1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 兵庫医科大学病院 兵庫医科大学病院 皮膚科研修プログラム
兵庫医科大学病院

大学病院

兵庫医科大学病院

ひょうごいかだいがくびょういん

レジナビBook臨床研修版

兵庫医科大学病院 皮膚科研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/08/13

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    7名

  • 在籍研修医数(2024年度時点)

    6名

    卒後3年次 2名

    卒後4年次 3名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 315,000円/年収 3,780,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 320,000円/年収 3,840,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 325,000円/年収 3,900,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    2~3回/月(月、火、水、木)
    当直とは別にオンコール2~3回/月(金、土、日)

専門研修・サブスペシャルティ

診察科皮膚科
基幹施設/連携施設
基幹施設
サブスペシャルティ
自己炎症疾患、乾癬、アトピー性皮膚炎、生物学的製剤、皮膚アレルギー、皮膚外科など

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
皮膚科6床11名6名73名/日6名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
6床11名6名73名/日6名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

特定機能病院の皮膚科として、阪神地区における皮膚科診療のトップマネージメントを担い、安全で適切な皮膚科医療を提供している。
初診からすべて専門外来として各分野のエキスパートが担当し、専門的な立場から検査の選択から早期の治療介入、患者指導を行っている。
また、乾癬・アトピー外来、バイオ外来、皮膚アレルギー外来、皮膚外科外来を設け、患者の病状に応じた安全で最適の診療を提供している。
入院診療は急性感染症や重症薬疹、皮膚難病(急性期)、下肢静脈瘤、難治性皮膚潰瘍、皮膚悪性腫瘍など多岐に及ぶ。年間手術件数は300件を超え、研修早期から皮膚外科を含め豊富な臨床経験を積むことが可能である。

URL

http://www.hyo-med.ac.jp/department/drmt/

研修担当者 連絡先

担当:皮膚科医局秘書、医局長どちらかが対応

E-mailhifu@hyo-med.ac.jp

TEL0798-45-6653担当者に通話する

電話の問い合わせは病院開院時間内にお願いします。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • on off がハッキリ

  • いろんな大学から集まる

研修環境について

責任者
金澤伸雄・主任教授 
責任者の出身大学
京都大学
当科病床数
6床
当科医師数
11.0名
当科平均外来患者数
73.0名/日
当科平均入院患者数
6.7名/日
在籍指導医(2023年度時点)
7名

主な出身大学
京都大学, 兵庫医科大学, 川崎医科大学

専攻医・後期研修医(2024年度時点)
合計 6名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 0名:女性 2名)
主な出身大学
聖マリアンナ医科大学, 兵庫医科大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 0名:女性 3名)
主な出身大学
金沢医科大学, 兵庫医科大学, 川崎医科大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
岡山大学

カンファレンスについて
症例検討カンファレンス、手術カンファレンス、病理組織カンファレンス、ダーモスコピーカンファレンス
研修修了後の進路
兵庫医科大学病院や連携施設でさらなる研鑽を積む
関連施設
明和病院皮膚科、市立伊丹病院皮膚科、IHI播磨病院皮膚科、尼崎中央病院皮膚科、近畿中央病院皮膚科
留学の可能性
あり
海外の関連施設
なし

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 315,000円/年収 3,780,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 320,000円/年収 3,840,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 325,000円/年収 3,900,000円

医師賠償責任保険
病院加入 又は 個人加入
宿舎・住宅
なし
社会保険
私学共済
福利厚生
通勤手当 上限55,000円、住居手当 なし、扶養手当 なし
学会補助
あり

発表者の場合、交通費+宿泊費
当直回数
2~3回/月(月、火、水、木)
当直とは別にオンコール2~3回/月(金、土、日)
当直料
宿直 10,000円、日直 12,000円
休日・有給
週休2日(第3土曜日等の病院開院日に出勤の場合は振替休日取得)
有給10日~(レジデント就業規則による)、リフレッシュ休暇3日

研修医の方へメッセージ

皮膚科の入局の決め手

  • 専攻医(レジデントB)木村恵理子
  • 出身大学:川崎医科大学

医者4年目、皮膚科2年目の木村と申します。
川崎医科大学を卒業し、兵庫医科大学で初期研修を行いました。
研修医時代に兵庫医大皮膚科をローテートし、皮膚科のイメージが大きく変わりました。
水疱症、薬疹などの難治性疾患や悪性腫瘍の患者を担当したり、手術に助手として参加する中で皮膚科の奥深さや難しさを知ることができました。
特に私は手術に興味があった為、レジデントの先生が手術を執刀しているところをみて、兵庫医大皮膚科に入局を決めました。
実際入局してみると、上級医の先生の指導の下、皮膚腫瘍摘出術、植皮術、マイナーアンプテーションなどを経験できています。
また病理、手術、ダーモスコピーなど多岐にわたりカンファレンスがおこなわれるため非常に勉強になります。
医局の先生方は若手の先生方が多く、質問しやすい環境だと思います。
皮膚科は他科に比べて、専門医取得のために学会発表や論文の必要数が多いのですが、症例が多い為、順調に経験をつめています。
私自身もお勧めできる教室と自負しております、興味がある方はぜひ一度見学に来てください。
皆様と一緒に働けることを楽しみにしています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください18件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら