所在地 |
〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者1918.6名/日 | 入院患者809.2名/日 | 救急車搬送患者13.0名/日 | 救急外来患者22.9名/日 | 心肺停止状態 搬送患者137.0名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
学校法人 近畿大学 |
---|---|
病院長 |
東田 有智
出身大学:近畿大学
|
所在地 |
〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 072-366-0221 |
病院ホームページ |
http://www.med.kindai.ac.jp/kensyu/![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
内視鏡、心血管撮影、CT、SPECT、MRI、骨塩定量、マンモグラフィ、各種エコー、X線テレビ、自動血液ガス分析、自動生化学分析、ホルター心電計、トレッドミル、除細動器、ESWL、人工心肺、リニアック、IABP、透析、マイクロサージャリー、PET、PET/CT、RF治療 |
学会認定・修練施設等 |
日本整形外科学会、日本皮膚科学会、日本麻酔科学会、日本医学放射線学会、日本眼科学会、日本産科婦 人科学会、日本耳鼻咽喉科学会、日本泌尿器科学会、日本形成外科学会、日本病理学会、日本内科学会、日本外科学会、日本糖尿病学会、日本肝臓学会、日本感染症学会、日本救急医学会、日本血液学会、日本循環器学会、日本呼吸器学会、日本消化器病学会、日本腎臓学会、日本小児科学会、日本内分泌学会、日本消化器外科学会、日本超音波医学会、日本臨床細胞学会、日本透析医学会、日本脳神経外科学会、日本リハビリテーション医学会、日本老年医学会、日本胸部外科学会、日本血管外科学会、日本心臓血管外科学会、日本呼吸器外科学会、日本消化器内視鏡学会、日本小児外科学会、日本神経学会、日本リウマチ学会、日本乳癌学会、日本人類遺伝学会、日本東洋医学会、日本レーザー医学会、日本呼吸器内視鏡学会、日本アレルギー学会、日本核医学会、日本気管食道科学会、日本大腸肛門病学会、日本婦人科腫瘍学会、日本ペインクリニック学会、日本熱傷学会、日本脳神経血管内治療学会、日本臨床腫瘍学会、日本周産期・新生児医学会、日本生殖医学会、日本小児神経学会、日本心療内科学会、日本総合病院精神医学会、日本口腔外科学会、日本歯周病学会、日本歯科麻酔学会、日本小児歯科学会、日本歯科放射線学会 |
病院の特徴 |
当院は1975年5月開院以来、患者本位の明るい病院をめざすとともに、病病連携、病診連携を図り、地域医療に重要な役割を担っている。1982年にはCCUを含んだ救命救急センターを設立し、地域の3次救急の役割を果たしている。2002年度には夜間総合診療部を創設、1~3次救急までのすべての診療を行っている。1994年には特定機能病院としての認定を受け、2004年6月には日本医療機能評価機構から施設認定を受けている。また2005年10月からは近畿大学高度先端総合医療センター(PET診断部門)が開設され、2006年4月からはNICU部が、8月からはER部が稼動している。2008年7月には肝疾患に対する「肝疾患診療連携拠点病院」の指定を受け、2009年4月には、「地域がん診療連携拠点病院」の指定も受けている。さらに、2012年度からは救急部門を再構築し、救急総合診療センター、救命救急センター、心臓血管センター、脳卒中センターの4つのセンターを設立させ、2013年の12月に「救急災害センター」が完成した。開学から今日まで世に送り出した、卒業生の多くは南大阪地区の病院へ着任し、当院との親密な関係を醸し出している。すなわち、当院は地域に密着し1~3次救急までのすべての診療および高度先進医療を実施しており、医療技術の面からも医育機関としても地域医療の要望に応えている。 ■病床数:926床 ■診療科目 循環器内科、糖尿病・内分泌内科、消化器内科、血液内科、神経内科、腫瘍内科、呼吸器内科、腎臓内科、心療内科、精神科、消化器外科、小児科、外科、小児外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、形成外科、リハビリテーション科、救急科、緩和ケア内科、漢方内科、歯科、矯正歯科、歯科口腔外科、病理診断科 ■1日平均入院患者数:809.2名 ■1日平均外来患者数:1918.6名 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
循環器内科 | 46床 | 24.0名 | 8.0名 | 96.9名/日 | 51.0名/日 |
消化器内科 | 101床 | 36.0名 | 11.0名 | 176.7名/日 | 88.7名/日 |
神経内科 | 18床 | 17.0名 | 6.0名 | 53.9名/日 | 17.8名/日 |
呼吸器・アレルギー内科 | 34床 | 14.0名 | 8.0名 | 90.9名/日 | 33.8名/日 |
メンタルヘルス科 | 10床 | 15.0名 | 5.0名 | 84.2名/日 | 8.0名/日 |
外科 | 93床 | 48.0名 | 17.0名 | 127.9名/日 | 79.7名/日 |
心臓血管外科 | 40床 | 8.0名 | 6.0名 | 19.7名/日 | 44.9名/日 |
皮膚科 | 22床 | 14.0名 | 4.0名 | 120.9名/日 | 24.3名/日 |
泌尿器科 | 23床 | 13.0名 | 5.0名 | 83.0名/日 | 24.5名/日 |
耳鼻咽喉科 | 29床 | 12.0名 | 3.0名 | 88.4名/日 | 24.7名/日 |
放射線科 | 4床 | 21.0名 | 11.0名 | 62.7名/日 | 11.1名/日 |
麻酔科 | 4床 | 16.0名 | 13.0名 | 33.7名/日 | 1.6名/日 |
ER部 | 7床 | -名 | -名 | 7.8名/日 | 0.5名/日 |
内分泌・代謝・糖尿病内科 | 34床 | 16.0名 | 6.0名 | 105.6名/日 | 28.7名/日 |
血液・膠原病内科 | 60床 | 32.0名 | 18.0名 | 115.7名/日 | 62.8名/日 |
腫瘍内科 | 47床 | 16.0名 | 5.0名 | 86.8名/日 | 49.2名/日 |
腎臓内科 | 15床 | 13.0名 | 7.0名 | 35.3名/日 | 16.5名/日 |
小児科 | 62床 | 29.0名 | 17.0名 | 60.3名/日 | 40.3名/日 |
脳神経外科 | 44床 | 14.0名 | 11.0名 | 38.9名/日 | 39.0名/日 |
整形外科 | 51床 | 12.0名 | 8.0名 | 77.4名/日 | 53.5名/日 |
形成外科 | 18床 | 7.0名 | 4.0名 | 24.6名/日 | 19.8名/日 |
眼科 | 36床 | 15.0名 | 7.0名 | 159.7名/日 | 30.0名/日 |
産婦人科 | 50床 | 16.0名 | 6.0名 | 63.3名/日 | 38.6名/日 |
救命救急センター | 42床 | 19.0名 | 16.0名 | 0.0名/日 | 17.1名/日 |
歯科口腔外科 | 3床 | 6.0名 | 6.0名 | 79.5名/日 | 4.0名/日 |
心療内科 | 7床 | 8.0名 | 7.0名 | 9.8名/日 | 1.7名/日 |
東洋医学研究所 | 0床 | 2.0名 | 2.0名 | 6.1名/日 | -名/日 |
その他 | 29床 | 39.0名 | 18.0名 | -名/日 | -名/日 |
この病院の見学体験記

ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。


-
近畿大学内科専門医プログラム
-
近畿大学小児科専門研修プログラム
-
近畿大学医学部皮膚科研修プログラム
-
近畿大学病院 精神科専門医研修プログラム
-
近畿大学医学部附属病院整形外科専門研修プログラム
-
近畿大学医学部附属病院眼科専門研修プログラム
-
近畿大学医学部耳鼻咽喉科専門研修プログラム
-
近畿大学医学部泌尿器科専門研修プログラム
-
近畿大学医学部脳神経外科専門研修プログラム
-
近畿大学医学部附属病院 放射線科専門研修プログラム
-
近畿大学医学部附属病院 麻酔科専門医研修プログラム
-
近畿大学医学部病理専門研修プログラム
-
近畿大学臨床検査研修プログラム
-
近畿大学医学部附属病院救急科専門研修プログラム
-
近畿大学形成外科専門研修プログラム
-
南大阪広域連携リハビリテーション科研修プログラム