3点
3点
3点
3点
※5段階評価
初期研修をある程度充実させたいので、大学病院としてはありだと思いました。あとは、施設や病院の立地の問題などは近々移転するので、クリア出来ると思いました。そのため、初期研修自体はここでしてみたいと感じました。
病院実習としてローテしました。
9時集合
外来見学、病棟実習、レクチャーなど
4時頃解散
9時集合 オンラインで小論文(30分)
10時から順次 オンラインで面接
循環器内科、腫瘍内科
外科
泌尿器科、救急科
・最寄り駅から歩くのはかなり厳しいので、バス移動となると思います。余裕をもって、行動することをオススメします。
病院自体はとても古いです。ヒビなどもチラホラあるので、耐震性には不安があります。
あり
はい
研修医の方は優しい方が多いですが、上級医との距離感はあるように感じました。
南大阪の唯一の大学病院ということもあり、救急件数はとても多いです。そのため、救急中心に研修したいと考えている方にはとてもおすすめしたいと思います。また、ローテにはとても自由度の高い感じがするので、診療科が決まってない方にはおすすめです。
志望動機、診療科、将来の進路、長所など
性格診断テスト
30分で800字でした。