市中病院
一般財団法人 脳神経疾患研究所 附属 総合南東北病院
そうごうみなみとうほくびょういん
83名
30名
卒後1年次 16名
卒後2年次 14名
卒後1年次(月給/年収)
月給 500,000円/年収 6,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 545,000円/年収 6,540,000円
1年次 3回/月
2年次 3回/月
随時
16名
42名
①令和6年8月10日(土)
②令和6年8月23日(金)
③令和6年9月14日(土)
研修方式は2年間の総合研修方式である。内科24週、救急部門16週(救急科ブロック研修12週・麻酔科4週)、外科8週、小児科4週、産婦人科4週、精神科4週、地域医療4週以上を必修として各々をローテートする。
一般外来研修については、外科・内科・小児科・地域医療での並行研修研修またはブロック研修を4週行う。それ以外の期間については自由選択科で研修が可能である。
圧倒的な症例数を誇る
熱意ある指導医・上級医が多数在籍
最新の医療機器を積極的に導入
北は北海道から、南は沖縄まで
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(24週) | 救急科(12週) | 麻酔科(4週) | 外科(8週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 小児科(4週) | 産婦人科(4週) | 精神科(4週) | 地域医療(4週) | 自由選択科(40週) |
内科(24週)
救急科(12週)
麻酔科(4週)
外科(8週)
小児科(4週)
産婦人科(4週)
精神科(4週)
地域医療(4週)
自由選択科(40週)
1.入職後の2週間程度はオリエンテーションを実施する。
2.内科については、脳神経内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科を全て研修する。また、福島県立医科大学附属病院での研修も可能である。
3.外科については、消化器外科4週+選択科4週(消化器外科・呼吸器外科・心臓血管外科・脳神経外科・泌尿器科・整形外科より選択)を必修とする。
4.産婦人科については、福島県立医科大学附属病院、公立岩瀬病院、寿泉堂綜合病院、星総合病院、太田西ノ内病院、すずきレディースクリニックでの研修も可能である。
5.小児科については、福島県立医科大学附属病院、国立病院機構福島病院、公立岩瀬病院、太田西ノ内病院、星総合病院での研修も可能である。
6.精神科については、針生ヶ丘病院またはあさかホスピタルで研修を行う。
7.地域医療については、協力型臨床研修病院および臨床研修協力施設のうち単一または複数施設にて研修を行う。
8.協力型臨床研修病院または臨床研修協力施設での研修も可能であるが、研修期間全体の1年以上は当院で研修すること。また、臨床研修協力施設での研修は12週以内とする。
9.自由選択期間については、研修医の希望により、以下の科目で研修が可能である。
脳神経外科、脳神経内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、外科、救急集中治療科、麻酔科、整形外科、心臓血管外科、小児心臓血管外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、形成外科、呼吸器外科、皮膚科、婦人科、放射線科、小児科、精神科、眼科、病理診断科、外傷センター
※上記のほか協力型臨床研修病院および臨床研修協力施設にて研修可能(糖尿病代謝内科、腫瘍内科、腎臓内科、肝胆膵・移植外科、乳腺外科、小児外科など)
救急は初期研修医がファーストタッチを行い、それを上級医がチェックするというシステムなので、初期研修医のうちから救急の対応の力を身につけることができると感じた。 また、外科系、脳神経外科などは強い印 …続きを読む
和気藹々と研修したい方には向いてると思います。 当直は輪番日を中心に研修医3人ほどで回します。 また、救急科ローテも研修医4人ほどで同時に回るので、一人で全部したいという人よりもみんなで協力し合 …続きを読む
プライベートも大切にしながら、落ち着いて勉強したい人にはよいかもしれない。研修医の数も少なく、先生方も優しい方が多いため、丁寧にご指導してくださる。脳神経外科が強いので、脳神経外科志望の方には良いか …続きを読む
病院に存在する科目が多いため、将来何科に行くか決めている人も迷っている人も良いと思います。また、放射線科に興味がある人にはかなり魅力的な病院だと感じました。自分で色々なことを決められる上に選択肢も広 …続きを読む
脳疾患研究所というくらいなので、脳外科や放射線科に興味がある人におススメです。放射線診断科で行うIVRは有名な先生が行っており、読影のほうも脳梗塞におけるearly CT signを見つけた先生がい …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。