1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 東海大学医学部付属病院 東海大学医学部精神科専門研修プログラム
東海大学医学部付属病院

大学病院

東海大学医学部付属病院

とうかいだいがくいがくぶふぞくびょういん

東海大学医学部精神科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2019年度時点)

    5名

  • 在籍研修医数(2019年度時点)

    15名

    卒後3年次 7名

    卒後4年次 2名

    卒後5年次 6名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 430,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 466,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 502,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    5回/月

採用関連情報

専門研修・サブスペシャルティ

診察科精神科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
医療法人弘徳会 愛光病院、医療法人社団朋友会 けやきの森病院、医療法人清輝会 国府津病院、医療法人社団青木末次郎記念会 相州病院、公益財団法人積善会 曽我病院、医療法人 丹沢病院、神奈川県精神保健福祉センター、医療法人社団秦和会 秦野病院、医療法人社団厚仁会 秦野厚生病院

この研修プログラムの特徴

東海大学病院精神科専門研修プログラムは、東海大学医学部付属病院、東海大学医学部付属八王子病院、湘南東部に位置する8つの精神科病院と神奈川県精神保健福祉センターの11施設で構成されている。1年目は基本的に研修基幹病院である医学部附属病院で、2,3年目は研修連携施設の精神科病院、東海大学医学部付属八王子病院をローテートして研修を行うが、専攻医の希望により調整は可能である。専攻医は年8名を予定している。
 研修基幹施設である東海大学医学部附属病院は神奈川県伊勢原市の伊勢原キャンパス内に位置している。精神科は医学部開設当初から児童精神医学・力動的精神医学を柱として、診療・教育・研究を行ってきた。現在はそれらに加え、コンサルテーション・リエゾン精神医学や救命救急精神医学、緩和ケアやサイコオンコロジーなどにも力を入れている。研修は外来(成人、児童)と一般病棟、救命センターでのリエゾン、緩和ケアチームでの活動を中心に、面接法、精神療法、薬物療法の基本を学ぶ。1年を通して定期的に行われている専攻医向けの講義、症例検討会、ロールプレイによる面接・診断技術の習得の他にも、成人臨床精神医学研究会(月1回)、児童精神科医学研究会(月2回)、リサーチミーティング(月1回)などで研究・学会発表の指導を受ける。
 以下、愛光病院、けやきの森病院、国府津病院、相州病院、曽我病院、丹沢病院、秦野病院、秦野厚生病院、神奈川県精神保健福祉センター、東海大学医学部付属八王子病院は研修連携施設である。研修連携施設では、実際に病棟主治医となり、診断や治療計画、精神科治療、リハビリテーション、地域医療などを学ぶ。愛光病院は厚木市にあり、精神科急性期治療病棟、療養病棟以外に児童思春期病棟を有し、児童思春期の精神疾患患者の入院治療に対応している。けやきの森病院は高座郡寒川町にあり、精神科急性期治療病棟、療養病棟を中心に入院治療を行っている。国府津病院は小田原市にあり、精神科急性期治療病棟、療養病棟、認知症治療病棟を有している。相州病院は厚木市にあり、精神科急性期治療病棟、療養病棟、認知症治療病棟を有するが、急性期治療病棟では修正型電気けいれん療法も行っている。曽我病院は小田原市にあり、スーパー救急病棟、療養病棟、認知症治療病棟などを有している。丹沢病院、秦野病院、秦野厚生病院は秦野市にあり、精神科急性期治療病棟、療養病棟を有している。精神保健福祉センターは行政機関であり、神奈川県の精神保健福祉の中核的な役割を担っている。東海大学医学部付属八王子病院は東京都八王子市にあり、精神科病床を有さず、一般病棟、緩和ケアチームなどでの活動が中心となる。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 福利厚生が充実

  • 指導体制が充実

  • 女性医師サポートあり

カンファレンスカンファレンスカンファレンスカンファレンス外来業務
午前*リエゾン
緩和ケア・カンファレンス
リエゾンリエゾン教授回診外来業務
午後リエゾン
産科・小児科カンファレンス
リエゾン***
関連病院
リエゾン外来業務
夕方医局会
リサーチミーティング
BMT
カンファレンス
関連病院リエゾンリエゾン
 午前午後夕方
カンファレンス*リエゾン
緩和ケア・カンファレンス
リエゾン
産科・小児科カンファレンス
医局会
リサーチミーティング
カンファレンスリエゾンリエゾンBMT
カンファレンス
カンファレンスリエゾン***
関連病院
関連病院
カンファレンス教授回診リエゾンリエゾン
外来業務外来業務外来業務リエゾン

【その他】18:00~20:00 《月》講義(不定期)、《火》成人研究会(月1)、《木》児童研究会(月2)
*…ER,一般併診、緩和ケア・オンコロジーのいずれか
***…関連病院での業務は週に半日

研修環境について

責任者
山本賢司・教授
責任者の出身大学
東海大学
当科医師数
15.0名
当科平均外来患者数
106.0名/日
在籍指導医(2019年度時点)
5名

主な出身大学
東海大学, 浜松医科大学

※東海大学医学部付属病院の指導医数です

専攻医・後期研修医(2019年度時点)
合計 15名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
7名(男性 3名:女性 4名)
主な出身大学
聖マリアンナ医科大学, 東海大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
2名(女性 2名)
主な出身大学
東海大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
6名(男性 5名:女性 1名)
主な出身大学
東海大学, 愛媛大学

※卒後5年次の後期研修医数に、卒後6年次以降の後期研修医数も含む

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 430,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 466,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 502,000円

医師賠償責任保険
病院において加入・個人加入
宿舎・住宅
あり
宿舎 35,000円/月

空きがある場合に入寮可
社会保険
日本私立学校振興・共済事業団加入、労災保険加入、雇用保険加入
福利厚生
院内保育所あり、東海大学宿泊保養施設および提携施設が利用可能
学会補助
あり

旅費支給(年1回20,000円上限)
当直回数
5回/月

当直料
10,000円/回

休日・有給
休日:日曜日、祝日、第2・4土曜日、建学記念日(11月1日)、年次有給休暇 1年目:11日、2年目:12日、3年目:13日、結婚休暇:7日以内、 産前産後休暇、忌引休暇、夏期休暇1年目6日、2年目10日、3年目以降11日など

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

下記当院臨床研修部ホームページ後期研修募集ページから、研修科へ直接ご連絡願います。
http://www.fuzoku-hosp.tokai.ac.jp/rinsho/
試験・採用
試験日程
下記当院臨床研修部ホームページよりご確認ください。
http://www.fuzoku-hosp.tokai.ac.jp/rinsho/
選考方法
面接
採用予定人数
8人

応募関連
応募書類
・履歴書・応募申請書・卒業証明書・成績証明書・採用時健康診断書※1・推薦書※2・医師免許証のコピー・臨床研修修了証のコピー※3・臨床研修修了登録証のコピー※3                             ※1本学所定の用紙を用い第三者医療機関で受診したもの ※2任意形式で可 ※3臨床研修修了者のみ

応募連絡先
東海大学医学部付属病院 臨床研修部
TEL:0463-93-1121(内線 4036)
E-mailkenshuu@tokai-u.jp

研修医の方へメッセージ

 

  • 東海大学医学部 専門診療学系 精神科学 助教川口 要
  • 出身大学:東海大学

私は、今年度教員として助教に採用された卒後6年目の精神科医です。私が勤務している東海大学医学部付属病院は、特定機能病院として様々な高度医療を提供すると同時に、神奈川県湘南から県西部地域における急性期医療の中核的医療機関としての役割を担っており、緊急症例からcommon diseaseまで様々な症例を経験することができます。精神科も同様であり、乳幼児を扱う乳幼児精神医学や児童・思春期の精神的な問題を取り扱う児童青年精神医学、そして身体科病棟や救命救急センターにおけるコンサルテーション・リエゾン精神医学(救命救急センターでのリエゾンでは主に自殺企図症例を扱います)、血液疾患を有し無菌室という特別な環境で入院加療を行う患者の精神面でのサポート、がん患者の精神症状の緩和を目的とした精神科緩和ケアなど、他の大学病院と比較しても専門性の高い分野と一般的な精神医学の両方の臨床経験が可能な環境となっています。また、近隣の精神科病院との連携は緊密であり、関連病院では精神疾患を抱える患者の入院から退院後の外来まで一連の治療を経験することができ、精神科病院入院中の患者の緊急の身体症状については当院で治療を行っています。気がつくと、自然に乳幼児から高齢者まであらゆる年代の患者の診療を行うことができるようになっていることが、当院精神科の最大の強みであり大きな特徴です。医局は大所帯ではありませんが、だからこそ教授から後期研修医までコミュニケーションは円滑であり教育や研究においても懇切丁寧なサポートを受け学ぶことができます。精神科医として研修を開始するには適した病院であり、医局であると改めて実感しております。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください20件プログラムが登録されています
新専門医制度
新専門医制度
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら