大学病院
東海大学医学部付属病院
とうかいだいがくいがくぶふぞくびょういん
大学病院
とうかいだいがくいがくぶふぞくびょういん
51名
13名
卒後3年次 13名
卒後3年次(月給/年収)
月給 430,000円/年収 5,760,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 466,000円/年収 6,192,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 502,000円/年収 6,624,000円
5回/月
随時
25人
下記当院臨床研修部ホームページよりご確認ください。
http://www.fuzoku-hosp.tokai.ac.jp/rinsho/
東海大学医学部付属病院 内科専門研修プログラム(東海大内科プログラム)は専攻医が抱く専門医像や将来の希望に合わせて以下の5つのコース,①内科基本コース,②総合内科重点コース,③たすきがけコースⅠ(基幹施設中心型),④たすきがけコースⅡ(連携施設中心型),⑤ハイブリッド大学院コース(タイプAもしくはタイプB)を準備しています.コース選択後も条件を満たせば他のコースへの移行も認められます.
基幹施設である東海大学医学部付属病院(神奈川県伊勢原市)は,特定機能病院,地域がん診療連携拠点病院として様々な高度医療を提供すると同時に,高度救命救急センター・大規模集中治療室を有し,神奈川県湘南西部~県西地域における急性期医療の中核的医療機関としての役割を担っており,広域救急搬送システムである神奈川県ドクターヘリの運用医療機関でもあります.
東海大学医学部付属病院では,従来から,4ヶ月間の総合内科研修と2ヶ月間の集中治療室研修を必須とし,大学病院ならではの高度専門医療とジェネラルな内科診療,急性期医療と慢性期疾患の診療を同時に経験できる,独自のプログラムを行ってきました.新・内科専門医制度に対応した東海大内科プログラムでは東海大学医学部付属病院での1年以上の内科研修が義務づけられていますが,専攻医の目指すキャリアに応じて自由度の高いローテート研修ができるようになっています.
1診療科あたりのローテート期間は2ヶ月から6ヶ月ですが,期間によって基本コースと応用コースに区別され,研修内容も異なります.各診療科の基本コースは2ヶ月のプログラムですが,これで各領域において経験しなければならない疾患はほぼ経験できるはずです.内科専門医取得に必要な症例経験について余裕がある場合は,各診療科が準備している応用コースを選択し,専門性の高い研修を受けることをお勧めします.応用コースは東海大学医学部付属病院独自のプログラムで,診療科毎に工夫を凝らした4ヶ月の研修(最長6ヶ月まで延長可能)です.診療科によっては,複数の研修オプションを提供しており,あなたの将来のキャリアに有益な技術を習得したり,内科専門医取得後のサブスペシャリティ研修・専門医取得を目指すためにも有利です.
とにかく救急に関心がある方におすすめです。 ドクターヘリで1日何回も搬送がある病院は少ないと思うので、興味がある方にはとても良い環境なのではないかと思います。 全体的に東海大学出身の方も多いです …続きを読む
他大学出身で卒業後神奈川県で働きたい方におすすめかなと思いました。 また、ドクターヘリもあり、救急に力を入れている病院でもあるので救急科志望の研修医の方も多いそうです。 血液内科と精神科がないた …続きを読む
病院は中心部から離れているため、大学病院とはいえど多くのコモンディジーズを見る必要性のある病院だと思う。稀な疾患はもちろんのこと、急性期にも対応する能力が求められていると感じた。本学出身者が多いこと …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。