市中病院
大阪赤十字病院
おおさかせきじゅうじびょういん
市中病院
おおさかせきじゅうじびょういん
卒後3年次(月給/年収)
年収 7,480,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 7,980,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 8,440,000円
当院ホームページより申し込み
https://www.osaka-med.jrc.or.jp/recruit/application/
大阪は東京に次ぐ人口集中地域であり、従来型の大学主体のプログラムだけでなく、より臨床を重視したプログラムを提供できる施設が必要と考えます。眼科学の進歩に応じた知識と技術を提供できるようすぐれた臨床眼科医を養成し、生涯に渡ってその研鑽を積めるよう基礎を築くことを目的として、本施設のプログラムは作成されています。
大阪赤十字病院は臨床33科、病床は1,000床を有する総合病院です。病診連携を推進しており、外来数は一日平均100名強程度ですが、紹介患者数は月230件を超え、院内では消化器内科に次いで2番目に多くの紹介患者を受け入れている診療科となっています。
後期専攻医は指導医と一緒に病棟診察、手術介助から研修を始め、半年を目安に、外来診療、手術執刀を徐々に始めていきます。外来診療はいつでも上級医にコンサルテーションができる診療体制であり、手術については映像を共有し、技術の向上に努めています。カンファレンスは週2回術前・術後カンファレンスを中心に、外来症例も臨機応変に行っています。またクローズドのSNSを利用し、画像、動画を共有して症例検討、手術手技検討を随時行っています。4年間の研修期間中には、専門医取得に必要な学会発表、論文作成を行い、積極的に英文紙への投稿を支援します。
担当:人事課研修係
E-mail:kensyu@osaka-med.jrc.or.jp
病床数は多くて大規模病院です。大阪中心部を担う大病院という感じでした。都会で勤めたい人、また、バリバリやって2年間の研修で力をつけたい人にはとてもいい病院だと感じた。京都大学出身者が多い印象を受けま …続きを読む
内科を考えている人はいいと思います。内科に関しては、2つの診療科を同時並行でローテーションしていくので、その分長く関わることができます。3年目以降も残ることができ、早い者勝ちだと仰っていました。研修 …続きを読む
病床数が多く症例が豊富で、一人あたりの患者数も多いので、メジャー内科志望の人にはとてもいい病院だと思います。また、救急も1次から3次までとっていて、様々な症例を経験できるので、初期研修のうちにcom …続きを読む
京大系列の病院なので、やはり研修医の大多数は京大出身の先生方でした。しかし、他大学出身の先生もいらっしゃいましたし、決して高圧的ではありませんでした。採用試験は英語、小論文、面接と非常に難しいですが …続きを読む
内科に関してはほぼ全ての診療科がそろっており、ローテーションで全ての科を研修するので内科ということ以外は決まっていない人にはお勧めとのことであった。救急当直も1年目研修医が主体で力がつく。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。