1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 京都岡本記念病院 病院基本情報
京都岡本記念病院

市中病院

京都岡本記念病院

きょうとおかもときねんびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/19

所在地

〒613-0034
京都府久世郡久御山町佐山西ノ口100大きな地図を見る

病院外観
病院外観
手術室
手術室
スタッフステーション
スタッフステーション
エントランス
エントランス
災害訓練
災害訓練
救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

419床

132名

外来患者

544名/日

入院患者

417名/日

救急車
搬送患者

19名/日

救急外来患者

30名/日

心肺停止状態
搬送患者

140名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

419床

132名

平均の患者

外来患者

544名/日

入院患者

417名/日

救急車
搬送患者

19名/日

救急外来患者

30名/日

心肺停止状態
搬送患者

140名/年

病院情報詳細

運営団体名
社会医療法人 岡本病院(財団)
病院長
髙木 敏貴
出身大学:名古屋大学
所在地
〒613-0034
京都府久世郡久御山町佐山西ノ口100大きな地図を見る
TEL
TEL:0774-48-5500
病院ホームページ
http://www.okamoto-hp.or.jp
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
【ICU】セントラルモニター1 台、ベッドサイドモニター9 台、血液ガス分析装置1 台、人工呼吸器8 台、心電計1台、除細動器1台、移動型X線撮影装置【 手術室】O-arm1台、外科用イメージ2台、ECMO 装置1 台、IABP 装置1 台、人工心肺装置1 台、自己血回収装置2 台、手術用顕微鏡3 台、アンギオ装置1 台、移動型X線撮影装置、内視鏡手術支援ロボット、補助循環用ポンプカテーテ
ル装置1台【 血管造影センター】アンギオ装置3台、ECMO装置1台、IABP装置1台、OFDI装置、OCT 装置1 台、IVUS 装置2 台、臨床用ポリグラフ、3D マッピング装置(EnSite X、CARTO3)、⦆Bard ラボシステム1 台、クロッサーシステム、Rotablator system、Diamondback 360®Coronary Orbital、Atherectomy システム、補助循環用ポンプカテーテル装置1 台、エキシマレーザー【 放射線治療センター】高精度放射線治療装置、治療計画用 CT装置1台
学会認定・修練施設等
● 内科領域専門研修プログラム( 基幹施設)
● 日本消化器病学会専門医制度認定施設
● 日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設
● 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
● 日本心血管インターベンション治療学会認定研修施設
● 日本糖尿病学会認定教育施設
● 日本内分泌学会認定教育施設
● 日本腎臓学会認定教育施設
● 日本神経学会専門医制度准教育施設
● 日本外科学会外科専門医制度修練施設
● 日本消化器外科学会専門医修練施設
● 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構基幹施設
● 日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育施設
● 日本整形外科学会専門医制度研修施設
● 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設
● 日本リハビリテーション医学会研修施設
● 日本乳癌学会関連施設
● 麻酔科領域専門研修プログラム( 基幹施設)
● 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
● 日本集中治療医学会専門医研修施設
● 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関
● 日本救急医学会救急科専門医指定施設
● 日本がん治療認定医機構認定研修施設
● 日本緩和医療学会連携施設
● 日本脳ドック学会脳ドック認定施設
● 日本呼吸器外科専門研修連携施設
● 日本病理学会研修登録施設
● 日本脊髄外科学会訓練施設
● 日本眼科学会専門制度研修施設
● 関連10 学会構成ステントグラフト実施基準管理委員会
● 胸部ステントグラフト実施施設
● 関連10 学会構成ステントグラフト実施基準管理委員会
● 腹部ステントグラフト実施施設
● 下肢静脈瘤に対する血管内治療実施基準による実施施設
● 日本臨床栄養代謝学会
● 認定NST( 栄養サポートチーム) 稼働施設
● 日本病態栄養学会
● 認定栄養管理・NST実施施設
● 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設
● 日本リウマチ学会教育施設
● 心臓血管麻酔専門医認定施設
● 日本脳卒中学会一次脳卒中センター
● 日本脳卒中学会一次脳卒中センターコア
● 補助人工心臓治療関連学会協議会
● IMPELLA 補助循環用ポンプカテーテル実施施設
● 日本脳神経血管内治療学会研修施設
● 日本医学放射線学会画像診断管理認証施設
● 日本脳神経外傷学会認定研修施設
● 日本脈管学会認定研修指定施設
● 経カテーテル的心臓弁治療関連学会協議会
● 経カテーテル的大動脈弁置換術実施施設
● 日本感染症学会研修施設
● 日本口腔外科学会認定准研修施設
● 日本胃癌学会認定施設B
● 人間ドック健診専門医制度暫定研修施設
病院の特徴
当院は、京都市の南部に位置する419床の総合病院である。京都・大阪のベッドタウンとして山城北地域45万人の健康を守り、地域医療に貢献している。2012年には災害拠点病院、地域医療支援病院の指定を受け、2016年5月には宇治市から久御山町に新築移転した。初期研修の特徴は、1学年4名の定員のほか、京都府立医科大学・京都大学および滋賀医科大学からのたすきがけ研修医を多く受け入れており、出身大学もさまざまで個性豊かな仲間と研修を受けることができる。病院の規模からしてCommon Diseaseからまれな疾患まで豊富な症例と手技が経験できることはもちろん、プログラムの自由度も高く、個人の希望に沿った診療科にローテートすることも可能である。法人としては、2025年4月に新病院を開設。当院とは連絡橋で結ばれており、スキルアップセンターを新設予定である。
関連大学
滋賀医科大学, 京都大学, 京都府立医科大学

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
総合内科0床3名1名0名/日0名/日
循環器内科0床6名4名0名/日0名/日
消化器内科0床7名4名0名/日0名/日
呼吸器内科0床2名0名0名/日0名/日
糖尿病内分泌内科0床5名1名0名/日0名/日
腎臓内科0床6名2名0名/日0名/日
脳神経内科0床6名1名0名/日0名/日
救急科0床5名3名0名/日0名/日
外科(消化器外科、救急科)0床7名7名0名/日0名/日
呼吸器外科0床5名3名0名/日0名/日
心臓血管外科0床5名1名0名/日0名/日
乳腺外科0床3名1名0名/日0名/日
形成外科0床1名1名0名/日0名/日
整形外科0床6名2名0名/日0名/日
脳神経外科0床7名4名0名/日0名/日
精神科0床2名2名0名/日0名/日
皮膚科0床1名1名0名/日0名/日
眼科0床5名1名0名/日0名/日
耳鼻咽喉科0床2名1名0名/日0名/日
麻酔科0床9名3名0名/日0名/日
放射線科0床3名2名0名/日0名/日
放射線治療科0床1名0名0名/日0名/日
泌尿器科0床3名1名0名/日0名/日
産婦人科0床5名1名0名/日0名/日
小児科0床3名0名0名/日0名/日
リハビリテーション科0床2名1名0名/日0名/日
病理0床2名2名0名/日0名/日
臨床検査0床1名0名0名/日0名/日
緩和ケア0床2名0名0名/日0名/日
感染症科0床1名1名0名/日0名/日

総合内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名1名0名/日0名/日

循環器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床6名4名0名/日0名/日

消化器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床7名4名0名/日0名/日

呼吸器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名0名0名/日0名/日

糖尿病内分泌内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名1名0名/日0名/日

腎臓内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床6名2名0名/日0名/日

脳神経内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床6名1名0名/日0名/日

救急科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名3名0名/日0名/日

外科(消化器外科、救急科)

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床7名7名0名/日0名/日

呼吸器外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名3名0名/日0名/日

心臓血管外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名1名0名/日0名/日

乳腺外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名1名0名/日0名/日

形成外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名0名/日0名/日

整形外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床6名2名0名/日0名/日

脳神経外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床7名4名0名/日0名/日

精神科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名2名0名/日0名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名0名/日0名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名1名0名/日0名/日

耳鼻咽喉科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名1名0名/日0名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床9名3名0名/日0名/日

放射線科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名2名0名/日0名/日

放射線治療科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名0名0名/日0名/日

泌尿器科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名1名0名/日0名/日

産婦人科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名1名0名/日0名/日

小児科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名0名0名/日0名/日

リハビリテーション科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名1名0名/日0名/日

病理

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名2名0名/日0名/日

臨床検査

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名0名0名/日0名/日

緩和ケア

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名0名0名/日0名/日

感染症科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名0名/日0名/日

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら