1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 手稲渓仁会病院 手稲渓仁会病院小児科専門研修プログラム
手稲渓仁会病院

市中病院

手稲渓仁会病院

ていねけいじんかいびょういん

レジナビBook臨床研修版

手稲渓仁会病院小児科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/07/28

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    9名

  • 在籍研修医数(2020年度時点)

    4名

    卒後3年次 1名

    卒後4年次 0名

    卒後5年次 3名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 500,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 540,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 560,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4~6回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    まずはご相談ください!

  • 採用予定人数

    3人

  • 試験応募締切日

    一次締切:2023年9月30日(土)
    以降は、専門医機構のスケジュールに準じます。 ※定員になり次第、締め切る場合があります。

  • 試験日程

    2023年10月10日(火)~10月13日(金)

専門研修・サブスペシャルティ

診察科小児科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
神戸市立医療センター中央市民病院北九州市立八幡病院、北海道立子ども総合医療・療育センター、市立札幌病院、札幌北楡病院、函館中央病院

各連携施設の研修可能性を見る

この研修プログラムの特徴

当院小児科は、札幌、北海道の急性期・重症疾患を対象とした2次、3次小児科医療をおこなっている。一般小児科、小児循環器科、小児在宅医療・人工呼吸器センターと3部門からなり、8名の指導医と4名の臨床研修医(研修3年目~5年目)で診療を行っている。当科での研修プログラムの特徴を下記に示す。
・症例が豊富で多彩であり、特に重篤な疾患が多い。小児疾患全般を幅広く経験でき、診療に必要な手技(採血・点滴、気管チューブ挿入、中心静脈ライン挿入、胸腔穿刺、髄液採取、骨髄穿刺、腸重積整復、心エコー検査、腹部エコー検査等)を覚える充分な機会がある。
・小児科全般の基礎研修(研修3年目)に加え、研修4年目、5年目では各自のキャリア・プランに応じたテイラー・メイドな臨床研修に対応している。
・毎朝の入院症例のカンファレンス、また毎日の昼食を食べながらの勉強会(ヌーン・カンファレンス)など、小児科医必須の基礎知識やまた専門的な知識を得る場が数多く用意されている。
・学会発表や論文作成する症例に恵まれている。年2~3回の学会発表、年間1つ以上の論文作成を課題とし、学術的な育成を目標とする。

ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
周産期カンファレンス
ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
午前総回診
病棟(一般小児病棟、NICU、新生児病棟)
総回診
一般外来
総回診
病棟(一般小児病棟、NICU、新生児病棟)
総回診
一般外来
総回診
病棟(一般小児病棟、NICU、新生児病棟)
午後ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
外来
ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
外来(ワクチン)
ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
多職種での検討会議
ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
外来(乳児健診)
ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
カテーテル検査
夕方シミュレーション実習症例検討会
 午前午後夕方
ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
総回診
病棟(一般小児病棟、NICU、新生児病棟)
ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
外来
ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
総回診
一般外来
ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
外来(ワクチン)
シミュレーション実習
周産期カンファレンス
ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
総回診
病棟(一般小児病棟、NICU、新生児病棟)
ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
多職種での検討会議
ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
総回診
一般外来
ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
外来(乳児健診)
症例検討会
ICUカンファレンス
病棟カンファレンス
総回診
病棟(一般小児病棟、NICU、新生児病棟)
ランチョン・セミナー、抄読会
病棟
カテーテル検査

週末日直4回/月(平日に休日あり、1/週)
合同勉強会:2回/年

研修環境について

責任者
小児科主任部長 南雲 淳
当科病床数
27床
当科医師数
12.0名
当科平均外来患者数
52.0名/日
当科平均入院患者数
23.0名/日
在籍指導医(2020年度時点)
9名

専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計 4名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 0名:女性 1名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)


カンファレンスについて
病棟カンファレンス  毎日 8:40 入院全症例の診断および治療方針の検討
周産期カンファレンス  水曜日8:00 分娩、胎児、新生児に関する検討
ICUカンファレンス  毎日8:30  ICU症例の治療方針の検討
術前カンファレンス  月曜日17:00 手術症例の術前検討
在宅患者カンファレンス 木曜日10:30 在宅NIV使用症例の検討
ヌーン・カンファレンス 毎日12:00  昼食をとりながらの勉強会
研修修了後の進路
同院スタッフ、大学医局入局、他病院スタッフ。

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 500,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 540,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 560,000円

■日直手当、当直手当、夜勤手当、時間外手当は当院規定により別途支給
■賞与:なし
宿舎・住宅
近隣の物件を斡旋
社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 加入
福利厚生
健康診断(年2回)
学会補助
あり

年間200,000円まで
当直回数
4~6回/月
当直料
8,000~23,000円

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
まずはご相談ください!
見学時交通費補助:あり

先着20名まで。上限5万円補助あり。
試験・採用
試験日程
2023年10月10日(火)~10月13日(金)
選考方法
面接
採用予定人数
3人

面接試験は、対面またはWebにて実施。
応募関連
応募書類
①履歴書(当院指定様式) ②初期臨床研修修了証書(コピー)または修了見込証明書 ③臨床研修修了登録証(コピー)(初期臨床研修修了者のみ)④医師免許証(コピー)

応募締切
一次締切:2023年9月30日(土)
以降は、専門医機構のスケジュールに準じます。 ※定員になり次第、締め切る場合があります。
応募連絡先
専門研修事務局 小林・納谷
TEL:011-685-2983(直通)
E-mailtkh-senmoni@keijinkai.or.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください12件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら