所在地 |
〒006-8555 北海道札幌市手稲区前田1条12-1-40 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者781.0名/日 | 入院患者596.0名/日 | 救急車搬送患者17.0名/日 | 救急外来患者61.0名/日 | 心肺停止状態 搬送患者203.0名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
医療法人 渓仁会 |
---|---|
病院長 |
成田 吉明
出身大学:北海道大学
|
所在地 |
〒006-8555 北海道札幌市手稲区前田1条12-1-40 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 011-681-8111 |
病院ホームページ |
http://www.keijinkai.com/teine/![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
MRI、320列CT、超音波診断装置、手術支援ロボット「ダヴィンチ」、ハイブリッド手術室、SCU(脳卒中集中治療室)、NICU(新生児特定集中治療室)、GCU(新生児治療回復室)、ドクターヘリ |
学会認定・修練施設等 |
厚生労働省 臨床研修指定病院 日本内科学会認定医制度教育病院 日本高血圧学会専門医制度研修施設 日本プライマリ・ケア学会認定医制度認定研修施設 日本老年医学会認定老年病専門医制度認定施設 日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設 日本血液学会専門医制度研修施設 日本呼吸器学会専門医制度認定施設 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡指導医認定医制度認定施設 日本消化器病学会専門医制度認定施設 日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設 日本胆道学会認定指導医制度指導施設 日本肝臓学会専門医制度認定施設 日本循環器学会認定循環器専門医制度循環器研修施設 日本超音波医学会認定超音波専門医制度研修施設 日本透析医学会専門医制度認定教育施設 日本腎臓学会腎臓専門医制度研修施設 日本小児科学会専門医制度研修施設 日本アレルギー学会認定教育施設(呼吸器内科) 日本アレルギー学会準認定教育施設(総合内科・小児科) 日本小児循環器学会専門医修練施設 日本外科学会外科専門医制度指定施設 日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設 日本肝胆膵外科学会高度技能医修練施設A 日本消化器外科学会専門医制度専門医修練施設 日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設 日本整形外科学会専門医制度研修施設 日本手の学会認定手の外科専門医制度認定施設 日本形成外科学会教育関連施設 日本脳神経外科学会専門医認定制度訓練施設 日本脳神経血管内治療学会専門医制度研修施設 日本神経学会専門医制度教育関連施設 日本脳卒中学会認定研修教育病院 日本呼吸器外科学会専門医合同委員会 呼吸器外科専門医制度基幹施設 3学会構成心臓血管外科専門医認定基幹施設 日本心血管インターベンション学会認定研修施設 日本インターベンションラジオロジー学会専門医修練施設 日本皮膚科学会皮膚科専門医制度研修施設 日本産婦人科学会専門医制度専攻医指導施設 日本泌尿器科学会専門医制度専門医教育施設 日本眼科学会専門医制度研修施設 日本周産期・新生児医学会周産期専門医制度補完施設 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医研修施設(咽喉系) 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関 日本放射線腫瘍学会専門医研修施設 日本病理学会病理専門医制度認定研修施設 日本臨床細胞学会専門医制度認定施設 日本麻酔科学会麻酔指導病院 日本救急医学会専門医制度専門医指定施設 日本救急医学会指導医指定施設 日本航空医療学会認定施設 日本口腔外科学会専門医制度研修機関 |
病院の特徴 |
手稲渓仁会病院は1987年に設立された670床の総合病院で、札幌市西部では最大規模を誇っています。一般内科、内科専門各科、小児科、外科系各専門科の診療を行っているほか、1997年に設立された救急部門は、2005年から救命救急センターとして機能すると同時にドクターヘリ事業を展開し、道内各地からの患者を受け入れています。また、2009年10月からは手稲家庭医療クリニックを立ち上げ、外来診療・教育のさらなる充実を図ってきました。15室ある手術室は24時間対応可能で、2018年度の手術件数は8,997件、外来診療科での1日平均外来診療患者数は780名、1日平均入院患者数は591名、年間の救急部門受診患者数は22,035名(内、救急車での搬入件数5,593件)、ドクターヘリ出動件数376件です。 |
関連大学 |
旭川医科大学, 札幌医科大学, 北海道大学 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
総合内科・感染症科・リウマチ科 | 41床 | 15.0名 | 2.0名 | 50.0名/日 | 36.0名/日 |
血液内科 | 27床 | 5.0名 | 2.0名 | 40.0名/日 | 26.0名/日 |
呼吸器内科 | 36床 | 5.0名 | 2.0名 | 53.0名/日 | 33.0名/日 |
消化器内科 | 64床 | 17.0名 | 2.0名 | 136.0名/日 | 70.0名/日 |
外科 | 65床 | 29.0名 | 12.0名 | 70.0名/日 | 60.0名/日 |
循環器内科 | 48床 | 11.0名 | 2.0名 | 81.0名/日 | 42.0名/日 |
腎臓内科 | 16床 | 4.0名 | 2.0名 | 14.0名/日 | 10.0名/日 |
小児科 | 27床 | 15.0名 | 2.0名 | 43.0名/日 | 27.0名/日 |
整形外科 | 60床 | 15.0名 | 2.0名 | 147.0名/日 | 50.0名/日 |
泌尿器科 | 16床 | 7.0名 | 2.0名 | 44.0名/日 | 15.0名/日 |
産婦人科 | 58床 | 13.0名 | 3.0名 | 114.0名/日 | 35.0名/日 |
眼科 | 28床 | 9.0名 | 1.0名 | 89.0名/日 | 19.0名/日 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 14床 | 6.0名 | 2.0名 | 30.0名/日 | 12.0名/日 |
心臓血管外科 | 22床 | 8.0名 | 2.0名 | 14.0名/日 | 19.0名/日 |
形成外科 | 6床 | 1.0名 | 1.0名 | 15.0名/日 | 4.0名/日 |
救急科 | 6床 | 14.0名 | 5.0名 | 67.0名/日 | 9.0名/日 |
麻酔科(ICU含む) | 16床 | 21.0名 | 5.0名 | 9.0名/日 | 1.0名/日 |
精神科 | 0床 | 2.0名 | 1.0名 | 25.0名/日 | 0.0名/日 |
脳神経外科 | 22床 | 6.0名 | 3.0名 | 20.0名/日 | 36.0名/日 |
皮膚科 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | 26.0名/日 | 0.0名/日 |
放射線科 | 0床 | 3.0名 | 1.0名 | 20.0名/日 | 3.0名/日 |
腫瘍内科 | 12床 | 2.0名 | 1.0名 | 28.0名/日 | 8.0名/日 |
この病院の見学体験記
-
投稿日2021/02/10
体験内容 初期研修見学
診療科感染症内科, 総合診療科(家庭医)
国際医療に興味があり、医学英語を磨きたい人におススメ。 …この見学体験記を読む -
投稿日2020/08/19
体験内容 初期研修見学
診療科総合診療科(家庭医)
土日も病院に出なければいけない日がありハードな部類に入る病院ではあるが、英語教育に興味のある方、将来的に留学を考えている方に良い研修先だと思う。 …この見学体験記を読む -
投稿日2019/10/02
体験内容 初期研修見学
診療科総合診療科(家庭医)
しっかり勉強したい人。家庭医療に興味がある人。英語を2年間やる覚悟がある人。 …この見学体験記を読む -
投稿日2019/01/02
体験内容 初期研修見学
診療科小児科,その他
とにかく英語教育に力を入れている。常勤の英語担当講師があり、USMLE対策などを行ってくれる。 …この見学体験記を読む -
投稿日2018/08/01
体験内容 初期研修見学試験
診療科外科, 循環器内科, 麻酔科
英語教育に力を入れているのは一つの特徴です。研修委員会としては色んな人材を確保したいようなので …この見学体験記を読む -
投稿日2017/01/11
体験内容 初期研修見学試験
診療科内科, 外科
特徴としては、英語に触れる機会が圧倒的であること(外国人医師が常におりレクチャーやUSMLE対策も豊富、海外研修、海外学会発表など)、英語だけでなく研修自体もしっかり …この見学体験記を読む -
投稿日2015/11/18
体験内容 初期研修見学試験
診療科循環器内科, 放射線科, 麻酔科
研修プログラムに力を入れている病院なので、全国から優秀な研修医が集まっているという点が売りだと思います。 …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

-
手稲渓仁会病院 家庭医後期研修プログラム
-
(旧制度)手稲渓仁会病院 呼吸器内科後期研修プログラム
-
(旧制度)手稲渓仁会病院 循環器内科後期研修プログラム
-
(旧制度)手稲渓仁会病院 腎臓内科後期研修プログラム
-
(旧制度)手稲渓仁会病院 血液内科後期研修プログラム

-
手稲渓仁会病院外科専門研修プログラム
-
手稲渓仁会病院内科専門研修プログラム
-
手稲渓仁会病院小児科専門研修プログラム
-
手稲渓仁会病院救急科専門研修プログラム
-
手稲渓仁会病院産婦人科専門研修プログラム
-
手稲渓仁会病院麻酔科専門研修プログラム
-
手稲渓仁会病院整形外科専門研修プログラム