大学病院
和歌山県立医科大学附属病院
わかやまけんりついかだいがくふぞくびょういん
3名
卒後3年次(月給/年収)
月給 325,000円
3人
近年、著しい増加傾向にある前立腺癌をはじめとする尿路性器悪性腫瘍、高齢化社会に伴って増加の一途にある前立腺肥大症や神経因性膀胱による排尿障害、本邦でも社会的認識の高まりつつある男性性機能障害など、泌尿器科医療のニーズは益々高くなってきています。泌尿器科はまさしく21世紀を担う重要な診療科のひとつであると考えられます。しかしながら、一般外科と異なり、全国的に勤務医、開業医とも不足しているのが実情であり、当教室においても将来有望な若手医師を広く募集しています。
和歌山県立医科大学泌尿器科学教室は前新家俊明教授の退職後、2007年5月1日より、原 勲先生が第4代目の教授に就任し、現在、新しい教室作りを進めているところです。教室では腹腔鏡手術をはじめとする最先端の泌尿器科医療を導入するとともに、和歌山の地域医療に貢献すべく、広く泌尿器科全般を対象として低侵襲でQOLを重視した治療の実践を目標としています。また、患者さんとのコミュニケーションを重視し、早期より医師としての人間性を高める指導にも重点をおいています。
和歌山県や和歌山県立医科大学に縁があって、友人が多い人に向いていると思う。また、雰囲気が体育会系なので、体育会系の方に向いていると思います。また、怒られることが多いのでメンタルが強い人におすすめです …続きを読む
大学病院中心の研修をしつつも、和歌山研修ネットワークを使って自由度が高い民間病院での研修ができるのが魅力的。 救急は専攻医の先生と組んで行うのが特徴的で、後期研修の話を含めいろいろと相談しやすいと …続きを読む
大学病院なのですべての科が揃っており、またERもwalk-inから高エネルギー外傷など1-3次まで受け入れている。そのため、コモンな疾患も多く診る機会があり、マイナー科の研修も充実して行える。後期研 …続きを読む
研修医の数が多いので、一対一のじっくり丁寧な指導を望む人には向かないかもしれません。大人数で切磋琢磨しながら経験をつんで技術を磨いていくタイプの人におすすめかもしれないです。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。