大学病院
金沢医科大学病院
かなざわいかだいがくびょういん
大学病院
かなざわいかだいがくびょういん
152名
51名
卒後1年次 26名
卒後2年次 25名
卒後1年次(月給/年収)
月給 350,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 360,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
随時
61名
56名
応募締切(消印有効)
1次:2019年7月16日(火)
2次:2019年9月 2日(月)
試験(面接)
1次:2019年7月28日(日)
2次:2019年9月14日(土)
将来人間性豊かで有能な医師として成長・自立し、広く社会に貢献できることを目的にした初期臨床研修プログラムです。この2年間で医師として求められる基本的診療能力を修得し、医療人として求められる高い人格を涵養することをめざしています。
修了後は各診療科の認定医、専門医にむけての後期研修によるさらなるキャリアアップへの道が広がっています。
なお、初期臨床研修2年次から大学院進学が可能です。
年間スケジュール
金沢医科大学病院初期臨床研修プログラム(高度医療連携プログラム)
その他、地域医療連携プログラム(他院とのたすきがけプログラム)、外科系プログラム、産婦人科専門プログラム、小児科専門プログラムを設定。
選択枠はプログラム責任者の助言のもと、研修医自らが診療科、期間を設定する。
なお、本学国際交流センターを通じ、希望者については選考のうえ短期海外研修(約2週間)を行うことができます。
平成25年度実績 バーモント大学医学部(アメリカ)2名
平成26年度実績 バーモンド大学医学部(アメリカ)2名
平成27年度実績 バーモンド大学医学部(アメリカ)1名
平成28年度実績 バーモント大学医学部(アメリカ)2名
平成30年度実績 バーモント大学医学部(アメリカ)1名
2年目は49週自由に研修科が選べるプログラム
研修医専用の宿舎あり(63室)
外科・麻酔科を必修化
女性医師の「水月会」によりサポート
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(28週) | 救急(12週) | 必修(神経精神科)(4週) | 必修(小児科)(4週) | 必修(産婦人科)(4週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域(8週) | 麻酔科(病院独自必修)(8週) | 必修(外科選択)(4週) | 外科(病院独自必修)(4週) | 自由(24週) |
内科(28週)
救急(12週)
必修(神経精神科)(4週)
必修(小児科)(4週)
必修(産婦人科)(4週)
地域(8週)
麻酔科(病院独自必修)(8週)
必修(外科選択)(4週)
外科(病院独自必修)(4週)
自由(24週)
必修として内科、救急、地域医療、外科、小児科、産婦人科、精神科を研修。地域医療2か月で一般外来と並行研修する。自由枠で麻酔科8週、外科(外科選択)4週を必修とする。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。