1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 金沢医科大学病院 リハビリテーション科専門研修プログラム
金沢医科大学病院

大学病院

金沢医科大学病院

かなざわいかだいがくびょういん

    リハビリテーション科専門研修プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    更新日:2023/05/17

    この研修プログラムの特徴

     リハピリテーション科専門研修ブログラムは、2017 年度から始まる新専門医制度のもとで、リハビリテーション科専門医になるために、編纂された研修プログラムです。日本専門医機構の指導の下、日本リハビリテーション医学会が中心となリ、リハビリ
    テーション科専門研修カリキュラムが策定され、さまざまな病院群で個別の専門研修プログラムが作られています。

     金沢医科大学拠点・北陸三県リハビリテーション科専門研修プログラムは、地方の立地を生かし、多くの症例の経験ができ、専攻医の皆さんの多様な希望にこたえられるプログラムを提供します。北陸三県は、人口は合わせて 300 万人に満たない地方都市の集まりです。大都市と比較して患者数ではかないませんが、以下の点で有利であり研修を勧めます。金沢医科大学病院大学リハビリテーション科が地域の 14 の連携施設と密に連絡を取リあい、研修医の希望を取り入れながら研修を進めていきます。

    金沢医科大学拠点・北陸三県リハビリテーション科専門研修プログラムの特徴は以下の通りです。
    ① 指導医や専門医は北陸出身者が多く、地方ならではの温かみのある指導をいたします。人間関係でストレスを感じることがないよう家族のようなやさしさと厳しさで直接接して人間性豊かな専門医を育てます。

    ② 大都市の病院で研修すると、研修する医師が多いため一人あたりの研修医が受け持たせてもらえる患者の数や、やらせてもらえる検査などが格段に少ないことが一般的です。専攻医一人一人の臨床経験を豊富とするため、当研修プログラムが抱える指導医数や症例数に対し、募集専攻医数を少なく設定しています。

    ③ 近隣や能登半島内の患者のほとんどが搬送される基幹病院である金沢医科大学病院で研修することは、多くの難治症例を経験することができます。研修医数も少ないので懇切丁寧な指導が期待できます。

    ④ 基幹病院以外でも特徴的なリハビリを展開している連携施設が多く、幅広い症例を経験でき、高齢化の進む地域医療の現状も体験できます。

    ⑤ 大都市の病院では専門分野は細分化する傾向にあリ、そこで専門に研修した医者は、その分野以外がわからない、という矛盾した状況が生まれる可能性があります。

    ⑥ 3 年間のローテ一卜コースの選択枝が多様に考えられます。三県のうちの一つの県で重点的に研修したい、という希望にも対応できます。

    プログラム名を選択してください19件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら