1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 熊本大学病院 病院基本情報
熊本大学病院

大学病院

熊本大学病院

くまもとだいがくびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/19

所在地

〒860-0811
熊本県熊本市中央区本荘1-1-1大きな地図を見る

救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

845床

629名

外来患者

1,473名/日

入院患者

731名/日

救急車
搬送患者

9名/日

救急外来患者

14名/日

心肺停止状態
搬送患者

22名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

845床

629名

平均の患者

外来患者

1,473名/日

入院患者

731名/日

救急車
搬送患者

9名/日

救急外来患者

14名/日

心肺停止状態
搬送患者

22名/年

病院情報詳細

運営団体名
熊本大学病院
病院長
平井 俊範
出身大学:熊本大学
所在地
〒860-0811
熊本県熊本市中央区本荘1-1-1大きな地図を見る
病院ホームページ
https://www.kuh.kumamoto-u.ac.jp/
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
ダヴィンチSi、撮影装置 Revolution XR/d(フラットパネル)、撮影装置 MARD-D50R、
乳房撮影装置 セノグラフDS、透視装置 Medix、CT装置 Brilliance64、MRI装置 Trio a Tim、血管造影装置CT装置 SOMATOM Sensation Open・撮影装置 AXIOM Artis dTA、心臓血管カテーテル検査 BICOR Plus、SPECT MillenniumVG 2検出器ガンマカメラ 、PET/CT GEMINI GXL16、治療装置 外部照射装置 リニアック Clinac-2100C、治療装置 内部照射装置 マイクロセレクトロン
学会認定・修練施設等
日本呼吸器学会基幹施設、日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設、日本呼吸器内視鏡学会認定施設 気管支鏡、日本消化器病学会専門底認定施設、日本消化器内視鏡学会指導施設、日本肝臓学会認定施設、日本消化管学会胃腸科指導施設、日本血液学会認定専門研修認定施設、日本感染症学会認定研修施設、日本腎臓学会研修施設、日本透析医学会専門医認定施設、日本高血圧学会専門医認定施設、日本糖尿病学会認定教育施設、日本内科学会認定専門研修基幹施設、日本内分泌学会認定教育施設、日本老年医学会認定施設、日本肥満学会認定肥満症専門病院、植込み型除細動器植え込み認定施設、心臓再同期療法:両心室ペーシングペースメーカー植え込み認定施設、日本循環器学会認定循環器専門医研修施設、日本心血管インターベンション治療学会研修施設、日本不整脈学会・日本心電学会認定不整脈専門医研修施設、日本脈管学会認定研修指定施設、経カテーテル的大動脈弁置換術実施施設、経静脈電極抜去術(レーザーシースを用いるもの)認定施設、浅大腿動脈ステントグラフト実施認定施設、左心耳閉鎖システム認定施設、トランスサイレチン型心アミロイドーシスに対するビンダケル導入施設、植込型補助人工心臓管理施設、日本神経学会認定教育施設、日本脳卒中学会専門医認定研修教育施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、三学会構成心臓血管外科専門医認定機構基幹施設、関連10学会構成腹部大動脈瘤ステントグラフト血管内治療実施施設、関連10学会構成胸部大動脈瘤ステントグラフト血管内治療実施施設、呼吸器外科専門研修基幹施設、日本消化器外科学会専門医修練施設、日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設A、日本胆道学会認定指導医制度指導施設、日本食道学会日本食道外科専門医認定施設、日本乳癌学会認定医・専門医認定施設、日本小児外科学会専門医育成認定施設、日本泌尿器科学会専門医教育施設、日本臓器移植ネットワーク腎移植施設、日本産科婦人科学会専門研修基幹施設、日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設、婦人科悪性腫瘍研究機構登録参加施設、日本周産期・新生児医学会周産期専門医(母体・胎児)暫定基幹認定施設、日本超音波医学会認定超音波専門医研修基幹施設、日本人類遣伝学会臨床遺伝専門医研修施設、日本生殖医学会生殖医療専門医制度認定研修施設、日本小児科学会小児科専門医研修施設、日本周産期・新生児医学会周産期専門医(新生児)暫定基幹認定施設、日本遺伝カウンセリング学会臨床遺伝専門医研修施設、日本小児神経学会小児神経科専門医研修施設、小児循環器専門医修練施設、日本整形外科学会認定医研修施設、日本リウマチ学会教育施設、脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設、日本脊椎脊髄病学会椎間板酵素注入療法実施可能施設、日本皮膚科学会認定専門医主研修施設、JCOG皮膚腫瘍グループ参加施設、日本眼科学会眼科専門医研修施設、日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設、日本気管食道科学会認定気管食道科専門医研修施設(咽喉系)、日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医制度指定研修施設、日本口腔外科学会専門医研修施設、日本口腔腫瘍学会口腔がん専門医制度指定研修施設、日本口腔ケア学会認定口腔ケア施設、日本口腔科学会認定研修施設、日本医学放射線学会放射線科専門医総合修練機関、日本放射線腫瘍学会認定施設、日本インターベンショナルラジオロジ一学会(日本IVR学会)専門医修練施設、日本核医学会専門医教育病院、日本精神神経学会精神科専門医研修施設、日本老年精神医学会認定専門医研修施設、日本認知症学会専門医教育施設、日本脳神経外科学会専門医認定施設、日本定位・機能神経外科学会技術認定施設、日本麻酔科学会麻酔科標榜研修施設、日本ペインクリニック学会専門医指定研修施設、日本栄養療法推進協議会NST(栄養サポートチーム)稼働施設、ISO15189認定臨床検査室、認定臨床微生物検査技師制度研修施設、日本救急医学会専門医指定施設、日本集中治療医学会専門医研修施設、日本臨床細胞学会教育研修施設、日本病理学会病理専門医研修認定施設B、日本輸血・細胞治療学会認定医指定施設、認定輸血検査技師制度指定施設、学会認定・輸血看護師制度指定研修施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設、日本臨床腫瘍学会認定研修施設、日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師研修施設、日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設、日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修施設、日本病院薬剤師会HIV感染症薬物療法認定薬剤師養成研修施設、日本医療薬学会薬物療法専門薬剤師研修施設、日本医療薬学会地域薬学ケア専門薬剤師研修施設、日本臨床薬理学会認定薬剤師制度研修施設、日本看護協会急性重症患者看護専門看護師研修施設、日本看護協会がん看護専門看護師研修施設、日本看護協会がん化学療法看護認定看護師研修施設、日本看護協会集中ケア認定看護師研修施設、日本看護協会皮膚排泄ケア認定看護師研修施設、日本看護協会脳卒中リハビリテーション看護認定看護師研修施設、日本看護協会慢性心不全看護認定看護師研修施設、日本救急撮影技師認定機構指定実地研修施設、日本臨床衛生検査技師会認定精度保証施設、日本静脈経腸栄養学会栄養サポートチーム専門療法士(NST)実地修練認定教育施設、日本静脈経腸栄養学会・NST(栄養サポートチーム)稼働施設、日本病態栄養学会・日本栄養土会認定 がん病態栄養専門管理栄養土研修実地修練施設、IMPELLA補助循環用ポンプカテーテル実施施設、日本成人先天性心疾患学会認定専門医連携修練施設、心臓血管麻酔専門医認定施設、日本臨床細胞学会認定施設、日本総合病院精神医学会一般病院連携精神医学専門医研修施設、日本てんかん学会研修認定施設、日本リハビリテーション医学会研修施設、JCOG脳腫瘍グループ参加施設、日本病院総合診療医学会認定施設、非血縁者間造血幹細胞移植認定診療科、非血縁者間末梢血幹細胞採取認定施設、非血縁者間骨髄採取認定施設、日本動脈硬化学会認定専門医認定教育施設、日本呼吸療法医学会呼吸療法専門医研修施設、潜因性脳梗塞に対する卵円孔開存閉鎖術実施施設、日本HTLV-1学会登録医療機関、日本医学放射線学会画像診断管理認定施設(MRI安全管理に関する事項)、日本医学放射線学会画像診断管理認定施設(適切な被ばく管理に関する事項)、日本気管食道科学会認定研修施設、日本形成外科学会認定施設、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医研修施設、日本手外科学会研修施設、日本脳神経血管内治療学会研修施設、日本膵臓学会認定指導施設
病院の特徴
熊本大学病院は、熊本県で唯一の特定機能病院であり、常に地域医療の中で最後の砦としての役割を担っています。
国内でも最高レベルの医療を常に提供できるよう、移植医療センター、がんセンター、がんゲノムセンター、高度医療開発センターなどを設置するとともに、手術支援ロボット、ハイブリッド手術室や新生児用救急車を導入し、最先端の医療環境を整備しています。
本院には合計33の研修可能診療科(部)があり、ご自身の興味に応じた研修、専門性の高い高度な研修、将来に向けてご自身の適正を知るための研修が可能です。さらに、協力型臨床研修病院61、協力型臨床研修施設9の合計70の病院・施設と協力して研修を行っており、広範囲な診療圏と様々な環境で学ぶことができます。
令和4年度から新設した「自由設計コース」は、本院での12ヶ月の研修期間を確保できれば、その他の期間はご自身の希望に応じて研修先(地域医療研修を除いて3箇所まで)・研修期間を決めることができる、自由度が高いコースです。
加えて、「総合診療・地域医療特化コース」、「周産期特化・小児科特化コース」を用意しています。

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
呼吸器内科42床30名11名59名/日41名/日
消化器内科49床36名2名93名/日47名/日
血液・膠原病・感染症内科45床31名9名75名/日43名/日
腎臓内科19床27名7名34名/日18名/日
糖尿病・代謝・内分泌内科16床20名5名84名/日15名/日
循環器内科45床34名3名71名/日45名/日
脳神経内科30床19名5名43名/日29名/日
総合診療科- 床7名6名5名/日0名/日
心臓血管外科17床7名2名6名/日18名/日
呼吸器外科16床4名3名16名/日16名/日
消化器外科77床38名11名58名/日82名/日
乳腺・内分泌外科11床9名1名34名/日12名/日
小児外科・移植外科11床9名3名15名/日10名/日
産科・婦人科 51床24名7名72名/日44名/日
小児科50床39名7名62名/日42名/日
泌尿器科28床21名3名31名/日26名/日
整形外科47床21名7名64名/日45名/日
皮膚科37床36名3名57名/日29名/日
形成外科- 床6名2名8名/日3名/日
眼科26床23名4名69名/日25名/日
耳鼻咽喉科・頭頸部外科40床18名6名73名/日45名/日
画像診断・治療科6床33名8名14名/日6名/日
放射線治療科- 床8名2名76名/日0名/日
神経精神科50床26名5名44名/日25名/日
脳神経外科39床21名8名30名/日40名/日
麻酔科- 床32名5名16名/日0名/日
救急部(救急外来)4床4名4名14名/日2名/日
集中治療部- 床4名4名- 名/日- 名/日
病理部- 床14名3名- 名/日- 名/日
リハビリテーション部- 床3名0名172名/日0名/日
中央検査部- 床3名1名- 名/日- 名/日
緩和ケアセンター- 床3名0名- 名/日- 名/日

呼吸器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
42床30名11名59名/日41名/日

消化器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
49床36名2名93名/日47名/日

血液・膠原病・感染症内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
45床31名9名75名/日43名/日

腎臓内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
19床27名7名34名/日18名/日

糖尿病・代謝・内分泌内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
16床20名5名84名/日15名/日

循環器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
45床34名3名71名/日45名/日

脳神経内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
30床19名5名43名/日29名/日

総合診療科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床7名6名5名/日0名/日

心臓血管外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
17床7名2名6名/日18名/日

呼吸器外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
16床4名3名16名/日16名/日

消化器外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
77床38名11名58名/日82名/日

乳腺・内分泌外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
11床9名1名34名/日12名/日

小児外科・移植外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
11床9名3名15名/日10名/日

産科・婦人科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
51床24名7名72名/日44名/日

小児科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
50床39名7名62名/日42名/日

泌尿器科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
28床21名3名31名/日26名/日

整形外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
47床21名7名64名/日45名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
37床36名3名57名/日29名/日

形成外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床6名2名8名/日3名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
26床23名4名69名/日25名/日

耳鼻咽喉科・頭頸部外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
40床18名6名73名/日45名/日

画像診断・治療科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
6床33名8名14名/日6名/日

放射線治療科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床8名2名76名/日0名/日

神経精神科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
50床26名5名44名/日25名/日

脳神経外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
39床21名8名30名/日40名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床32名5名16名/日0名/日

救急部(救急外来)

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
4床4名4名14名/日2名/日

集中治療部

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床4名4名- 名/日- 名/日

病理部

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床14名3名- 名/日- 名/日

リハビリテーション部

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床3名0名172名/日0名/日

中央検査部

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床3名1名- 名/日- 名/日

緩和ケアセンター

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床3名0名- 名/日- 名/日

皮膚科の病床は、形成外科と合算。
その他の研修先:法医学講座

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら