神経内科学・脳卒中医学
-
横浜市立大学 内分泌・糖尿病内科学
-
横浜市立大学 精神医学・児童精神医学
-
横浜市立大学 小児科学
-
横浜市立大学 外科治療学
-
横浜市立大学 消化器・腫瘍外科学(後期研修医プログラム)
-
横浜市立大学 整形外科学
-
横浜市立大学 皮膚科学
-
横浜市立大学 産婦人科学
-
横浜市立大学 耳鼻咽喉科学
-
横浜市立大学 放射線医学
-
横浜市立大学 麻酔科学
-
横浜市立大学 脳神経外科学
-
横浜市立大学 病理学
