1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 大阪赤十字病院 【基幹】眼科専門研修プログラム
大阪赤十字病院

市中病院

大阪赤十字病院

おおさかせきじゅうじびょういん

【基幹】眼科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    6名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    年収 840円

    卒後4年次(月給/年収)
    年収 960円

    卒後5年次(月給/年収)
    年収 980円

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付しております。

専門研修・サブスペシャルティ

診察科眼科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
 ※大学病院での研修は当院のプログラム修了前に学術研究を志向した場合に選択します。

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
眼科22床10名1名79名/日11名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
22床10名1名79名/日11名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

大阪は東京に次ぐ人口集中地域であり、従来型の大学主体のプログラムだけでなく、より臨床を重視したプログラムを提供できる施設が必要と考えます。眼科学の進歩に応じた知識と技術を提供できるようすぐれた臨床眼科医を養成し、生涯に渡ってその研鑽を積めるよう基礎を築くことを目的として、本施設のプログラムは作成されています。

大阪赤十字病院は臨床33科、病床は1,000床を有する総合病院です。病診連携を推進しており、外来数は一日平均100名強程度ですが、紹介患者数は月230件を超え、院内では消化器内科に次いで2番目に多くの紹介患者を受け入れている診療科となっています。
後期専攻医は指導医と一緒に病棟診察、手術介助から研修を始め、半年を目安に、外来診療、手術執刀を徐々に始めていきます。外来診療はいつでも上級医にコンサルテーションができる診療体制であり、手術については映像を共有し、技術の向上に努めています。カンファレンスは週2回術前・術後カンファレンスを中心に、外来症例も臨機応変に行っています。またクローズドのSNSを利用し、画像、動画を共有して症例検討、手術手技検討を随時行っています。4年間の研修期間中には、専門医取得に必要な学会発表、論文作成を行い、積極的に英文紙への投稿を支援します。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 福利厚生が充実

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

専門研修期間施設における週間計画

午前病棟回診/手術病棟回診/外来業務病棟回診/外来業務病棟回診/手術病棟回診/外来業務病棟回診
午後手術/カンファレンス外来業務手術/カンファレンス手術手術/専門外来
夕方
 午前午後夕方
病棟回診/手術手術/カンファレンス
病棟回診/外来業務外来業務
病棟回診/外来業務手術/カンファレンス
病棟回診/手術手術
病棟回診/外来業務手術/専門外来
病棟回診

※専攻医1~3年目までは、業務を調整しながら月1~2回程度救急当直を行います。

研修環境について

責任者
プログラム統括責任者 秋元 正行
責任者の出身大学
京都大学
当科病床数
22床
当科医師数
10.2名
在籍指導医(2020年度時点)
6名

主な出身大学
信州大学, 京都大学, 兵庫医科大学, 鳥取大学, 徳島大学

関連大学医局
京都大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
年収 840円
卒後4年次(月給/年収)
年収 960円
卒後5年次(月給/年収)
年収 980円

医師賠償責任保険
あり
宿舎・住宅
あり
月額上限28,500円まで支給
社会保険
各種保険完備
学会補助
なし

国内学会は年度ごと5万円を上限として支給。国際学会は演題発表に関して、
院長が認めた場合1年度に1回を限度として10万円を上限に支給。
当直料
1回あたり15,225円から15,830円

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付しております。

見学希望は人事課研修係までお願いいたします。
kensyu-2@osaka-med.jrc.or.jp
試験・採用
選考方法
面接

応募連絡先
業務部人事課研修係
TEL:06-6774-5111
E-mailkensyu@osaka-med.jrc.or.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください17件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら