大学病院
佐賀大学医学部附属病院
さがだいがくいがくぶふぞくびょういん
10名
将来どの専門分野に進むかによって,2~6年間の6つの選択コースに分かれる。他の診療科に進む前の2年間の標榜医コース,麻酔専門医あるいは麻酔関連部門(ペインクリニック,集中治療,緩和ケア)専門医取得のための4~5年の専門医コース,または大学院に進学し博士号を取得することも考えられる。
1.麻酔標榜医コース(2年コース)
2.麻酔専門医コース(4年コース)
3.ペインクリニック専門医コース(5年コース)
4.集中治療専門医コース(5年コース)
5.緩和ケア専門医コース(5年コース)
6.大学院進学コース(4年コース)
全ての診療科で、臨床だけではなく教育、研究もやられている先生が多いので、エビデンスベイスドメディシンを学ぶことが出来ると感じました。 とくに内科・外科分野でいろいろな研究をされていて、学位も取られ …続きを読む
研修センターの先生方がとにかく熱心で、初期研修をより充実させるために常にいろんな施策を練られています。例えば来年度からは当直の回数を自分で選べる(それに従って給与も増える)ようになったり、寮にWi- …続きを読む
地域医療に興味がある人、どの科でも教授やベテランの医師からの指導を受けたい人 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。