1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 群馬大学医学部附属病院 群馬大学医学部附属病院耳鼻咽喉科専門研修プログラム
群馬大学医学部附属病院

大学病院

群馬大学医学部附属病院

ぐんまだいがくいがくぶふぞくびょういん

群馬大学医学部附属病院耳鼻咽喉科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2018年度時点)

    5名

  • 在籍研修医数(2019年度時点)

    5名

    卒後3年次 2名

    卒後4年次 3名

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験応募締切日

    詳細が決まり次第、当院ホームページに掲載

  • 試験日程

    詳細が決まり次第、当院ホームページに掲載

専門研修・サブスペシャルティ

診察科耳鼻咽喉科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
前橋赤十字病院 伊勢崎市民病院 高崎総合医療センター 公立富岡総合病院 県立がんセンター 館林厚生病院 東京医科大学病院
サブスペシャルティ
耳鼻咽喉科指導医、補聴器相談医、頭頸部がん専門医、気管食道科専門医、アレルギー専門医

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
耳鼻咽喉科32床8名5名86名/日29名/日

耳鼻咽喉科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
32床8名5名86名/日29名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

群馬大学医学部附属病院耳鼻咽喉科専門研修プログラムでは、基幹研修施設である群馬大学医学部附属病院と前橋赤十字病院、桐生厚生病院、館林厚生病院、伊勢崎市民病院、公立富岡総合病院、群馬県立がんセンターの6 専門研修連携施設において、それぞれの特徴を生かした耳鼻咽喉科専門研修を行い、日耳鼻研修到達目標や症例経験基準に掲げられた疾患や手術を経験します。プログラムに定められた研修の評価は施設ごとに指導管理責任者(専門研修連携施設)、指導医、及び専攻医が行い、プログラム責任者が最終評価を行います。4 年間の研修修了時には、すべての領域の研修到達目標を達成します。さらに、4 年間の研修中、認定されている学会において少なくとも 3 回以上の学会発表を行い、筆頭著者として学術雑誌に 1 編以上の論文執筆・公表を行います。研修の評価や経験症例は日耳鼻が定めた方法でオンライン登録します。

研修環境について

責任者
近松 一朗・教授
当科病床数
32床
当科医師数
8.0名
当科平均外来患者数
86.0名/日
当科平均入院患者数
29.0名/日
在籍指導医(2018年度時点)
5名

専攻医・後期研修医(2019年度時点)
合計 5名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 0名:女性 2名)
主な出身大学
群馬大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 3名:女性 0名)
主な出身大学
群馬大学

給与・処遇について

医師賠償責任保険
国立大学附属病院損害賠償責任保険
宿舎・住宅
あり
社会保険
健康、厚生年金、雇用、労災
福利厚生
敷地内に保育施設あり※病児保育実施

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
見学時交通費補助:なし

件名を「病院見学申込」とし、以下の内容を記載して、下記連絡先までお申し込みください。
・病院名:
・氏名(ふりがな):
1 現在の状況: 研修医   年    医師免許取得後   年
2 見学を希望するコース・希望日 ※原則1日1診療科でお願いします
・診療科名:     (希望日:平成 年 月 日( )~平成 年 月 日( ))
・診療科名:     (希望日:平成 年 月 日( )~平成 年 月 日( ))
3 見学したい内容:
4 駐車券の送付: 希望する ・ 特に希望しない 
※自家用車を利用される場合は必要です。
<履歴欄>
・生年月日: 年 月 日(満 歳)
・現住所:〒  -    都道府県   市
・現住所TEL:
・連絡先:〒  -    都道府県   市
・連絡先TEL:
・E-mail:
・学歴・職歴(学歴は高校入学から記入)
 年 月      高等学校入学
 年 月
 年 月
試験・採用
試験日程
詳細が決まり次第、当院ホームページに掲載
選考方法
面接

昨年度の受験者数
2名
応募関連
応募書類
シニアレジデント応募願書、履歴書、医師免許証の写し(A4)

応募締切
詳細が決まり次第、当院ホームページに掲載
応募連絡先
臨床研修センター
TEL:027-220-7893
E-mailc-center@ml.gunma-u.ac.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください18件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら