大学病院
兵庫医科大学病院
ひょうごいかだいがくびょういん
大学病院
ひょうごいかだいがくびょういん
レジナビBook臨床研修版
69名
59名
卒後3年次 12名
卒後4年次 22名
卒後5年次 25名
卒後3年次(月給/年収)
月給 315,000円/年収 3,780,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 320,000円/年収 3,840,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 325,000円/年収 3,900,000円
【血液内科】2~4回/月
兵庫医科大学病院の理念は、「安全で質の高い医療を行い、地域社会へ貢献するとともに、よき医療人を育成します」です。
よって本プログラムでは,兵庫県の私立大学である兵庫医科大学病院を基幹施設として,兵庫県阪神南医療圏・近隣医療圏にある連携施設・特別連携施設(以下包括して「連携施設」と記載)とで内科専門研修を経て阪神南医療圏の医療事情を理解し,地域の実情に合わせた実践的な医療が行えるように訓練します.
内科専門医としての基本的臨床能力獲得後は、さらに高度な総合診療科の Generality を獲得する場合や内科領域 Subspecialty 専門医への道を歩む場合を想定して,個々のキャリアパスに応じた複数の研修コースを提供します.
初期臨床研修を修了した内科専攻医は,本プログラム専門研修施設群での3年間(原則として,パターン1:基幹施設2年間+連携施設1年間,パターン2:基幹施設1年間+連携施設2年間,パターン3:基幹施設1年6ヶ月+連携施設1年6ヶ月のいずれか)に,豊富な臨床経験を持つ指導医の適切な指導の下で,内科専門医制度研修カリキュラムに定められた内科領域全般にわたる研修を通じて,標準的かつ全人的な内科的医療の実践に必要な知識と技能とを修得します.
内科領域全般の診療能力とは,臓器別の内科系Subspecialty分野の専門医にも共通して求められる基礎的な診療能力を指します.また,知識や技能に偏らずに,患者に人間性をもって接すると同時に,医師としてのプロフェッショナリズムとリサーチマインドの素養をも修得して可塑性が高く様々な環境下で全人的な内科医療を実践する先導者の持つ能力です.
大学病院なので意識の高い人もいれば、そうでない人もいる しっかり勉強している人もいるが、遊びながらゆるく研修したいと思っている人もいるようなので、バリバリ働きたい人にはおすすめしない。病院内にはコ …続きを読む
意欲があり積極的に研修をする人はどんどんと学べるところである点、やる気がない人にはおすすめはしない。また大学病院であるため、様々な科がそろっておりどの科に行くか決めていない、またはマイナー科に進みた …続きを読む
立地は最高。神戸三宮まで30分、大阪まで15分、阪神線の急行が止まる最寄り駅武庫川から徒歩すぐ。病院は古い建物もあるが、どんどん新しく増築・改築されている模様。母校出身者も多いが、関西圏は勿論の事、 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。