1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 近畿大学病院 初期臨床研修プログラム、周産期・小児科・産婦人科プログラム
近畿大学病院

大学病院

近畿大学病院

きんきだいがくびょういん

レジナビBook臨床研修版

初期臨床研修プログラム、周産期・小児科・産婦人科プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/01/31

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    252名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    72名

    卒後1年次 36名

    卒後2年次 36名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 300,000円/年収 3,600,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 300,000円/年収 3,600,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    37名

  • 昨年度の受験者数

    112名

  • 試験日程

    2024年度は7月20日(土)、8月3日(土)に実施予定。
    日時など詳細は決定次第、HPに掲載

この研修プログラムの特徴

(指導体制:マンツーマン・屋根瓦混合方式)

当院の臨床研修プログラムの特徴としては、研修医一人ひとりが個性に合わせて自由度の高いプログラムを作成していけることである。44週を自由選択期間とし、一般外来研修は大学外の多数の施設で行うプログラムとなっている。また当院は、大阪南部に位置する唯一の大学病院で地域基幹病院としての役割も果たしており、プライマリ・ケアから高度先進医療まで多彩な医療を学べるようになっている。特にプライマリ・ケアに関しては、できるだけ研修医にファーストタッチの機会を多く設けている。その他では、ハンズオンセミナーなどいろいろな面で研修のサポートを行っている。
さらに、大学病院では未だ少ないNPO法人卒後臨床研修評価機構の認定基準病院となっており、2022年6月の受審では、大学病院という大規模な組織に関わらず病院一丸となって研修医教育に取り組んでいることや、教育熱心な指導医の下、研修医が安心して臨床研修に専念できる環境が整っていることなどが高く評価され、「4年間」の認定に加えて「エクセレント賞」を受賞することができました。
エクセレント賞とは、認定病院の中でもより高い基準を満たした病院に認定される賞で、認定病院279病院のうち受賞しているのは当院を含め20病院のみです。(2022年6月時点)また、大学病院としては近畿大学病院が初の受賞です。
このように研修医にとって十分満足出来得る研修プログラムを提供しており、臨床研修病院として、地域社会に貢献できる医師の育成に取り組んでまいります。

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://www.med.kindai.ac.jp/kensyu/

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

  • on off がハッキリ

初期臨床研修プログラムスケジュール例

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次必修:内科①(8週)必修:内科②(12週)必修:救急部門(救命救急センター)(8週)必修:救急部門(麻酔科)(4週)病院選択必修(4週)必修:外科(4週)必修:産婦人科(4週)必修:精神科(4週)自由選択(4週)
2年次必修:内科③【一般外来】(4週)必修:小児科【一般外来含】(4週)必修:地域医療(4週)自由選択(40週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

必修:内科①(8週)

必修:内科②(12週)

必修:救急部門(救命救急センター)(8週)

必修:救急部門(麻酔科)(4週)

病院選択必修(4週)

必修:外科(4週)

必修:産婦人科(4週)

必修:精神科(4週)

自由選択(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

必修:内科③【一般外来】(4週)

必修:小児科【一般外来含】(4週)

必修:地域医療(4週)

自由選択(40週)

スケジュールを

※当院では週単位のプログラムとしている。
※必修の救急12週は、うち4週を麻酔科での研修とする。
※病院選択必修:麻酔科もしくは外科を選択。
■上記は一例であり、他のプログラムも実施。

周産期・小児科・産婦人科プログラムスケジュール例

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次特別選択科(12週)必修:内科①(8週)必修:内科②(12週)必修:救急部門(救命救急センター)(8週)必修:救急部門(麻酔科)(4週)病院選択必修(4週)必修:外科(4週)
2年次必修:内科③【一般外来】(4週)必修:小児科【一般外来含】(4週)必修:地域医療(4週)必修:産婦人科(4週)必修:精神科(4週)自由選択科(32週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

特別選択科(12週)

必修:内科①(8週)

必修:内科②(12週)

必修:救急部門(救命救急センター)(8週)

必修:救急部門(麻酔科)(4週)

病院選択必修(4週)

必修:外科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

必修:内科③【一般外来】(4週)

必修:小児科【一般外来含】(4週)

必修:地域医療(4週)

必修:産婦人科(4週)

必修:精神科(4週)

自由選択科(32週)

スケジュールを

※当院では週単位のプログラムとしている。
※特別選択科は小児科もしくは産婦人科から選択。
※必修の救急12週は、うち4週を麻酔科での研修とする。
※病院選択必修:麻酔科もしくは外科を選択。
■上記は一例であり、他のプログラムも実施。

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 252名

主な出身大学
愛知医科大学, 藤田医科大学, 京都大学, 和歌山県立医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 関西医科大学, 神戸大学, 兵庫医科大学, 川崎医科大学

■医師数:571名
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 72名

卒後1年次の初期研修医数
36名(男性 25名:女性 11名)
主な出身大学
東海大学, 新潟大学, 金沢医科大学, 藤田医科大学, 三重大学, 滋賀医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 兵庫医科大学, 川崎医科大学, 島根大学, 福岡大学, 久留米大学

卒後2年次の初期研修医数
36名(男性 19名:女性 17名)
主な出身大学
福島県立医科大学, 金沢医科大学, 愛知医科大学, 藤田医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 川崎医科大学, 久留米大学

在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 122名(男性 75名:女性 47名)

主な出身大学
金沢医科大学, 愛知医科大学, 藤田医科大学, 滋賀医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 関西医科大学, 兵庫医科大学, 川崎医科大学, 島根大学, 香川大学, 福岡大学, 久留米大学

当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 4名
開始時期
研修医1年目4月より

研修修了後の進路
当院専攻医・助教、他病院就職、大学院進学など

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 300,000円/年収 3,600,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 300,000円/年収 3,600,000円

医師賠償責任保険
個人加入
宿舎・住宅
あり
有料・室数限定

社会保険
日本私立学校振興・共済事業団
学会補助
なし
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
1年目:5,500円(1回) 2年目:11,000円(1回)
(ER当直)30,000/回その他
休日・有給
年末年始(12月29日~1月3日)、創立記念日、ほか就業規則に準じる。
有給休暇:1年目・10日/2年目・11日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

HPより申込み必須。http://gmect.jp/tour/
試験・採用
試験日程
2024年度は7月20日(土)、8月3日(土)に実施予定。
日時など詳細は決定次第、HPに掲載
選考方法
面接、小論文、その他
採用予定人数
37名

■その他:適性試験
昨年度の受験者数
112名
応募関連
応募書類
応募希望者は、書類提出前にホームページより必ず申し込みをしてください。提出書類を開催日の1週間前(必着)までに所定の提出先まで持参、もしくは郵送をお願いします。

応募締切
詳細はHPをご確認ください。
応募連絡先
近畿大学医学部・病院運営本部 医学教育研修課
TEL:072-366-0221(代表)
E-mailkensyui@med.kindai.ac.jp

医学生の方へメッセージ

高度医療を担う大学病院でプライマリケアの経験を積めるのが利点

  • 総合医学教育研修センター長岩永 賢司
  • 出身大学:近畿大学

近畿大学病院の初期臨床研修プログラムでは、実臨床で発揮すべきプライマリケアの知識と技能を身に付けるとともに、患者・家族と医療スタッフから愛され、信頼され、尊敬される豊かな人格を持った医師養成を目指しています。まず医療チームのリーダーとして必要な自己管理能力とコミュニケーション能力を修得したうえで、各診療科で行われている高度先進医療に参加するとともに、救命救急センターや地域医療機関で一般疾患の初療経験を積むことで、自ら診断し治療計画を立てることのできる医師としての基礎力を養います。医師としての素晴らしいキャリアの第一歩を近畿大学病院で踏み出しましょう!

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください18件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら