1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 兵庫医科大学病院 兵庫医科大学 臨床検査専門研修プログラム
兵庫医科大学病院

大学病院

兵庫医科大学病院

ひょうごいかだいがくびょういん

レジナビBook臨床研修版

兵庫医科大学 臨床検査専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/08/15

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    2名

  • 在籍研修医数(2024年度時点)

    2名

    卒後3年次 0名

    卒後4年次 2名

    卒後5年次 0名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 315,000円/年収 3,780,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 320,000円/年収 3,840,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 325,000円/年収 3,900,000円

    詳細はこちら

専門研修・サブスペシャルティ

診察科臨床検査
基幹施設/連携施設
基幹施設

この研修プログラムの特徴

後期レジデントとしてプログラム制で3年間で専門医受験資格を目指すだけでなく、大学院生として研究と並行しながら研修することが可能です
既に他の基本領域の専門医を持っている場合や他科からの転科の場合は、他医療機関等に勤務しながらでもカリキュラム制で研修することが可能です。
少人数制ですのでプロググラム制でもカリキュラム制でも、研修スケジュールや研修内容については一人ひとりに合わせた研修が可能です。

こだわりポイント

  • 積極的に手技ができる

  • on off がハッキリ

  • いろんな大学から集まる

  • その他

研修環境について

責任者
准教授・宮﨑彩子
責任者の出身大学
大阪医科薬科大学
当科医師数
4.0名
在籍指導医(2023年度時点)
2名

主な出身大学
京都大学, 大阪医科薬科大学

専攻医・後期研修医(2024年度時点)
合計 2名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 0名:女性 2名)
主な出身大学
神戸大学, 兵庫医科大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


カンファレンスについて
1回/月 臨床検査部と合同の症例検討会
研修修了後の進路
兵庫医科大学病態解析学教員、市中病院検査部専任医師など
関連施設
新須磨クリニック
留学の可能性
なし
海外の関連施設
なし

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 315,000円/年収 3,780,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 320,000円/年収 3,840,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 325,000円/年収 3,900,000円

医師賠償責任保険
病院加入 又は 個人加入
宿舎・住宅
なし
社会保険
私学共済
福利厚生
通勤手当 上限55,000円、住居手当 なし、扶養手当 なし
学会補助
なし
当直料
宿直 10,000円、日直 12,000円
休日・有給
週休2日(第3土曜日等の病院開院日に出勤の場合は振替休日取得)
有給10日~(レジデント就業規則による)、リフレッシュ休暇3日

研修医の方へメッセージ

目指せ!Doctor's doctor

  • 准教授宮﨑彩子
  • 出身大学:大阪医科薬科大学

臨床検査専門医の仕事は、臨床医と検査室とをつなぐことです。
臨床検査が正しく行われ、正確な検査結果が迅速に報告できるように管理するだけでなく、検査に関わる様々な診断業務を行います。検査で異常値が出た場合には、測定方法や試薬などの測定面と病態面の両方からその原因解明を行い、臨床医にフィードバックします。
臨床医からの検査に対する疑問や要望に応えられる、"Doctor's doctor"になることが私たちの目標です。
当院の研修プログラムでは梅田健康医学クリニックでの研修が含まれており、人間ドックの診察、検査結果説明、報告書作成を担当することにより、診察技術と正しく検査結果を判読するトレーニングを行います。
検査の各領域を一通り研修した後には、自分の興味ある領域に特化した研修を行うことが可能です。
臨床科ではありますが当直業務はありませんので、子育てパパやママでもワークライフバランスがとれた研修が可能です。
専攻医も指導教員も出身大学は様々です。
プログラム制の専攻医以外にもカリキュラム制での研修も受け入れており、他科から転科しての研修や他施設で勤務しながらの研修も可能です。
一人ひとりに合わせたフレキシブルな研修プログラムが可能ですので、興味のある方は一度ご連絡ください。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください18件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら