1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 大阪市立総合医療センター 救急科専門研修プログラム
大阪市立総合医療センター

市中病院

大阪市立総合医療センター

おおさかしりつそうごういりょうせんたー

救急科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/06/27

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2024年度時点)

    5名

  • 在籍研修医数(2025年度時点)

    5名

    卒後3年次 3名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 320,044円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 340,112円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 360,064円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

採用関連情報

専門研修・サブスペシャルティ

診察科救急科

この研修プログラムの特徴

本研修プログラムでは、急性疾患や外傷の緊急・重症度に応じて他科専門医と連携しながら迅速かつ安全に患者の診断と治療を進めるための能力を習得できます。総合病院の救命救急センターとして年齢や基礎疾患に関係なく受け入れており、他の救命救急センターでは経験しづらい小児救急症例や多岐にわたる合併症例についての診療経験を積むことができます。集中治療室では、治療の中心的役割を担い集中治療の基礎を学ぶことができます。地域におけるプレホスピタルから災害時の対応にも関与してもらいます。希望の連携病院にはローテーションしていただきますが、隠岐病院と鹿児島県立大島病院(奄美大島)にはどちらかの施設で3ヶ月以上の地域医療研修と当センター初期診療部での研修を必須としています。またみなさんの将来のサブスペシャリティを視野に入れ、希望があれば院内で外科、IVR、循環器内科、小児集中治療の研修が可能です。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 福利厚生が充実

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

モーニングカンファレンスモーニングカンファレンス勉強会/モーニングカンファレンスモーニングカンファレンスMMカンファレンス/モーニングカンファレンス
午前モーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術モーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術モーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術モーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術モーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術
午後初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り
夕方当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)
 午前午後夕方
モーニングカンファレンスモーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)
モーニングカンファレンスモーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)
勉強会/モーニングカンファレンスモーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)
モーニングカンファレンスモーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)
MMカンファレンス/モーニングカンファレンスモーニングラウンド/初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術初療対応/救急集中治療室/救急HCU/病棟業務/手術/当直医への申し送り当直医のみ 初療対応・病棟管理(17:15-8:45)

週間スケジュールの1例

研修環境について

責任者
市立総合医療センター救命救急センター長 林下 浩士
当科平均外来患者数
15.0名/日
当科平均入院患者数
39.0名/日
在籍指導医(2024年度時点)
5名

専攻医・後期研修医(2025年度時点)
合計 5名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
3名(女性 3名)
主な出身大学
三重大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)


給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 320,044円
卒後4年次(月給/年収)
月給 340,112円
卒後5年次(月給/年収)
月給 360,064円

・当直料:1回40,000円
・賞与:2.5月/年(予定)
(例)月額目安:320,044円+30,500円+当直(4回)160,000円 510,544円 
   ※上記に残業代が加算されます。
   上記の場合の年収目安:6,920,638円
   ※上記に残業代が加算されます。
医師賠償責任保険
病院:加入 個人:任意
宿舎・住宅
あり
住居手当あり
大阪市内:月額30,500円まで
大阪市外:月額28,000円まで
社会保険
社会保険健康保険(大阪市職員共済組合)、厚生年金保険、雇用保険、地方公務員災害補償
福利厚生
健康診断(年2回)、院内保育所あり(有料)
学会補助
あり
当直回数
4回/月

当直料
40,000円/回

休日・有給
年次有給休暇20日、夏季休暇5日、子の看護休暇、産前産後休暇、育児休暇など

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
★見学はこちらからお申込みください★
https://www.osakacity-hp.or.jp/byouin/resident/late/practice/

試験・採用
試験日程
第1次募集:随時
第2次募集:随時
選考方法
面接、その他
採用予定人数
4人

書類提出 → 書類審査、面接試験 → 合否

詳細は、当院ホームページよりご確認ください。
https://www.osakacity-hp.or.jp/byouin/resident/late/
応募関連
応募書類
応募される方は、次の書類を作成のうえ、担当あて持参または郵送してください。
①~④は当院ホームページより様式をダウンロードしてください。
① 後期臨床研修医採用申込書
② 履歴書
③ 推薦書
④ 研究業績目録
⑤ 医師免許証(写)(A4版に縮小)
⑥ 保険医登録票(写)
⑦ 臨床研修修了登録証(写)(またはそれに代わる証明書等)

応募締切
定員に達するまで
応募連絡先
総務課人事担当
TEL:06-6929-3687(直通)
E-mailbosyu@osakacity-hp.or.jp

研修医の方へメッセージ

プログラム責任者からのメッセージ

    当院は総合病院の中の救命救急センターとして、また全国19施設ある小児救命救急センターの一つとして豊富な症例を受け入れており、毎年情熱あふれる多くの若手医師からの応募があります。救急科や麻酔科だけでなく脳神経外科、内科、小児科などのバックボーンを持った救急部のスタッフと共に、西日本随一の大都市である大阪梅田にも近いという良い環境で救急医としての多彩な経験を積んでいただけるものと確信しています。当施設に来られて一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

    この病院の見学体験記

    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら